「矯正治療で抜歯をしない」ことが当院の方針です。特にお子さまの時から矯正に取り組めば、顎の成長を利用して治療することができ、大人になって歯並びを整える際も、負担を抑えた処置がしやすくなります。
また、大人の方に向けた矯正でも、歯の並ぶスペースを作るために抜歯することはありません。顎を広げる拡大床という装置を使ったり、マウスピースを使ったりすることで、歯を抜かずに歯並びを整えていきます。
どうしても抜歯を避けられないと判断した場合は、他院を紹介いたします。歯を抜くことによるお口周りへの影響を考え、見た目だけでなくお口全体のバランスに配慮した矯正治療をしています。
お口を健康的に維持するには、一部の歯に負担がかかったり顎がずれたりしない、噛み合わせのバランスが取れていることが大切です。お子さまのうちに矯正治療を受ければ、それ以降、噛み合わせが整った状態で過ごすことができ、食事や発音などにも好影響が期待できます。
歯が減ることは噛み合わせに大きな影響を与えると考えています。そのため、当院は矯正だけでなく、虫歯や歯周病の治療でもなるべく歯を抜かないように努めています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|