3.9いいね!

口コミ13

最寄駅
住道駅
北口 徒歩7分

住所 大阪府大東市氷野1-17-46地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

患者さまが健康なお口を維持できるようにサポートしています

当院は、歯周病からお口の健康を守るための取り組みを重視しています。

歯周病は、初期段階では痛みなどの自覚症状がほとんどないため、知らず知らずのうちに進行してしまう恐ろしい疾患です。だからこそ定期的にお越しいただき、お口のチェックや予防のための処置が重要になってくるのです。

歯周病は、歯の周りについた細菌が原因となって起こる感染症で、進行すると最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病を予防するためには、日々のケアがとても大切です。そのため、ケアのサポートの一環として当院はブラッシング指導を行っています。

まず、お口の模型を用いて説明を行い、患者さまには手鏡を見ながら実際に歯磨きをしていただきます。また、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方についてもレクチャーします。

早い段階での治療、その後の予防をしっかりと行い、歯周病からお口を守っていきましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

トラブル再発を防ぎ、健康維持に注力しています

トラブル再発を防ぎ、健康維持に注力しています

繰り返し虫歯になってしまったり、知らず知らずのうちに歯周病が進行したりすると、いずれ大切な歯がなくなってしまうこともあります。

お口のトラブルは、さまざまな要因によって発生します。こうしたトラブルを繰り返さないよう、当院は、患者さまご自身にお口のことを知っていただくことを重視しています。

予防歯科では、歯科衛生士がメンテナンスを行いますが、あえて担当制を採用せず、その都度異なる歯科衛生士が患者さま一人ひとりのお口の状況を把握し、 多角的な視点からケアができるように努めています。

患者さまに必要なことを見極め、トラブルを繰り返さないための治療を心がけております。

まずは原因に合わせた治療の提案をいたします

まずは原因に合わせた治療の提案をいたします

歯周病は、病状が進行しても自覚症状がない場合があり、気づいた頃には重症化しているケースが多いことから、「沈黙の病気」とも呼ばれています。

歯周病の原因は多数考えられますが、治療するにあたって、まずは入念な診察を行い、原因を突き止め取り除くという治療法が必要になります。

そのため、歯垢の付着状態や歯周ポケットの深さ、歯を支える骨の状態から歯の揺れ具合、歯茎の炎症、噛み合わせまで、さまざまな検査を行います。その結果どのような治療をするのかをお話しし、ご理解いただいた上で治療に移らせていただきます。

歯周病は、早期に治療をすることと、日頃から意識をしてケアすることがとても大切です。

通いやすく過ごしやすい環境づくりを心がけています

通いやすく過ごしやすい環境づくりを心がけています

患者さまにとって気兼ねなく通える歯科医院であることも、定期的にお越しいただくためにはとても重要なことだと考えております。

当院は片町線(学研都市線)の「住道駅」から徒歩7分と、電車を利用する患者さまにとっても通いやすい立地にございます。駐車スペースも3台分ご用意がございますので、お車でお越しの際も駐車場を探す手間がありません。

また、お越しいただく皆さまが快適に過ごせる環境、不安なく治療に専念できる空間づくりとして、院内の衛生管理には力を入れて取り組んでいます。

お支払いに関しても、なるべく患者さまのご意向に沿えるよう、自由診療では各種クレジットカードでの決済にも対応いたしました。ぜひお口に関するお悩みは当院までご相談ください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口内検査

メニュー内容
虫歯の有無を確認するため、お口の中をチェックします。表面だけではなく歯の隙間にある虫歯や歯茎に埋まっている親知らずなど、目視では確認できない部分もしっかりとチェックしていきます。
このような方に適用
ご自身のお口の状態を知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さを調べ、歯周病の有無と進行具合を確認します。すでに歯周病治療を受けている方にもこのチェックを行いますが、その場合は歯茎からの出血や腫れなどをチェックし、歯周病の進行状況を確認しております。
このような方に適用
歯周病の有無が気になる方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • 歯石除去

歯石除去

メニュー内容
ホームケアではなかなか取り除くことができない歯石をスケーラーと呼ばれる器具を用いて除去していきます。
このような方に適用
歯石が付着している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去

