A.先代のころから受け継いできた方針で、実感として結果につながっているからです。
患者さまには医学的に根拠のある治療を提供したいと考えています。だからこそ、とことん基本に忠実な治療に努めています。
また、より具体的な治療の提案をするためにも、スタッフは自分の担当する分野以外の観点も学ぶのも当院の大切にしている取り組みです。一つの方法に偏らず、選択肢を複数提示することで、より患者さまのお気持ちに寄り添った提案ができます。
治療中の痛みを軽減する工夫も多くしていますので、歯の治療に対して不安のある方でも気軽にご相談ください。
A.患者さまのお口を直接見ながら入れ歯の設計・修理ができて、ご希望も反映しやすくなります。
当院では、保険適用と自由診療の入れ歯をご用意しております。まずはお口の状態を確認した上で、機能の改善につながる方法を模索していきましょう。
「患者さまにとって入れ歯は大切なものである」というのが先代から大切にしてきた考えです。それに従い、保険の入れ歯だからといって手を抜くことはありません。気になることやご希望があれば遠慮せずお話しください。
院内には技工室が設置されていて、歯科技工士も在籍しています。歯科技工士が直接患者さまのお話を聞きながら、入れ歯の色合いや形状を調整することも可能です。修理もできますので、入れ歯のことは当院へご相談ください。
A.人工歯が一本の歯として機能するので、食べ物を力強く噛める状態を目指せます。
入れ歯以外の選択肢として、歯を失った部分に人工歯を入れるインプラントを提供することができます。インプラント治療を得意とする歯科医師を招いて治療していますので、「もっと力をこめて食べ物を噛みたい」「より自然な見た目にしたい」という方は一度ご相談ください。
まずは問診をしてからご希望や不安に思っていることをお聞きします。その後、レントゲン撮影やCT撮影をしていきますので、細かくお口の現状を把握した上で治療計画を立てていきましょう。
治療が終わってからは継続したメンテナンスが必要になります。長く良い状態を保っていくため、当院でサポート体制を整えています。
A.小さな虫歯でも放置しておくと症状が進行して、神経にまで達する可能性があるからです。
虫歯や歯周病の症状が進行すると、歯や神経を失うリスクが高くなってしまいます。そのため、問題が起きる前にご来院いただき、予防に取り組むことをおすすめしています。
当院の予防歯科では、歯科衛生士によるお口のクリーニングはもちろん、ブラッシング指導を通してご自身でも予防に取り組める状態を目指せます。
定期的に検査をすることにより、問題の早期発見・早期治療につながるでしょう。3~4カ月ごとにご案内のはがきをお送りしますので、通院の目安にしていただければ幸いです。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |