雨宮デンタルクリニックの3のこだわり
こだわり
1
痛みへの配慮
患者さまの身体や痛みに配慮した治療
当院の歯科治療では、患者さまの身体や痛みに配慮した治療に取り組んでいます。痛みを軽減する手段としては麻酔がありますが、当院では極力麻酔を用いないようにしています。麻酔というのはお薬なので、少なからず身体へのリスクがあるからです。患者さまの持病にも関わってくるため、使用する際は患者さまの身体の状態や麻酔の作用をきちんと把握するよう努めています。また、軽い虫歯の場合は治療よりも麻酔を施す時の痛みの方が強いこともあるので、その辺りも配慮しながら使用の有無を検討していきます。痛みの感じ方や度合いを確認することでも、進められる治療や口腔疾患の進行度を把握できるため、そういった意味でも極力麻酔を使用しないよう工夫しています。お口の中の痛みというのは、歯周病の有無や生活習慣などによっても感じ方が変わります。患者さま自身が日頃から気をつけたり、意識したりすることも重要になってきます。
こだわり
2
衛生管理に対する取り組み
徹底的な衛生管理の意識
当院では開業当初からオートクレーブの導入や滅菌処理に力を入れてきました。治療で使用する器具は一つひとつ丁寧に滅菌処置を施し、滅菌パックに入れて保管するようにしています。また、清潔域と不潔域の分別も力を入れて行っており、滅菌したものに触れない環境を整えるなど工夫を行っております。スタッフに関してもクレンリネスに対して歯科医師と同様の認識をしており、歯科医院全体で滅菌・感染対策に力を入れています。歯科医師とスタッフが一丸となってこのような取り組みを行うことで、どのような状況でも常に衛生的な環境を保つことができると考えています。
こだわり
3
メタルフリーな治療
アレルギーへの配慮と健康的な将来のために
当院ではミニマル・インターベンション(最小限の侵襲)という考え方を大切にしており、なるべく削らない、なるべく抜かない歯科治療を心がけております。また、どうしても削ったり抜いたりしなければならない場合でも、身体への影響を配慮したメタルフリー素材の補綴物をご提案するようにしています。昨今では金属アレルギーの問題から金属製の補綴物に対して不満を抱く方が増えたこともあり、以前よりもメタルフリーが主流の考え方となってきました。そのようなこともあり、保険適用の範囲内でも一部金属を使用しない補綴物のご提供を行っています。金属アレルギーがある方に対しては、ノンクラスプデンチャー(※)という金属を用いない入れ歯をご案内することができます。また、インプラント(※)に関しては金属を使用しないインプラント体を用いた治療をご提案することも可能です。今後は皮膚科などの医療機関とも連携を取り、金属アレルギー検査の実施に率先して取り組んでいきたいと考えています。
※は自由診療です。料金は料金表を確認してください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
お問い合わせ |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |