月・水・金は21時
まで診療!
月曜日・水曜日・金曜日は21時と遅くまで診療しているため、仕事帰りに立ち寄ってもゆっくりと治療が受けられます。
様々な患者さまに
対応する院長!
院長先生はさまざまな患者さまに対応できるように努められており、子供からお年寄りまで幅広い診療が可能です。
駐車場4台あり!
駐車場は計4台分用意されているので、お車での通院も快適です。もちろん、電車やバスを使ってアクセスすることも可能です。
医院からのお知らせ
月曜日・水曜日・金曜日は21時と遅くまで診療しているため、仕事帰りに立ち寄ってもゆっくりと治療が受けられます。
院長先生はさまざまな患者さまに対応できるように努められており、子供からお年寄りまで幅広い診療が可能です。
駐車場は計4台分用意されているので、お車での通院も快適です。もちろん、電車やバスを使ってアクセスすることも可能です。
患者様の緊張をほぐし、治療への恐怖心をなくすよう患者様とのコミュニケーションを大切にしています。コミュニケーションが円滑であれば治療の精度も向上し、より納得のいく治療をご提供できると考えているからです。新しいシステムを導入し、虫歯治療からホワイトニングまで、専門性の高い治療をご提供するよう努めています。また、通いやすい環境作りにもこだわり、月・水・金は夜21時まで、土曜も診療にあたっています。
星ケ丘駅 徒歩15分
愛知県名古屋市名東区西山本通2丁目12 エミナンス松岡1階
保険診療 / 入れ歯・義歯 / 虫歯 / 歯周病 / 親知らず / 歯科口腔外科 / 矯正歯科 / 小児歯科 / マウスピース矯正 / 予防歯科 / インプラント / 美容診療 / ホワイトニング / オフィスホワイトニング / レーザー治療 / クリーニング / PMTC / つめ物・かぶせ物
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ● | ● | 休 | 休 | ||||
14:00~21:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
■混雑時間情報
平日/夕方 土日祝/午前
愛知県名古屋市名東区西山本通2丁目12 エミナンス松岡1階
東山線星ケ丘駅出口 徒歩 15分
「治療への恐怖心緩和」のため、患者様とのコミュニケーションを重視します。
松岡歯科クリニックでは、患者様とのコミュニケーションを大切にしております。患者様とコミュニケーションを取ることでが、治療が円滑に進むからです。
また、歯科治療の際に恐怖を感じている方は少なくありません。治療時の音や振動などが苦手な方は治療に対し、消極的になってしまいます。
コミュニケーションを重視し、予め緊張をほぐすことで患者様が感じている「治療への恐怖をできるだけ緩和したい」と考えています。
「インフォームド・コンセント」も当院では重視しています。こちらも患者様の治療に対する不安を解消するため、「患部の状態」「治療内容の詳細」「今後の治療計画」などについてご説明しています。
その際、難しく感じたことや不明点について、気軽にご質問いただけますよう配慮をしています。
また、できるだけ患者様に分かりやすい言葉で説明することも心がけています。いくら治療説明を行っても専門用語が多く、治療内容が伝わらなければ意味がないため、注意しています。
月・水・金は夜21時まで、土曜午前も診療で忙しい方も無理なく通院可能。ママのための治療にも対応しています。
当院では月曜・水曜・金曜は夜21時まで診療を行っています。お仕事が忙しい方でも会社帰りに治療が受けられますよう、週に三日はこちらの時間まで治療をしています。
土曜日の午前中も診療を行っていますので、「平日はどうしても通院ができない…」といった方はご利用下さい。
また、妊娠をしている方や出産直後の方向けの検診や治療にも対応しています。病院の健診やご自身の体調、産まれたばかりのお子様がいる関係で、お母様は通院できる時間が限られてきます。
夜21時まで診療を行うことで、お仕事から帰られた旦那様へお子様をみてもらい、無理なく通院いただけるのではないかと考えます。
