お口の中は身近なようでありながら、その実態を把握するのはなかなか難しいものです。そのため、ご自分のお口の状況に関してほとんど説明がないまま治療が始まってしまうと、不安が強くなってしまうものです。
当院は、患者さまがこうした不安を抱かず治療に向き合えるよう、患者さまのお話にしっかり耳を傾けること、お口の現状や治療方法について詳しくご説明することから始めます。また、主訴部位の治療や改善を優先し、患者さまのお困りごとやお悩みごとを解消したのち、お口の環境改善に向けてのご提案を行ってまいります。
当院の歯科衛生士の中には、長期にわたって当院に勤め、患者さまが幼いころから成人するまでを見守ってきた者もおります。さらに、ケアマネージャーなどの資格を持つスタッフもおり、様々な状況に対応可能です。お困りごと、お悩みごとに際しては、ぜひお気軽にお声がけください。
治療のためとはいえ、削ったり抜いたりした歯は、二度と元にはもどりません。そのため、そのような治療をできるだけ少なくすることが、ご自身の歯を守るためには必要です。歯科医院で数ヵ月おきに検診を受け、虫歯や歯周病の重症化を防ぎましょう。それが、数十年後のお口の健康を保つことにつながるのです。
ご年齢を重ねても楽しく食事をするには、定期検診とお口のメンテナンスを両立させていかなければなりません。当院では、歯科衛生士を中心に、PMTCと呼ばれるメンテナンスをご提供しております。これは、汚れが溜まりやすい部位の掃除や歯石除去、歯磨き指導、歯面清掃などを行うもので、爽快感を味わえるとともに、虫歯や歯周病の予防につながります。早い段階から定期検診を受けたり、日々のデンタルケアへの意識を高めたりすることで、80歳で20本の歯を残していきましょう。
ネット予約・空き状況確認 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月
2025年2月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |