さまざまな歯科治療の中で力を入れて学んだのは何ですか? その理由も教えてください。
患者さまの症状というものはさまざまですから、それに対応できるようにしたいという気持ちがありました。ですから、何かについて力を入れて学んだというよりは、歯科治療を全体的に学んできました。一つの分野のみ学ぶのではなく、患者さまの様々な症状やお悩みに対応できるよう全体的に学び、不得意なところは重点的に学びました。
診療のモットーを教えてください。
歯科医師としても、人としても、間違ったことはしないということです。治療を受ける側の患者さまは、実際に何をされているか分からないものです。あまり痛みを感じないで治療が終われば、それが上手な治療だと思われることもあるかもしれませんが、どのような症例であれ、患者さまにとって将来を見据えたきちんとした治療を心がけるようにしています。かっこいい言い方をすれば、治療において妥協はしないということです。
今後力を入れていきたいと考えている治療があれば理由とともに教えてください。
インプラントに力を入れていきたいと考えています。しっかりと自分の実力をつけていきたいところです。歯科治療でインプラントができれば、とても治療の幅が広がります。対応可能な範囲を増やす意味でも、やはりインプラント治療は必要です。
この医院に来る患者さまの傾向を一言でいうとなんでしょうか。
街中という場所柄なのか、若い方が割と多いです。どちらかといえば、女性の方が多くいらしてくださいます。ご来院いただく理由は、やはり虫歯などで痛みがあるからという方が少なくありません。若い方たちに、もっと自分の歯を大切に守るという意識を持っていただくことが課題だと感じています。
健康上、気を付けていることが何かあれば教えてください。
食生活では、バランスと量をしっかりとることです。それから、十分な睡眠をとるということにも気を付けています。毎日の診療に当たっては、身体が資本ですから。本当はもっと運動をしていきたいと気になっていますが、なかなか時間が持てないことが悩みどころです。
最近1番嬉しかったことを教えてください。
子供が2人いるのですが、上の子が小学校に上がりました。下の子はまだ小さいのですが、だいぶ会話ができるようになってきました。そういった、子供の成長を目の当たりにして、毎日何かしら言葉のやりとりがあって、やはり嬉しいなとしみじみ思います。