「妊婦の方専用のデンタルチェア」やお子様連れでご来院いただき、待合から患者様のチェアサイドまで移動可能な「ベビーベッド」もご用意しています。
耐久性、見た目の向上と治療期間を短縮をかなえます
セラミック治療システムはドイツで誕生したセラミックを加工することができる機器です。歯を削った後に詰めるセラミック製の詰め物を院内で作成できるので、歯科技工士に依頼や作成をする期間が不要になり、通院時間の短縮が可能です。
セラミック素材には「天然歯に近い硬さで他の歯を傷めない」「変色の心配がない」「金属アレルギーの心配がない」といった様々なメリットがあります。
このシステムによって患者様の利便性を高められると考え、当院ではいち早く導入することを決めました。
これまでは歯を削った後に型取りを行い、取った型を基に詰め物を作成し、詰め物が完成するタイミング(約2週間後)に再度患者様へご来院いただいておりました。
しかし、機械で詰め物を作製することができるようになったため、治療にかかる期間やご来院いただく回数を減らすことができます。
具体的な流れとしては、まず歯を削った後、青色LED 3D光学カメラを使用し口腔内を撮影します。これにより従来は数分を要していた「型取り」の工程が、数秒で完了します。
口腔内を撮影後は、コンピューターで修復物を設計し、セラミックのブロックから詰め物の形に削り出していきます。その後、削り出された修復物を口腔内へセットし、治療完了となります。
後は削り出された修復物を口腔内へセットし、治療完了です。
セラミックは耐久性が高い素材で、歯科治療に適しています。また白色の詰め物なため、治療後の見た目も優れています。
歯科治療を行っていく上で、先生自身大切にされている思いなどはございますか?
また松岡歯科クリニック様の強みはどのような部分だと思いますか?
私には「地域医療に貢献したい」といった思いが強くあります。三代続く歯科医院として、地域の皆様のために歯の健康をサポートしております。
小さなお子様から学生さん、会社勤めの方、主婦の方、ご年配の方まで幅広い年代の患者様にとって"頼りがいのある歯科医師でありたい"と考えています。
そして"どの年代の患者様にもご支持いただけるための取り組みを行っている"ことが強みだと思います。
例えば、お子様の「歯医者嫌い」を無くしていくための取り組みとして待合室へ漫画や絵本、おもちゃを置いたり、お子様へ楽しんでもらえるよう数種類の魚が泳ぐ水槽を設置したり、「松岡先生のところへまた行きたい!」と言ってもらえるようスタッフ一同、努めています。
私はできるだけ虫歯で通うお子様を減らしていきたいと考えています。お子様から歯科治療に対する恐怖心を無くすためにも、痛みが出てからの治療ではなく「予防を目的とした通院」となることを願っています。
また、学生さんや会社員の方には、部活やお仕事帰りに治療を受けていただけるよう週3日は21時まで診療を行っていることも特徴ですね。
そして、ご年配の方向けに従来の入れ歯より目立たない見た目の「ノンクラスプ義歯」や入れ歯装着時の違和感を軽減するための加工にも対応しています。
院内はバリアフリーで、ご来院された方ができるだけ不自由を感じないよう設計しております。
ご来院が難しい方向けには「訪問歯科診療」も行っており、患者様の負担を軽減し、快適な歯科治療を受けていただけるように努めています。
医療機関として重要な"治療器具の滅菌処理"にも力を入れています。治療の際、使用する器具やハンドピースは高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を行い、通常のオートクレーブでは滅菌が難しい中空のものは高圧蒸気滅菌器を用いています。
あとは、患者様のお口の健康を預かる身として、自身の健康にも細心の注意を払っていることでしょうか。院長自身が不健康な歯科医院に、ご自分の歯の健康を任せたいと思う方はいないと思うからです。
インターネット上で患者様からの歯に関するご質問・相談にも答えていますので、一人で不安に思うことがあればをお気軽にご相談いただきたいですね。
コミュニケーションをしっかりしている印象がございますが、具体的な取り組みなどございますでしょうか?
