はつみ歯科医院の6のこだわり
こだわり
1
子連れ配慮
親御さまが治療中の間は、子育て経験のあるスタッフがお預かりします
ベビーカーでお子さまと一緒に入れるよう、入り口の段差をなくしています。
当院は、お子さまだけではなく親御さまの健康維持も大事だと考えております。お子さま連れの通院に不安を感じていたり、日々の育児に追われていたりして時間が取れず、ご自身のお口の中に異常があると気づいても、そのままにしている親御さまは少なくありません。
そのため、当院では親御さまが治療されている間、スタッフが責任を持ってお子さまのお相手をさせていただきます。預かるスタッフは子どもを持つ親同士ですので、ご不安は少なくなると思います。スタッフによるお預かりをご希望の際は、事前にご遠慮なくお伝えください。
こだわり
2
痛みへの配慮
怖くない!もう歯医者さんは「怖い」「痛い」ところではありません
歯科医院が怖いと感じる大きな原因が、痛みの伴う治療によるものだと思います。当院は、痛みを抑えた治療をご提供しています。
治療中の痛みを抑えるために麻酔注射をしていますが、その注射針の痛みが苦手な方も多いです。当院は歯茎に麻酔を塗布し、注射針が入る痛みを軽減しています。注射による麻酔はゆっくり丁寧に注入することで、液が入る痛みを抑えています。急激な変化を与えたときに痛みを感じるためです。
また、歯科用レーザーを使うことで、お身体への負担を抑えています。歯科用レーザーは、虫歯、歯周病、さらには口内炎などお口のさまざまな症状に対応できます。治療は、患者さまとのコミュニケーションを取りながらすすめています。痛みへのサインを見逃さず、より負担の少ない治療を提供できるように心がけています。
こだわり
3
治療品質に対する取り組み
すべての患者さまに家族に接するような気持ちで対応するように心がけています
入り口に診療メニューを提示して、どういった治療ができるかわかるようにしています。
当院では、すべての患者さまに対して、家族や親戚に接するような気持ちで対応するよう、親身なかかわり方が自然にできるよう心がけています。スタッフの一人ひとりが患者さまを自分の家族として接することで、患者さまご自身の気持ちを思いやり、細やかな気配りができるのではないかと考えています。
また、初診の際は検査結果からご提案する治療の計画や費用、期間などすべてご説明し、ご納得いただいてから治療に入ります。そうした気遣いによって、患者さまが我慢しなくてもすむようになれば、当院へ通う足取りも軽くなるだろうと信じています。
こだわり
4
衛生管理に対する取り組み
院内感染対策!治療器具の滅菌・消毒を怠りません
当院は衛生管理を徹底し、院内感染の防止に努めています。そのため滅菌器にかけた器具をそのままにはせず、個別にパッキングして保存しています。このほかに、当院はタービンの滅菌対策にも力を入れています。タービンといった複雑な機器は、内部までは滅菌が難しいです。しかし当院ではこれらの複雑な器具も滅菌可能な滅菌器を導入しており、タービンの内部もすみずみまで滅菌を行っています。
また、治療時につけるマスクや手袋などの用品は、使い捨てにできるものを使用しています。身の回りのものから感染が広がる可能性はありますので、当院は細かな配慮も忘れません。
こだわり
5
先生の専門性・人柄
全スタッフが女性!女性目線のやさしい歯科医療を提供します
歯科医院に対して「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方が、まだまだ多いのが現状です。心理的な問題でもあると思いますが、女性の歯科医師に対してやさしさを感じる方もいらっしゃいます。
当院のスタッフは、院長をはじめ全員が女性です。女性目線の細かい気配りを治療にもいかしており、実際に院長が女性の歯科医師であるために当院へ来てくださっている方も多いです。
また、歯科衛生士は担当制になっています。毎回、同じ歯科衛生士が担当することで、患者さまが感じる治療への不安を軽減できればと思います。女性目線のやさしい雰囲気作りに努め、患者さまのご来院をお待ちしております。歯科医院に恐怖心をお持ちの方こそ、ぜひ一度お越しください。
こだわり
6
イチオシの院内設備
土足でベビーカーのままでも入れるバリアフリー対応です
当院は、靴の履き替えをしなくてもいいように土足で入ることができます。これはお身体が不自由な患者さまや、ベビーカーでお子さまをお連れになっている患者さまが面倒なことをしなくてもすむという考えからです。
院内の環境に気を配り、尽力しておりますので、どうぞ当院にご来院ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 |
![]() |
お問い合わせ |
ネット予約・空き状況確認 |