末永く健康的なお口元の維持のために、スタッフ一同全力でサポートに努めさせていただきます。
当院は、症状の再発を防ぐために病気の原因から改善していくことを大切にしています。単に虫歯を削って終わりにするだけでなく「なぜ発症してしまったのか」を検査で明らかにし、「治療後の良い状態を維持するにはどうすればいいのか」などをきちんと説明してから処置を進めるようにしています。
毎日のケア方法や、日常生活で気をつけるべき点などをお伝えすることで、患者さまご自身にお口の健康を守ってもらえるようにしました。当院が精一杯サポートしますので、一緒に健やかな口内を維持していきましょう。
歯磨きはご自身でも気が付かないような癖があるので、染め出しなどで磨き残しや磨き方の癖を確認し指導していきます。
歯周病は細菌によって歯茎が炎症を起こし、進行すると抜歯に至ることもある病気です。そんな恐ろしい歯周病から歯を守るためには、歯科医院での定期的なメンテナンスと、毎日のケアが重要です。
特に重要になってくるのが、日々のセルフケアです。朝昼晩の歯磨きや、食事などの生活習慣に関するアドバイスを行い、発症を防ぎ、重症化を食い止められるようサポートいたします。例えば口内の汚れを染め出し、磨き残しを確認してもらえるようにしました。
もちろん、院長は発症後の対処方法も得意分野です。外科処置や再生療法も可能ですので、重症化してしまっても諦めずにご相談ください。
口腔内の歯列情報をスキャニングする機器です。
ご自身の歯並びが気になっていても、矯正中の見た目を懸念して治療をためらっている方もいらっしゃると思います。そんな方に当院が提案しているのが、マウスピース矯正(※)です。
ワイヤー矯正と違い、装置が透明なため、自然な口元を維持しながら治療をすることが可能です。また、口腔内スキャナーを使い光によって口内を読み取るので、装置を作るための型取りが不要というメリットも見逃せません。
取り外しが可能で口内を清潔に保ちやすく、ワイヤーと比べて痛みが少ない点も特徴です。
矯正を得意とする歯科医師と院長がダブルチェックも行い、しっかりと分析したうえで治療計画を立案いたします。マウスピース矯正はお子さまにも可能ですので、お子さまのお口元が気になる方は一度ご連絡ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
術後の定期的な経過観察やクリーニング等のサポートを充実させています。
失ってしまった歯を補う処置として、当院はインプラント(※)を行っています。これは顎の骨に直接人工の歯根を埋め込み、その上から人工歯をかぶせる処置です。見た目や機能性が天然歯に近く、周囲の歯に負担をかけないため、将来的に歯を守りやすいなどのメリットがあります。
外科処置を伴うため、当院はリスクを軽減するべく、事前の精密検査を欠かしません。歯科用CTで口内をきちんと把握し、しっかり状態を見極めてから治療を進めていきます。
また、一方的な治療にならないように、インプラントをする時期や治療の必要性などもきちんとお伝えするようにしました。
歯周病に似た症状を引き起こすインプラント周囲炎にならないように、定期的なクリーニングを呼びかけるなど、アフターフォローも手厚く行います。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
★★★ご注意!!★★★
受付確定後のキャンセルはご遠慮いただきますようお願いいたします。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット仮予約・空き状況確認 |