見た目はもちろん、噛み合わせにも配慮した矯正治療をご提供します
矯正治療の目的は見た目を良くするだけでなく、噛み合わせをきちんと整えることだと当院は考えています。上下の歯が噛み合うことで食べ物をしっかり噛みつぶすことができ、消化を助けることにもなるからです。栄養の吸収にも役立ち、身体の健康にもつながっていくでしょう。また食事に限らずスポーツで瞬発力が必要とされるときなどにも、奥歯をぐっと噛み締めて力を込めることができます。
「矯正治療は子どもが受けるもの」とお考えの方もいらっしゃるでしょうが、対象となる年齢に上限はありません。顎の骨が健康であれば、小児矯正とは異なり治療のタイミングを気にせずに始められます。患者さまのご都合に合わせて治療計画が立てやすく、スムーズに受診しやすいのもメリットです。
「歯並びが気になっていたけれど、年齢を理由に諦めていた」という方も、当院と一緒に矯正治療について考えてみませんか。
ワイヤー矯正は幅広い症例に対応できる反面、口元が目立ちやすいという短所があります。そこで当院では透明なブラケットを使用する方法と、白いセラミック製のブラケットとホワイトワイヤーを使う方法をご用意しました。
ほかにも上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケットとワイヤーを装着するハーフリンガル矯正も行っています。上下とも歯の裏側に装置をつける、裏側矯正も対応できます。
一方、マウスピースによる矯正治療もご提供しています。装置全体が透明で、治療中であることがほとんど分かりません。また、お食事や歯磨きの際に取り外すこともできます。一部の歯並びを整える部分矯正はマウスピース、ワイヤーともにご提供可能です。
男性の歯科医師に、苦手意識を持つ方もいらっしゃるでしょう。当院では歯列矯正の研さんを積んだ、女性の歯科医師が歯並びの治療を担当します。良き相談相手となり、患者さまにリラックスして過ごしてただければ幸いです。
診療前には、お一人ごとに異なる状況を考慮して治療計画を立てています。また、作成した内容をご理解いただくべく、分かりやすい説明にも努めてまいります。
くわえて、矯正中は装置をつけたままにするため汚れがたまりやすくなるものです。当院では、もしも虫歯ができた場合も治療に対応いたします。矯正日は週に1回から2回ありますので、ほかの治療と組み合わせても負担なく通院していただけるかと思います。
当院では矯正日に無料相談を行っており、患者さまのお口を見た上で矯正の種類、費用や期間といった概要を説明しています。その際気をつけているのは、アニメーションを使用するなどして分かりやすくお伝えすることです。
さらにマウスピース矯正では、どのように歯並びを整えていくのか事前にシミュレーションを見ていただくことが可能です。そのためのデータ取得は口腔内スキャナーの撮影で行えるため、印象材を噛んで型取りをする不快感もございません。
カウンセリングは、個室の診療室で行っております。治療も同様にプライベート空間で受けられますので、リラックスしていただけるのではないでしょうか。
問診・ヒアリング
まずはお口の中を見せていただき、お悩みやご希望、ご予算を伺います。そして、それぞれの矯正方法のメリットやデメリット、治療の流れや費用、期間について大まかにご説明いたします。
相談は無料となっております。一度帰宅してじっくり考えていただいて構いませんので、治療を迷っていらっしゃる方も心配せずご利用ください。
精密検査
歯の型取りや、お口の中の写真撮影を行います。必要に応じて、立体的に骨格や神経などを撮影できる歯科用CTによる検査も行います。
治療計画の立案
検査結果をもとに治療計画を作ります。そしてプランの内容を説明し、ご納得いただいた上で矯正治療を開始します。
治療開始
ワイヤーを固定するためのブラケットという装置を、歯に取りつけます。
調整
矯正治療の進行チェックや、装置の調整を定期的に行います。受診を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響が出かねません。そのため、きちんと通院していただきますようお願いします。
保定・メンテナンス
矯正治療後は、患者さまに定期的にご来院いただき歯並びが後戻りしていないか確認いたします。お口を健康な状態に保つために、虫歯・歯周病のチェックやクリーニングも行います。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |