Q.親知らずの抜歯を行う際の手順について教えてください。
A.しっかりと検査を行ったうえで、大学病院の歯科医師と連携を取りながら処置を行います。
親知らずの抜歯を行う前には、パノラマレントゲンを撮影してお口の状態をしっかりと把握します。
抜歯は、大学病院の歯科口腔外科の歯科医師が行いますので、横向きに生えている親知らずや埋伏歯と言われる埋もれてしまっている歯などにも臨機応変に対応いたします。
もし悪性腫瘍など、より細かい検査が必要な場合には、大学病院と連携を取り、紹介することも可能です。親知らずの治療を行った次の日には、当院へお越しいただき、消毒や痛みの緩和など、しっかりとフォローを行ってまいります。