4.2いいね!

口コミ42

最寄駅
下北沢駅
西口 徒歩1分

住所 東京都世田谷区代田6-1-28地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お口の中を清潔に保つことが、虫歯・歯周病予防の第一歩です

歯の健康を長く保つためには、お口の中に汚れを残さないことが大切です。歯磨きだけでは落ちにくい汚れもありますので、定期的に歯科医院へ通ってメンテナンスを受け、清潔なお口を維持していきましょう。

お口の中に汚れがたまると、虫歯や歯周病の原因菌が住み着きやすくなります。そうなると気がつかないうちに症状が進行していき、やがては歯を失う事態になりかねません。歯を失えばお食事を楽しめなくなるだけでなく、発音や表情にも影響が出てしまいます。また周囲の歯にも負担をかけるなど、お口の状態は悪化していくばかりです。

このような事態を避けるために、当院は予防歯科への通院を皆さまにご案内しています。予防歯科はお口の定期チェック、歯のメンテナンスなどを行うところです。定期的に通うことで虫歯や歯周病の予防ができる上、仮にトラブルがあった場合も早期発見、早期治療につなげることができます。ぜひ、痛みなどの問題が出る前にお越しください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

お口の状態を数値化して予防に役立てます

お口の状態を数値化して予防に役立てます

当院で行うお口の検査では、検査結果を数値化して患者さまにお見せするようにしています。これは、お口の中の状況をご自身にもしっかり把握していただくためです。

例えば位相差顕微鏡を使った検査では、目に見えない細菌の有無はもちろん、菌の種類まで観察することが可能です。歯周ポケット検査では、ポケットの深さを数値化するなど、現状が分かりやすいように工夫しています。これらの内容はしっかりと患者さまにお伝えしますので、今後の予防のモチベーションにしていただけましたら幸いです。

また、患者さまがご自身で行うセルフケアの状況についても、数値化することができます。どれくらい磨けているか、磨き残しが起きやすいのはどこかなど、お口の清掃状況をプラークコントロールレコードとして数字でお見せする形です。結果を見ながらアドバイスも行いますので、分からないことがございましたら何でも気兼ねなくご相談ください。

患者さまに合わせた無理のない予防プラン

患者さまに合わせた無理のない予防プラン

当院では、患者さまのお口の状況をしっかりとお調べし、一人ひとりに合った予防プランと無理のない通院間隔をご提案しています。歯の形や並びなどには個人差があり、お口の衛生状態もまた患者さまによって千差万別だからです。

予防のための具体的な取り組みとしては、ブラッシング指導はもちろん、歯のクリーニング、歯周ポケット検査、レーザーを使った歯周病治療などを行っています。必要に応じて、生活習慣や食生活へのアドバイスをすることも可能です。

お口の状態に即したプランを検討いたしますので、現状を把握するためにもまずは一度お越しいただければと思います。

歯科衛生士が担当制で対応いたします

歯科衛生士が担当制で対応いたします

当院の予防歯科では、基本的に歯科衛生士が担当制で対応しています。担当制のメリットは、1人の歯科衛生士がお口の経過を継続的に観察できる点と、患者さまとの信頼関係を構築しやすい点です。お口の状態をしっかりと把握しながら予防に取り組みますので、ささいな変化を見落としにくくなります。また、患者さまとの距離感も近いため、小さなことでも相談していただきやすくなるでしょう。

なお、スタッフと患者さまのスケジュールが合わないときは、別の歯科衛生士が対応することもありますのでご了承ください。その場合はカルテを共有して情報を引き継ぎますので、一からヒアリングをし直す必要はありません。院内勉強会などを通じて日々知識や技術を磨いているスタッフたちなので、不安なくお任せいただければ幸いです。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などの基本的な検査を行い、虫歯の有無などを確認します。歯の隙間にある虫歯、まだ生えてきていない親知らずといった歯茎に埋まっている歯など、目視では確認できない部分もしっかりとチェックします。
このような方に適用
ご自身のお口の状態がどのようになっているのかを知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無と進行具合を確認します。歯周病治療を受けている方であれば、歯茎の出血や腫れといった症状と共に、治療の進捗具合の目安も分かります。
このような方に適用
歯周病があるかどうか気になる方
歯茎の出血や腫れなどの症状があり歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去

クリーニング

メニュー内容
水や超音波の出る専用の機器を使って、歯の表面にこびりついた細かな食べカスや、細菌の塊であるバイオフィルムを取り除きます。
このような方に適用
虫歯や歯周病予防のためにクリーニングをご希望の方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 口臭予防

歯石除去

メニュー内容
歯垢は除去されないまま時間が経つと、歯石と呼ばれる乳白色をした硬い汚れに変化します。歯石はブラッシングやデンタルフロスなどによるホームケアでは取り除くことができません。そこで、スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を除去していきます。
このような方に適用
歯石が付着している方
歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

歯根清掃

メニュー内容
スケーリングを行った後に再度スケーラーを使用し、歯周ポケットの内側に蓄積した歯石や汚染されたセメント質、象牙質を除去した上で、歯根表面を硬く滑らかな状態に仕上げる処置です。歯根表面を滑らかにすることで、新たな汚れが付着しにくくなるようにします。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

歯周ポケット内洗浄

メニュー内容
歯ブラシでは落とせない、歯周ポケット内の汚れや細菌を落とす処置です。歯周ポケット内を直接洗浄することによって菌を減らし、お口の中の環境改善を目指します。
このような方に適用
歯周ポケットの深い部分にまで汚れがたまっている方
歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっている方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
お口の中の状態に合わせて、歯科衛生士がていねいに歯磨き方法や補助器具の使い方をご指導いたします。具体的には、磨き残しがある部分や磨きにくい部分をピックアップし、その部分をうまく磨くための方法やコツなどをお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方
歯磨きの仕方で気になることがある方
ホームケアのスキルを向上させたいとお考えの方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

レーザー治療

メニュー内容
歯周病の炎症が強い方に対し、レーザーの照射によって原因菌を取り除く処置です。
このような方に適用
歯周病の症状が強く出ている方
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

位相差顕微鏡

メニュー内容
専用の顕微鏡を使用し、お口の中にある細菌の種類や量を観察します。
このような方に適用
必要に応じてご提案いたします。
担当歯科医師・スタッフ
平澤 昇(Noboru Hirasawa) 院長 / 平澤 正洋 副院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診

問診

まずは患者さまの今の状態について問診を行います。お口の中に違和感や気になる点がある場合は、遠慮なく担当の歯科衛生士にお申し出ください。患者さまの意見や問診結果を参考に、次の検査で詳しくお調べします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

検査

検査

染め出し液を使った磨き残しのチェックを行います。また、位相差顕微鏡による細菌検査を行うなど、お口の中の状態をしっかりとお調べいたします。結果は数値化してお見せしますので、ご自身のお口の現状を詳しく把握していただけます。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

ブラッシング指導

ブラッシング指導

検査結果などを踏まえて、患者さまのお口の中の状態に合ったブラッシング指導を行います。磨き残しが起こりやすい箇所なども詳しくお伝えしますので、これを機会にセルフケアの仕方を見直しましょう。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

クリーニング

クリーニング

お口の中の状態に問題がなければ、最後にクリーニングをしてその日の診療は終わりです。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

よくあるご質問

どのような人が虫歯になりやすいですか?
歯磨きをしっかりできていない方はいうまでもありませんが、食生活のリズムが不規則な方も注意が必要です。唾液の分泌量が少なくなり自浄作用が弱まるため、虫歯のリスクが高くなります。
磨き残しを防止するには、どうすればいいですか?
磨き残しを防ぐためには、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助的な清掃器具を使うと良いでしょう。また当院では、ご希望に応じて染め出し液を使った磨き残しチェックも行っていますので、ぜひお役立てください。
歯ブラシの交換時期を教えてください。
歯ブラシの交換は、1カ月に1回ほどのペースが目安です。時期がこなくても、毛先が開いてきたら交換しましょう。そのまま使用すると、ブラッシングの働きが弱まるだけでなく、ブラシに菌が繁殖しやすくなります。
喫煙習慣が、お口の中の健康に与える影響について教えてください。
喫煙すると血流が悪くなり、歯周病の悪化を招くケースがあります。また唾液の分泌量も減少しますので、虫歯や歯周病へのリスクが高まります。
歯石が付着しやすい場所を教えてください。
歯石は下顎の前歯裏側、上顎の奥歯頬側に付着することが多いです。これは近くに唾液の出口があるためで、磨き残しに唾液中のカルシウムが混ざることで歯石になります。

ネット予約・空き状況確認

2024年3月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
-
30
31

2024年4月

1 2 3 4 5 6
7
8 9
10
-
11 12 13
14
15 16 17 18 19 20
21
22 23 24 25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内