お口の見た目と機能性、その双方にとってプラスに働く治療
矯正はお口の見た目と機能性、その双方にとってプラスに働く治療です。そのため年齢・性別を問わず、多くの方に選ばれている治療でもあります。
まず、歯並びが良くなると口元の見栄えも良くなります。また、整然と並んだ歯は磨きやすいので、虫歯をつくりにくい機能的なお口を手にすることができ、間接的な虫歯・歯周病予防にもなるのです。
当院は患者さまに納得していただける仕上がりを目指しつつ、できるだけ歯を抜かないことをモットーにしています。少しでも興味のある方は話を聞きにいらしてください。
矯正治療においては、歯を並べるスペースをつくるために抜歯をすることが多々あります。しかし、抜いてしまった歯は元に戻せないので、当院はできるだけ非抜歯での治療を心がけています。
どうしても歯を抜くしかない場合でも、事前にきちんと患者さまの承諾を得ます。こちらの独断で処置を進めることはありません。また、歯を残すのが難しいケースであっても容易に諦めたりはせず、できる限りのことをします。
当院は、歯につけるワイヤーの種類にもこだわっており、使用するワイヤーを変えるだけでも結果は大きく変わってきます。大切なのは歯をむやみに抜かないこと、歯を抜かずに済む方法を模索することです。
治療を検討している方のほとんどは、かかる期間や費用を気にされていると思います。そのため当院は無料相談を実施し、それらの大まかな目安をお伝えしています。
各診療チェアはパーテーションで仕切られているので、相談中、他の患者さまの視線を気にする必要はありません。プライバシーに配慮された空間で過去の症例をご覧に入れたり、患者さまの要望を伺ったりしつつ、内容を詰めていきます。
要望次第では歯につける「ブラケット」という装置を、目立ちにくい透明なものに変更することもできます。治療を受けるかどうかをその場で決める必要はないので、気兼ねなくご相談にいらしてください。
矯正のように長期に渡る治療を受けるなら、通いやすい医院を選ぶことも大切です。その点、当院は矯正日を設けておらず、診療時間内ならいつでも治療を受けることができます。
当院は休診日を除く平日と土曜日に、それぞれ18時まで診療しています。お車で来院される方のために6台分の駐車スペースもご用意しました。また、幅広い診療科目に対応しているので、矯正期間中に虫歯や歯周病など別の病気にかかっても、たいていは院内で対処可能です。
お支払いは現金のみですが、分割払いのご相談も承っております。当院は患者さまが無理をせず、長く通い続けられる仕組みづくりに取り組んでいます。
問診・検査・診断
矯正治療の流れ、それぞれの矯正装置のメリットやデメリット、費用、治療期間についてご説明いたします。
矯正治療に進まれる方は、歯型を取り、口内の写真撮影も行います。
検査結果をもとに治療計画を作成します。作成後、患者さまに治療内容をご説明し、ご理解・ご納得いただいたうえで矯正治療を開始します。
治療開始
歯にブラケットやバンドを取り付けます。
調整
矯正治療の進行チェックや装置の調整を定期的に行います。調整を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響が出る可能性があります。きちんと通院していただきますようお願いします。
保定・メンテナンス
矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置をお渡しします。また、お口を健康な状態に保つために、定期的に来院していただき、虫歯・歯周病の確認やクリーニングを受けていただきます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|