患者様の現在のお口の状況や今後の治療計画等について、しっかりと分かりやすくご説明をしています。
「この後どういった治療をされるのか」が分からず、先が見えない状態ですと患者様も不安を感じてしまいます。
そうならないよう、事前の治療計画や治療内容について説明し不明な点があればその場で聞いてもらえるよう、心がけています。
また医院へ直接赴く時間がない方や、診療時間内にお電話するのができない方のために「松岡歯科クリニックQ&A」というコンテンツを作りました。
こちらはインターネット上で歯に関する質問をすることができる掲示板で、当院の患者様はもちろん、他院で治療されている方も治療法などについてご質問することが可能です。
松岡歯科クリニックは、「地域のホームドクター」として皆様の歯の健康をサポートしています。患者様の歯に関する疑問や不安等をできるだけ減らしていきたいと考え、このような取り組みを行っております。
「丁寧な治療をしてくれる」というような患者様の声がありましたが、
丁寧に治療するうえで特に注意している点や先生の考え方を教えてください。
「丁寧な治療」は治療前の患者様へのご説明段階から始まっていると思います。治療自体をいくら丁寧にしても、説明も無しにいきなり治療を始めてしまっては、やはり不安になってしまうと思うんです。
そのため、まずは「これからどういった目的で、どのような治療を行います」といった内容を丁寧にご説明し、それから治療を開始します。
治療時に患者様が痛そうな顔や辛そうな顔になった時、一旦治療を止めたり、「大丈夫ですか?」と声をかけるながら治療を進めていくことも重要です。
また、口腔内の状況は患者様お一人ひとりで異なりますから、各々に合った治療方法を考え、できるだけお身体の負担にならない治療となるよう努めています。
もちろん「痛みなどが再発をしない治療」も心がけています。誰でも何度も同じような治療を受けたくはありません。治療を行う際は、治療時の処置が原因で再度同じような治療を行う必要がないよう治療後の状態をよく確認し、再発のないように注意しています。
先生にとってのやりがいを教えてください。
治療を終えた患者様のお顔に笑顔が戻ることです。
治療前は痛みや不安で暗かったお顔が治療後"晴れやかなお顔"になり、「ありがとうございました!」と言っていただけることです。
「ありがとうございます」と感謝の言葉をいただく度に「歯科医師になって良かった」「もっと良い歯科医療を行いたい」と思います。
また、小さなお子様がいらっしゃるお母様へご自宅での仕上げ磨きやケア方法等を詳しくご説明さしあげた時などに「ありがとうございます、こういった場合はどうすればいいですか?」と尋ねて下さいます。
矯正歯科治療時もそうです。矯正歯科治療は長期的で、しかも治療内容によっては痛みや違和感を感じます。
その長期的な治療が終了し、綺麗な歯並びで「歯並びが綺麗になって良かったです!ありがとうございました」と言っていただけると、私もとても嬉しくなり、つい治療前・治療後の症例写真を見かえすこともあります。
歯科治療は痛みや悪い所を改善するだけでなく、治療によって、人を明るく前向きな気持ちにできるものだと思っています。
これからも皆様が快適な食生活を送ることができるようにサポートしていきたいですね。
院長 松岡 浩司(Hiroshi Matsuoka)
「すべての患者様に気兼ねなく治療を受けていただきたい。」その想いから、患者様に適した治療を提供すること、そして、わかりやすい説明を心掛けています。また、あらゆる患者様のニーズにお応えするため、一般的な歯科診療以外に、インプラント治療にも対応しています。来院される患者様でなくてもご質問できる「松岡歯科クリニックQ&A」をウェブ上に設け、患者様の疑問にお答えするなど、より多くの方に歯の健康への関心を持っていただくため啓蒙活動に努めています。どんなことでもお気軽にご相談ください。
院長経歴
医院名 | 松岡歯科クリニックまつおかしかくりにっく | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒465-0085 愛知県名古屋市名東区西山本通2丁目12 エミナンス松岡1階 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | 東山線星ヶ丘駅(愛知県) 出口 徒歩15分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付・休診日 |
混雑時間帯:平日/夕方土/午前 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療項目 | 保険診療 入れ歯・義歯 虫歯 歯周病 親知らず 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科 マウスピース矯正 予防歯科 インプラント 美容診療 ホワイトニング オフィスホワイトニング レーザー治療 クリーニング PMTC つめ物・かぶせ物 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
施設規模 |
データ更新日:2020年1月15日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 052-782-0158 |
施設情報 | バリアフリー|ウォーターサーバーあり|絵本あり|駐車場あり |
---|---|
サービス | 初診優先|院内処方|急患対応|カード払いOK(自由診療)|カード払いOK(保険診療)|20時以降診療|英語対応|中国語対応|韓国語対応 |