イベントはもちろん、毎日も美しく白い歯で!幅広い年齢層にご提案
当院でホワイトニングを受けられる方は、男女問わず幅広い年齢層がいらっしゃいます。
当院のホワイトニングは「上の前歯の見える部分だけ」でも始めることが可能で、経済的な負担も軽減できます。加えて「結婚式までに歯を白くきれいにしたい」といった期間に制限がある場合でも、スケジュールに合わせてゴールの白さを目指すことが可能です。余裕を持って施術を受けたい方の場合は、イベントの開始2カ月前くらいの来院が目安になります。
イベントのためだけではなく、白くきれいな歯で若々しい印象作りを目指してホワイトニングを受けられる方も増えています。
また、自分の歯に興味を持つことでお口の中をきれいに、健康に保つモチベーションを高めるきっかけになることもホワイトニングの大きなメリットだと考えています。
当院は、細かい施術範囲からのホワイトニングや、イベントに合わせてホワイトニングを行うことができますので、ホワイトニングをご検討されている方はぜひ当院へお越しください。
INDEX
当院はオフィスホワイトニングとホームホワイトニング、前者二つを組み合わせるデュアルホワイトニングという三つのホワイトニング方法をご用意しています。
時間のない方は1日で白さの変化を実感いただけるオフィスホワイトニング、歯がしみやすい方は薬剤がマイルドなホームホワイトニング、いち早く歯を白くし、歯の色味を持続させたい方にはデュアルホワイトニングというように、患者さまのお口の状態やご希望をお伺いしながらご提案いたします。
また、ホワイトニングの結果を見ながらプランの追加や変更が行えるフレキシブルな仕組みも当院の特徴です。片顎だけの施術や、ホワイトニングの回数を増やすといった対応も可能です。片顎から全顎に変更する場合のご料金は差額分のみいただいており、オフィスホワイトニングの2回目をご希望される場合も、2回分のセットプランの差額で受けていただけます。
事前説明の際にはできるだけ白さを維持するためのアドバイスも行っています。例えばホワイトニング当日から2日目くらいは着色の強い飲食物を控えていただくこと、喫煙による着色のリスクや、ホワイトニング後の色味を維持していただくために定期的なクリーニングを受けていただくようお伝えしています。
ホワイトニングの施術前には、保険診療内でクリーニングを行います。ホワイトニングの薬剤は歯の内部の色を漂白して白くしますが、表面の着色汚れにはホワイトニング作用が働きかけないためです。
クリーニングで歯石や着色汚れを落とすことによって、ホワイトニングの薬剤が浸透しやすくなり、より作用が得られやすくなります。
場合によってはクリーニングだけで、納得いただける白さになる方もいらっしゃいます。その場合は、無理にホワイトニングに進む必要はありません。もう少し白くしたい、白さを持続させたいとご希望を受けてホワイトニングを行いますので、そのときのお気持ちを遠慮なくお伝えください。
ホワイトニングを行う前には、シェードという歯の色見本を用いて現在の色味を確認し、ご希望される色味や目指せる色味かどうかをお伺いするためのカウンセリングを行います。
オフィスホワイトニングは、短期間で白さを実感いただけるホワイトニング方法です。約1時間の施術を受けていただくとワントーンほど明るくなります。デメリットとしては薬剤の濃度が高いため、歯がしみてしまう場合があります。しみる場合は無理に施術を続けずに、代替案として薬剤濃度が低いホームホワイトニングのプランをご提案しています。
当院は施術前後で写真を撮影し、ホワイトニング作用をご確認いただいています。もっと白くしたいなどのご要望やご希望などございましたら遠慮なくお伝えください。
口内のチェックと説明・クリーニング・歯の型取り
ホワイトニングの環境を整えるため、事前にしっかりとお口の中を確認し、治療やクリーニングを行います。
また、ホームホワイトニングで使用するマウスピースを作製するために、歯の型取りを行います。
オフィスホワイトニングの開始・マウスピースのお渡し
どのくらい白くなりたいかなどのご要望やご希望をお伺いしながら、患者さまに適しているホワイトニングの内容をあらためてご説明いたします。
その後、写真撮影を行い施術前後のシミュレーションを立てていきます。お口の中のクリーニングを行い、オフィスホワイトニングの施術を開始します。
経過観察
ホームホワイトニングから1週間をめどに歯の色味のチェックを行うためにご来院いただきます。
歯の色味のチェック後、継続してホワイトニングをご希望される場合は、追加で薬剤をご購入いただけます。オフィスホワイトニングの2回目をご希望される場合はこのタイミングで行います。
歯がしみる、痛みがあるといった場合にはお口の状況を確認して、知覚過敏の処置を行うこともございます。以降は、口内環境のチェックとクリーニングを兼ねての定期検診へお越しください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|