お一人おひとりのご希望や生活サイクルに合わせて提案いたします
ホワイトニングと聞くと、「歯を純白にする施術」というイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。実際には、ホワイトニングは、歯を白くしすぎず自然な色にすることもできます。ご希望の白さや施術期間に合わせて、ホームホワイトニングやオフィスホワイトニングに取り組めますのでぜひご相談ください。
また、当院は0時まで開院しております。お仕事帰りでも立ち寄りやすいので、ホワイトニングや定期的な歯科検診を「続けやすい」と感じていただけるのではないでしょうか。
ホワイトニングに関するご質問や不安をお持ちでしたら、気兼ねなくお尋ねください。ご希望の白さを目指して、当院と一緒に進めていきましょう。
INDEX
ホワイトニングの施術方法には、ご自宅で行うホームホワイトニングと院内で行うオフィスホワイトニングがあります。当院はどちらの施術方法も案内可能なので、目指す白さなどに合わせて取り組んでいただけます。
ホームホワイトニングはご自身の好きなタイミングで行えるため、生活スタイルに柔軟に合わせられます。一方で、白さを実感するまでに時間がかかるというデメリットもあります。
オフィスホワイトニングは比較的短期間で白さを実感できますが、ホームホワイトニングよりは白さが長持ちしにくいと言われています。
このようなメリットとデメリットを細かくお伝えしますので、ご納得のうえで始められると思います。
お仕事や子育てなどで忙しいと、歯の見た目のケアは後回しになりがちです。当院は、歯科医院に通う時間がない方でもホワイトニングを始めていただけるように、夜間は0時まで開院しています。そのため、お仕事帰りにもお立ち寄りいただいており、18時以降に来院される方もたくさんいらっしゃいます。また、夜勤がある方などもご自身のライフスタイルに合わせて通いやすいかと思います。
ホワイトニングの白さを維持するためには、定期的にリタッチをしてただくことが必要になるため、通いやすい診療時間にしました。
ホワイトニングで白くした歯の色を維持するには、毎日のセルフケアや歯科医院での定期的なメンテナンスが大切です。
セルフケアで取りきれない汚れは、虫歯や歯周病の原因になります。虫歯や歯周病などのお口のトラブルが見られる場合は、ホワイトニングの施術前に治療を案内するケースもございます。
お口の中に汚れが残らないよう定期的な歯科検診を受けていただき、ホワイトニングを続けていただければ幸いです。
カウンセリング
患者さまと一緒に鏡を見ながら、気になるポイントを確認します。また、白さに関するご要望を伺い、目指す 施術 のゴールを共有します。
マウスピース製作
ホームホワイトニング用のマウスピースを作るために、歯の型取りを行います。その後、マウスピースの製作をします。
ホームホワイトニング開始
処置前の歯の色味を確認後、ホワイトニングの薬剤と完成したマウスピースをお渡しします。マウスピースや薬剤の取り扱いについても説明します。
経過観察
処置の経過観察のためにご来院いただきます。お口の中を撮影し、ホワイトニングによる色の変化を確認します。患者さまがご希望であれば、ホワイトニングの薬剤を追加購入していただくことも可能です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|