矯正歯科の治療内容|緒方歯科クリニック

お気に入り

4.7いいね!

口コミ15

最寄駅
佐賀駅
北口 車5分

住所 佐賀県佐賀市若宮1-19-22地図

  • 土曜診療
ネット予約 24時間受付中
0952-31-6115  

見た目はもちろん、噛み合わせにも配慮した矯正治療をご提供します

矯正治療の目的は見た目を良くするだけでなく、噛み合わせをきちんと整えることだと当院は考えています。上下の歯が噛み合うことで食べ物をしっかり噛みつぶすことができ、消化を助けることにもなるからです。栄養の吸収にも役立ち、身体の健康にもつながっていくでしょう。また食事に限らずスポーツで瞬発力が必要とされるときなどにも、奥歯をぐっと噛み締めて力を込めることができます。

「矯正治療は子どもが受けるもの」とお考えの方もいらっしゃるでしょうが、対象となる年齢に上限はありません。顎の骨が健康であれば、小児矯正とは異なり治療のタイミングを気にせずに始められます。患者さまのご都合に合わせて治療計画が立てやすく、スムーズに受診しやすいのもメリットです。

「歯並びが気になっていたけれど、年齢を理由に諦めていた」という方も、当院と一緒に矯正治療について考えてみませんか。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

一人ひとりの症例と、ライフスタイルに合わせた装置をご提案します

一人ひとりの症例と、ライフスタイルに合わせた装置をご提案します

ワイヤー矯正は幅広い症例に対応できる反面、口元が目立ちやすいという短所があります。そこで当院では透明なブラケットを使用する方法と、白いセラミック製のブラケットとホワイトワイヤーを使う方法をご用意しました。

ほかにも上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケットとワイヤーを装着するハーフリンガル矯正も行っています。上下とも歯の裏側に装置をつける、裏側矯正も対応できます。

一方、マウスピースによる矯正治療もご提供しています。装置全体が透明で、治療中であることがほとんど分かりません。また、お食事や歯磨きの際に取り外すこともできます。一部の歯並びを整える部分矯正はマウスピース、ワイヤーともにご提供可能です。

女性の歯科医師が矯正治療を担当します

女性の歯科医師が矯正治療を担当します

男性の歯科医師に、苦手意識を持つ方もいらっしゃるでしょう。当院では歯列矯正の研さんを積んだ、女性の歯科医師が歯並びの治療を担当します。良き相談相手となり、患者さまにリラックスして過ごしてただければ幸いです。

診療前には、お一人ごとに異なる状況を考慮して治療計画を立てています。また、作成した内容をご理解いただくべく、分かりやすい説明にも努めてまいります。

くわえて、矯正中は装置をつけたままにするため汚れがたまりやすくなるものです。当院では、もしも虫歯ができた場合も治療に対応いたします。矯正日は週に1回から2回ありますので、ほかの治療と組み合わせても負担なく通院していただけるかと思います。

無料相談を実施!治療環境も整えています

無料相談を実施!治療環境も整えています

当院では矯正日に無料相談を行っており、患者さまのお口を見た上で矯正の種類、費用や期間といった概要を説明しています。その際気をつけているのは、アニメーションを使用するなどして分かりやすくお伝えすることです。

さらにマウスピース矯正では、どのように歯並びを整えていくのか事前にシミュレーションを見ていただくことが可能です。そのためのデータ取得は口腔内スキャナーの撮影で行えるため、印象材を噛んで型取りをする不快感もございません。

カウンセリングは、個室の診療室で行っております。治療も同様にプライベート空間で受けられますので、リラックスしていただけるのではないでしょうか。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

矯正相談は無料
※保険診療内で検査料が発生する場合があります。

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はありません。

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥632,500 ~ ¥704,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥550,000

【調整料】 ¥66,000 ~ ¥132,000

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥11,000

調整料は、毎月5,500円(税込)お支払いいただきます。

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
周囲になるべく気づかれず治療を受けたい方、マウスピース矯正ができない方にご案内しています。装置の取り外しは歯科医院で行うため、着脱の自己管理が難しい方にも向いています。
装置の特徴
ブラケットというプラスチック製の透明な装置を歯の表面に取りつけ、そこにワイヤーを固定して力を加えることで歯を移動させます。金属製のブラケットを使うよりも、周囲に治療中だと悟られにくい方法です。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。その場合、ワックスを塗るなどの対処をします。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,085,700 ~ ¥1,170,400

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥990,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥158,400

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥11,000

調整料は、毎月6,600円(税込)お支払いいただきます。

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
周囲に気づかれずに治療を受けたい方、マウスピース矯正ができない方にご案内しています。装置の取り外しは歯科医院で行うため、着脱の自己管理が難しい方にも向いています。ワイヤーも、目立ちにくいホワイトワイヤーを使用します。
装置の特徴
白いセラミック製のブラケットという装置を歯の表面に取りつけ、そこにワイヤーを固定して力を加えることで歯を移動させます。金属製のブラケットを使う場合よりも、周囲に矯正治療中であることが悟られにくい方法です。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬・唇の裏側に当たって口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。その場合、ワックスを塗るなどの対処をします。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

ハーフリンガル矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,043,900 ~ ¥1,141,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥935,000

【調整料】 ¥92,400 ~ ¥184,800

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥11,000

調整料は、毎月7,700円(税込)お支払いいただきます。

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
少しでも装置を目立ちにくくするとともに、費用も抑えたい方にご案内しています。
装置の特徴
上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケットとワイヤーを取りつけて歯を移動させていきます。比較的目立ちやすい上の歯は裏側に装置を装着することで、上下とも装置を表側に取りつけるよりも、口元を目立ちにくくさせることができます。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,098,900 ~ ¥1,196,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥990,000

