治療よりも予防!定期的にお越しいただくことで、将来的な負担を軽減
予防を重要視しています。当院でも、予防歯科を行っており、お口の状態を長持ちさせるために、ブラッシングとお口のバランスを大切にしています。
また、お子さまのうちにケアをしていただくことで、大人になってからのセルフケアをきちんとしていただけるように導いています。また、お子さまのうちに知識を身に付けておくことは、トラブルで歯医者に来る回数を減らすことにつながります。そして、結果的に時間的、費用的な負担を減らすことになるのです。
ほかにも、虫歯にかかっている方は定期的に汚れを取っていますが、虫歯にかかっていない方は汚れが溜まっていることが多いです。
症状がないから歯医者に行かないのではなく、症状がなくても通うことで、将来的な健康を保っていきましょう。
歯周病は生活習慣病といわれているとともに、改善が容易ではない病気です。
そのため、はじめに患者さまご自身に自覚を持っていただくことを大切にしています。自覚を持っていただくために、まずは定期健診に来ていただくことをおすすめしています。そして、定期健診の検査を行ったうえで、患者さまご自身のお口の状態を、図などを用いてわかりやすくお伝えしています。そうすることで、患者さまご自身にお口の状態を理解していただき、お口に対する意識を高めていただいています。
具体的な指導内容としては、患者さまご自身でのブラッシングを大切にしています。歯ブラシの当て方や動かし方など、磨き方をお伝えするとともに、歯が重なってしまっている方の場合には、しっかりと時間をかけるべきであるということをお話しています。
きちんとブラッシングをしていても、虫歯になるという方が多くいらっしゃいます。このような場合には、磨けているつもりで磨けていないということも多いですが、噛み合わせが原因であることも多くあります。
治療よりも予防の大切にします。定期健診にお越しいただくことで、早期発見・早期治療をすることができますので、大事になるまえに改善することができるかもしれません。また、予防をしておくことで、「痛い」「怖い」という気持ちを抑えることにつながりますので、患者さまご自身の負担を軽減させることができます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 | 休診日 |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |