当医院は、自由診療の義歯・入れ歯のご要望に力を入れて対応しています。
自由診療で扱っている入れ歯は3種類あります。ノンクラスプデンチャー(121,000~178,200円(税込))は金属の止め具が無いため目立ちにくいです。
シリコンデンチャー(178,200円(税込))は床部分が生体用シリコンで作られているので、歯ぐきに負担が少なく、痛みが少ない事や、外れにくいことがメリットです。
金属床(178,200円(税込))は、床部分が金属製なので、薄く作ることが可能で、違和感が少なくしゃべりやすいという利点があります。また食べ物の温度が伝わるので食事が美味しく感じられるという点も喜ばれています。
ただし、初めて入れ歯を作られる方に対しては、保険診療の範囲内で作られることを勧めています。いかに高価なものでも、やはり入れ歯というのは違和感がないわけではありません。そのため最初はお求めやすい価格で入れ歯そのものに馴染んでいただいた方が良いと思っています。もちろん2回目以降の方でも、無理に高価なものを勧めたりはいたしませんのでお気軽にご相談ください。
新規の作成・調整・クリーニング、入れ歯のことなら当医院に何でもご相談ください。
当医院で製作している入れ歯は、一度はめたらほとんど調整の必要ないことを喜んでいただいています。
その理由として、型取りの際にシリコン製の樹脂を使用して、隅々まで精密に再現できるようにしているからです。これによって患者さまのお口にぴったりな入れ歯が制作可能となります。入れ歯の形式がいかに高価なものでも、この作業が徹底されていないと、違和感が激しいものになってしまいます。
既に入れ歯を使用されている方へは、3か月に1度は当医院にてクリーニングを受けていただくことを推奨しています。経年劣化や噛みあわせの微妙なズレは歯科医師でなければ気付けませんし、クリーニングすることで、気持ちよく使っていただけると思います。
また、入れ歯の調整を希望される方もお気軽にご相談ください。簡易な内容であればその日のうちに完了することも少なくありません。
1
カウンセリング
最初にカウンセリングを行い、患者さまの主訴を丁寧に伺います。お悩みやご希望は人それぞれですので、当医院は特にカウンセリングに重きを置いています。
2
治療計画のご説明
カウンセリングの内容を踏まえて治療計画を作成します。スナップ(写真撮影)や治療工程の説明を行います。
3
型とり・個人トレーの作製へ
入れ歯制作のための型取りを行います。この時、シリコン樹脂を用いて細かい所までしっかりと取るように心がけています。
4
完成へ
必要があれば、BT(咬合採得)、TF(仮床試適)を行いますが、当医院の製作技術からそのケースは稀です。
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名