患者さまの使い心地を重視し、さまざまな入れ歯・義歯をご用意しております
INDEX
患者さまが日々を快適に過ごすためにも、入れ歯の使い心地は非常に重要です。軽量化が可能で熱が伝わりやすい金属床の入れ歯であれば、あまり違和感を抱かずにお食事を楽しんでいただけると考えております。
毎日使うものが口に合わない、痛みが出る、というのは大きなストレスでしょう。当院は柔らかいシリコン製の義歯も作製しています。痛み以外にも、入れ歯が外れやすい、金属を使用した入れ歯の質感が苦手といったお悩みがある方は、ぜひご検討いただきたいと思います。
入れ歯だと知られたくなくて、日々の行動に気を使ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、口を開けた時に目立つ金属のバネがないノンクラスプデンチャーも提供しています。この入れ歯で、人目を気にすることなく会話を楽しみ、笑顔で過ごしていただければ幸いです。
入れ歯や義歯は毎日使うものですから、使い心地も気になるポイントでしょう。当院では患者さまの日々のことを考え、なるべく長持ちして、使い心地の良さを追求できる自由診療の入れ歯をご提案しています。
自由診療の入れ歯は、より使いやすくするための軽量化が可能で、見た目もこだわりを持ってお選びいただけます。一人ひとりのご要望やお悩みを伺い、日常生活を快適にお過ごしいただけるようなプランの提案に努めている他、作製後に合わないと感じられた場合の調整もしっかり行っていきます。
日常生活でお困りの方や、以前作製した入れ歯が痛いなどのお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院へご相談ください。
入れ歯相談 | 0円(税込) |
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | 88,000円 ~ 165,000円(税込) |
金属床(部分入れ歯) | 165,000円 ~ 275,000円(税込) |
シリコーンデンチャー(総入れ歯) | 220,000円(税込) |
レジン床 | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】〇 |
マグネットデンチャー | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】- |
カウンセリング
まずはカウンセリングを行い、治療に対するご希望や不安などをお聞きします。また患者さまによっては、お身体の健康状態を確認することもあります。
ご不明な点や心配なことがありましたら、ご相談ください。
検査・診断
カウンセリング後は検査をします。レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。必要な場合は、虫歯や歯周病の治療を先に行います。
治療方法の説明
検査結果を参考にして治療プランを作成します。そして、お口の現状や治療内容、費用、期間をお伝えします。患者さまに理解していただけるまで分かりやすくご説明しますので、ぜひ何でもご質問ください。
型取り・入れ歯の作製
最初にお口の中の型取りを行い、模型を作ります。その模型と咬合器という機器を使用して噛み合わせの位置を決めます。そして歯科技工士と連携を取って入れ歯を作製します。
メンテナンス
入れ歯が完成したら、患者さまに実際に装着していただき、違和感がないか確認します。特に問題がなければ治療終了です。
入れ歯を快適に使い続けていただくために、定期的なメンテナンスをご案内しています。メンテナンスの際には虫歯や歯周病のチェック、クリーニング、ブラッシング指導を行っています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |