保険・自由診療ともに素材をご用意し、患者さまのニーズにお応えします
お口の中の銀歯が気になり思い切り笑えない、恥ずかしいなど歯の色味にコンプレックスを感じる方もいらっしゃるでしょう。そのような方に当院では、セラミック製の人工歯への交換をご提案しております。保険適用の白い素材もございますので、ぜひご相談ください。
当院では銀歯の交換以外にも、口元の見た目を追求したつめ物・かぶせ物治療を提供しています。歯の欠けた部分を、周りの色味に合わせて修復する治療です。また虫歯治療の仕上げでも、美しさにこだわった治療を行ってまいります。
つめ物・かぶせ物のさまざまなご要望にお応えするため、当院ではオールセラミック、ジルコニアなど複数の素材をご用意しました。透明感や変色のしにくさ、耐久性など、それぞれメリット・デメリットがありますので相談しながら納得のいく方法を選びましょう。
費用を抑えたい、機能性・見た目を重視したいなど、患者さまによって要望はさまざまです。そのため当院では、患者さまのニーズにお応えできるよう、保険診療から自由診療まで複数の素材をご用意しました。保険診療で提供できる、白い素材もございます。
カウンセリングで要望や予算、ライフスタイルをお伺いし、お口の中の状態を確認した上で対応可能な素材を複数ご提案いたします。それぞれのメリット・デメリットをご説明しますので、一緒に相談しながらより良い素材を決めましょう。決して無理強いはしませんので、ご心配なさらないでください。また、ご不明な点は遠慮なくお尋ねいただければと思います。
治療説明・前治療
患者さまのご希望をお聞きした上で、各素材の特徴についてご説明します。ぜひご自身の考えに合った素材をお選びください。
お口の状態次第では、先に虫歯・歯周病治療を行います。また、かぶせ物を装着するための土台を作ります。
かぶせ物を作製
トレーに盛った印象材をお口に入れて、数分噛んだままお待ちいただきます。歯型が取れたら石膏を流して模型を作り、歯科技工所に送ってかぶせ物の作製を依頼します。
型取りから完成までにかかる期間は、約1週間です。
かぶせ物を装着
完成したかぶせ物を装着して噛み合わせを確認し、必要に応じて調整を行います。問題がなければ、歯科用の接着剤を用いて歯に固定します。
メンテナンス
かぶせ物を長くお使いいただくために、定期的なメンテナンスをご案内しています。
患者さまが受診された際には虫歯・歯周病のチェックやクリーニング、ブラッシング指導を行います。
投稿者みんみんさんの口コミ (50代/女性)
2024年6月 投稿
EPARKで予約
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス 駐車場 |
対応 | 人柄・気づかい |
治療 | 丁寧さ 治療後の経過 |
防菌 | 混雑の回避 換気対策 スタッフの感染防護対策 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|