健康的なお口を維持するための予防メニューをご用意しています
当院では長い目で見て、いつまでもご自分の歯でおいしく食べ、楽しく会話していただくためにお口の健康は欠かせないと考えています。そのため、虫歯や歯周病になる前の予防に力を入れていますので、定期検診にお越しください。
お口の状態は年齢と共に変わっていきます。若い頃に虫歯がなかった方でも、徐々に歯茎が下がっていきますし、歯周病のリスクが高まってくるでしょう。そうしたケースに備えて事前の予防処置も行っています。
院内では、歯磨きで落としきれないバイオフィルムという細菌の膜をきれいに除去するクリーニングをいたします。歯面をつるつるに磨き上げ、再びバイオフィルムが付着することも予防します。また、汚れの染め出しをして磨けていない箇所をお伝えしますので、今後のセルフケアの参考にしていただければ幸いです。
当院と一緒にお口の健康を守っていきましょう。
INDEX
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)
予防歯科へのこだわり
現代は健康寿命への関心が高まっています。それには、ものをしっかり噛んでおいしく食べ、楽しく会話できるように、お口の健康も重要です。
そのため、当院では虫歯や歯周病になってしまわないように、定期的な通院をご案内しています。口内環境を管理して、いつまでも健康的なお口を目指していきましょう。
若い頃には虫歯にならず歯科医院に通わずにすんでいた方も、年齢を重ねると歯周病のリスクが高まっていきます。「虫歯はないから大丈夫」と油断せずに、歯科医院に通う習慣のない方も、早期発見、早期治療のために一度ご来院ください。
ご自宅でのセルフケアと共に、歯科医院にて歯磨きでは落としきれない歯面に付着したバイオフィルムを除去するクリーニングを受けていただくことが大切です。バイオフィルムとは細菌や細菌の生産物のことですが、歯面をそれが覆っている状態では唾液や抗菌剤も浸透せず、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。
バイオフィルムは一度除去しても再び付着してしまうので、クリーニングは定期的に受けるようにしましょう。
年齢を重ねると、若い頃よりも歯茎が下がってきてしまう方もいます。下がってしまった部分は、硬いエナメル質がないため、虫歯になりやすいです。当院ではそうした場合は、歯茎が下がってしまった箇所に歯質を強化するフッ素を塗布して、虫歯を予防しています。当院は「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に届け出ている歯科医院ですので、毎月フッ素塗布を保険診療で行うことが可能です。
お口の健康を守るために、ご自宅での日ごろのケアをできる限りしっかり行っていただくことも大切です。当院では、定期検診の際にブラッシング指導を行い、患者さまのセルフケアをサポートさせていただきます。
人それぞれ磨き方に癖がありますので、どうしても磨けていない箇所があるでしょう。そこで、磨けていない箇所が着色して分かる染め出しを行い、今後はその箇所を意識して磨いていただくようにします。
ご自分のお口の中にどの程度リスクがあるかはイメージしにくいものなので、顕微鏡を使って口内にある細菌を直接見ていただくことも可能です。セルフケアへのモチベーションを高めていただけましたら幸いです。
問診・歯の検査
治療後の患者さまは、1カ月後にご来院いただき、メンテナンスをスタートします。口内の状態を確認し、予防プランを立案します。その時点で、メンテナンスの頻度も決めさせていただきます。
クリーニング・ブラッシング指導
専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。磨き残しをしやすい場合は、セルフケア方法を分かりやすくご説明します。
最終チェック
最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗ります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|