歯根清掃

メニュー内容
重度に進行した歯周病は、歯周ポケットの奥深くに歯石が付着しています。その治療として歯茎の切開を行い、歯石やバイオフィルムを取り除いていきます。歯石を取り除くことで、歯周病や歯茎の出血、口臭などの改善が見込めます。
このような方に適用
歯石が歯と歯の間や歯の表面、歯茎と歯の隙間などにこびりついている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯周ポケット内を直接に薬液で洗浄します。ポケット内を除菌することで、お口の環境を整えるクリーニングです。
このような方に適用
歯垢や歯石が付着している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯の表面にフッ素を塗布することで、虫歯になりにくい歯をつくります。定期的なフッ素塗布とシーラントを併用して行うことで、歯の再石灰化の働きが高まります。
このような方に適用
削るほどではない小さな虫歯がある方や、歯を健康な状態で維持したい方、乳歯のあるお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしている奥歯の溝は食べカスや歯垢がたまりやすく、虫歯のリスクが高い場所です。その部分のクリーニングを行い、歯科用プラスチックで埋めることで、汚れをたまりにくくする処置です。シーラント材の中に含まれるフッ化物により、再石灰化作用を促進することも可能です。
このような方に適用
生えて間もない奥歯や乳歯の奥歯がある6歳から12歳お子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
患者さまご自身でしっかりとケアしていただけるよう、歯ブラシやデンタルフロスの使い方、義歯の清掃法や取り扱い方などをお伝えします。
このような方に適用
成人してから歯磨き指導を受けたことがない方や、虫歯や歯周病などを予防し、お口を健康に保ちたい方、入れ歯などの義歯の取り扱い方を知りたいにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科医師 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

歯の検査

歯の検査

レントゲン撮影などを行い、お口全体の状態を見ていきます。お口の状況やリスク、虫歯などのトラブルがないかを確認していきましょう。患者さまのライフスタイルを伺うことで、トラブルの原因やリスクとなる習慣がないかを見つけ出します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

クリーニング

クリーニング

歯科衛生士がクリーニングなどによって、お口の状態を整えていきます。虫歯など治療が必要なトラブルが起こっている場合は、歯科医師が検査を行い、処置をしていきます。

クリーニングとあわせてブラッシング指導なども行い、ご自宅でのケア方法や注意事項をお伝えします。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

メンテナンス

メンテナンス

定期的な通院で、健康な状態を維持していくためのメンテナンスへ移行します。通院間隔については、歯科医師や歯科衛生士と相談して決めます。

ご自宅でのケア方法や日常生活の過ごし方もお伝えし、サポートします。一緒に健康を維持していきましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

歯磨きを食後すぐにするのと、食後30分経過後にするのではどちらがいいですか?
歯磨きのタイミングよりも、しっかりと磨けているかが重要です。就寝前のブラッシングで歯垢を除去すること、夜中に増えた歯垢は朝のブラッシングできちんと取り除いていくことが大切です。
舌の汚れはどのようにケアすればいいですか?
歯科検診で気がついたときにはスポンジブラシで清掃をすることも可能です。ご自宅では舌ブラシを使ったケアやタブレットを用いたケアなどもご検討いただけたらと思います。
歯石は自分で除去できますか?
歯石はブラッシングで取り除くことはできません。そのため、定期的にお越しいただき歯科医院でメンテナンスを行うことが大切です。歯科医院のクリーニングでしっかりと歯石の除去をしていきましょう。
喫煙習慣がお口の中の健康に与える影響について、教えてください。
毛細血管がつまってしまったり、歯茎が黒くなってしまったり、さまざまなデメリットがあります。また、歯石を取っても歯茎の状態が改善しないなど、健康へのリスクも大きいです。
フッ素で虫歯は治りますか?
フッ素を塗布しても一度虫歯になってしまった歯が治ることはありません。だからこそ歯科医院で治療や事前の予防を行っていくことが重要です。治療を必要としないお口の環境づくりに取り組んでいきましょう。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
-
20
-
21
22
23
-
24
-
25
-
26
27
-
28
-
29
-
30

2024年5月

1
2
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8 9 10
11
-
12
13
14 15 16 17 18
19
20
21 22 23 24 25
26
27
28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内