【調整料】 ¥92,400 ~ ¥184,800

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥11,000

調整料は、毎月7,700円(税込)お支払いいただきます。

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
矯正中の口元の見た目を心配している方に、ご案内しています。
装置の特徴
歯の裏側にブラケットという装置と、ワイヤーを取りつける矯正方法です。装置が歯に隠れることで、矯正中であることが分かりにくいというメリットがあります。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい箇所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が当たって舌に口内炎ができたり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあります。その場合、ワックスを塗るなどの対処をします。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥958,100 ~ ¥1,003,200

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥880,000

【調整料】 ¥39,600 ~ ¥79,200

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥33,000

調整料は、毎月3,300円(税込)お支払いいただきます。

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
歯に直接装置を取りつけたくない方、矯正中の口元の見た目を心配している方にご案内しています。
装置の特徴
治療の段階に合わせて新しいマウスピースに交換し、歯並びを整える方法です。矯正装置は透明で、口元で目立ちにくくなっています。また、取り外しもできるため普段通りの食事やセルフケアが行えます。
リスク・副作用
1日20時間以上、マウスピースを装着する必要があります。装着時間が短いと思うような結果が得られないかもしれません。ケアを怠ると、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥102,300 ~ ¥476,300

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥27,500 ~ ¥330,000

【調整料】 ¥66,000 ~ ¥132,000

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥3,300

調整料は、毎月5,500円(税込)お支払いいただきます。

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
骨格の歪みがなく、前歯のみなど部分的に歯並びを整えるケースでご案内しています。
装置の特徴
歯並びを整えたい箇所のみに、ブラケットとワイヤーを取りつけて歯を移動させます。全体矯正よりも装着時の違和感が少なく、短期間で治療を完了させることができます。
リスク・副作用
一部分にのみ治療を行うため、歯並びを悪くしている原因自体にアプローチすることはできません。そのため、後戻りが起こる可能性があります。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥378,400 ~ ¥683,100

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥616,000

【調整料】 ¥9,900 ~ ¥23,100

【保定料】 ¥5,500 ~ ¥11,000

【検査料・診断料】 ¥33,000

調整料は、毎月3,300円(税込)お支払いいただきます。

3-7カ月 3-7回
治療内容
■このような方におすすめ
骨格の歪みがなく、前歯のみなど部分的に歯並びを整えるケースでご案内しています。
装置の特徴
部分矯正用のマウスピースを使います。矯正装置が透明なので、目立ちにくくなっています。全体矯正よりも装着時の違和感が少なく、短期間で治療を完了させられることも特徴です。
リスク・副作用
一部分にのみ治療を行うため、歯並びを悪くしている原因自体にアプローチすることはできません。そのため、後戻りが起こる可能性があります。

また装着時間をきちんと守っていただかないと、計画通りに治療が進まない可能性があります。
担当歯科医師
冨田 真実子 矯正担当歯科医師

その他の料金

※矯正治療に伴う小臼歯抜歯は保険適用外になり、1歯につき5,500円(税込)の費用がかかります。(薬代含む)
※装置料金に関しては開始時に220,000円(税込)ご入金後、残額は2年間での分割が可能です。2年以内に動的治療が終了した場合は、保定観察前に残金のお支払いをしていただきます。

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)

治療の流れ

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

まずはお口の中を見せていただき、お悩みやご希望、ご予算を伺います。そして、それぞれの矯正方法のメリットやデメリット、治療の流れや費用、期間について大まかにご説明いたします。

相談は無料となっております。一度帰宅してじっくり考えていただいて構いませんので、治療を迷っていらっしゃる方も心配せずご利用ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

歯の型取りや、お口の中の写真撮影を行います。必要に応じて、立体的に骨格や神経などを撮影できる歯科用CTによる検査も行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療計画の立案

治療計画の立案

検査結果をもとに治療計画を作ります。そしてプランの内容を説明し、ご納得いただいた上で矯正治療を開始します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療開始

治療開始

ワイヤーを固定するためのブラケットという装置を、歯に取りつけます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

調整

調整

矯正治療の進行チェックや、装置の調整を定期的に行います。受診を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響が出かねません。そのため、きちんと通院していただきますようお願いします。

来院回数目安
12-24回
所要時間目安
30分

保定・メンテナンス

保定・メンテナンス

矯正治療後は、患者さまに定期的にご来院いただき歯並びが後戻りしていないか確認いたします。お口を健康な状態に保つために、虫歯・歯周病のチェックやクリーニングも行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

矯正装置を装着した後、歯や歯茎が痛くなった場合はどうすれば良いですか?
痛くなった時点で、ご連絡ください。矯正日でなくても診療時間内であれば、対応することが可能です。
歯並びや顎の骨格の状態によって、矯正治療が行えないことはあるのでしょうか?
基本的にはありませんが、外科的な手術が必要になる場合があります。矯正治療担当の歯科医師にご相談ください。
表側矯正のほうが、裏側矯正よりも早く治療を終えられるのでしょうか?
基本的には、治療期間に違いはありません。
矯正治療を受ける上での注意点は何でしょうか?
まずは調整日に、きちんとご来院いただくことです。また、ワイヤー矯正の場合は装置が壊れる可能性があるので、キャラメルなど粘着性のあるものや硬い食べ物はできるだけ避けるようにしてください。
親の矯正治療中に、子どもが診療を受けることは可能ですか?
事前に予約をしていただければ可能です。

ネット予約・空き状況確認

2025年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 22 23 24 25 26
27
28
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0952-31-6115 
掲載のご案内