口コミ4

最寄駅
高知商業前駅
徒歩9分

住所 高知県高知市塚ノ原98-4地図

  • 土曜診療

訪問歯科診療

岡本歯科医院 訪問歯科診療

ご来院が難しい患者さまのもとに直接お伺いします

当院では、年齢や疾患・傷病など様々理由によりご来院することが困難な患者さまに向けて、訪問歯科診療を行っております。

少しでも長くご自身の歯と過ごしていただくため、ご自宅や病院・施設などへ直接歯科医師や歯科衛生士がお伺いし、診療いたします。歯科治療である入れ歯の製作や調整・虫歯や歯周病の治療・抜歯や歯石除去のほか、お口のチェックや専門的な口腔ケア・口腔リハビリテーションも行います。口腔ケアは虫歯の予防だけでなく誤嚥性肺炎の予防にもつながりますので、率先して取り組んでいます。

通院時と同様に各種健康保険または介護保険ご利用の場合もありますのでご確認ください。

虫歯

岡本歯科医院 虫歯

削る範囲を抑え、なるべく痛みのない治療を心がけおります

お口の健康を保つために

当院では患者さまの歯をできる限り抜かないように治療することを心がけております。歯を抜いてしまえば痛みを取り除くことはできますが、人の歯は、一度失ってしまうと二度と生えてくることはありません。「歯を1本失う」というのは、お口の中全体の健康を悪化させてしまうことにつながる可能性があります。

また、虫歯は早く治療を行うことで、治療時の痛みや治療回数、治療費の負担を軽減することができますが、そのまま放置してしまうと痛みや治療回数、など患者さまへの負担が増し、大切な歯を失ってしまうリスクが高まります。歯磨きやフロスを通すなど、ご自身でのケアも大切ですが、ご自身でできる対策には限界がありますので、虫歯の早期発見、治療の為にも定期的に検診にお越しください。

つめ物・かぶせ物

岡本歯科医院 つめ物・かぶせ物

インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)、ブリッジなどの補綴物は保険適用のものから見た目の美しさと耐久性を兼ね備えたものまで数多くご用意しております

より快適なかみ合わせを取り戻すため、入れ歯やかぶせ物(クラウン)などを使用した治療

補綴(ほてつ)治療とは、失ってしまった歯や歯の形を人工の歯で補い修復する治療方法です。

治療方法は主に

●クラウン・・・・歯の一部、または全体に問題がる場合、冠(クラウン)を被せることで修復する方法です。
被せもの使う素材には保険適用の素材と自由診療の素材があります。

●ブリッジ・・・失った歯があった部分の左右に生えている健康な歯を支柱として「橋」をかけるように人工の歯を入れる治療法のことをいい、一般的に少数の歯を失ってしまった時に用いられる方法です。

●入れ歯・・・多数の歯を失ってしまった場合は取り外すタイプの入れ歯を使用する治療です。 歯が残っている場合には、残った歯に金属のバネを引っ掛ける「部分入れ歯」と、歯が1本も残っていなければ吸盤のように歯ぐきにくっつける「総入れ歯」と言った種類があります。

などがございます。

当院は、歯科技工士が在籍し、設備の整った技工室を併設しております。それにより、迅速に修理や調整の対応ができることや、患者さまのお口の状態を歯科技工士が直接確認して技工物を作製することができる利点があります。そして、歯科医師との連携もスムーズに図ることができるため、より良い入れ歯を作製することができます。

また、入れ歯は使用し続けることで劣化してしまいます。そのため定期的に、医院で入れ歯の状態を確認することが必要です。お口に合っていない入れ歯を使用することは、痛みが出る原因にもなります。3、4カ月に一度検診に来ていただくことで、入れ歯の寿命を延ばすことができますので、ぜひお越しいただければと思います。

予防歯科

岡本歯科医院 予防歯科

快適な口内環境を維持するため

患者さまのお口の健康を守るため、当院では予防歯科に力を入れています。
虫歯や歯周病を防ぐことで口腔内だけではなく、全身の健康を保つことに繋げていくことが目標です。
処置の内容としては、PMTCで歯のクリーニングを行うことや、フッ素を塗布することです。また、歯磨き方法をレクチャーすることや生活習慣のアドバイスを行っております。

定期的に歯科衛生士によるプロのクリーニングを受けて、お口の健康状態を保っていきましょう。

歯周病

岡本歯科医院 歯周病

歯周病治療はお口の中を掃除する事が大切です

歯周病は口腔内の細菌が関与する病気です。予防をする為には定期的なお口のメンテナンスや、毎日歯磨きを正しく行うことが大切です。
磨き残しがあると、食べ物の糖分やタンパクが歯の表面に付着して歯垢になります。そこに口腔内の菌がくっつき、成長し最後には歯を溶かしたり、歯肉を蝕んだりして病気になります。

虫歯は私生活で痛みを感じることで治療の必要性を認識できますが、歯周病は痛みなどの症状がほとんどなく、気づいたときには重度に進行しているということがあります。患者さまの毎日の正しい歯磨きと歯科医院での定期健診で予防はできます。早期発見のためにも、まずは定期検診にお越しください。定期健診の頻度は3ケ月に1回から半年に1回程の頻度を推奨しています。

医院からのお知らせ


◆EPARKからの通話をご利用の際は、番号を通知のうえお電話くださいますようお願い申し上げます。

ネット予約・空き状況確認

今日 明日 明後日
休診日

お問い合わせ
ください

受付不可

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8 9 10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット仮予約・空き状況確認
掲載のご案内