不測の事態にならない為にも、当院は入れ歯でお困りの方に柔軟に対応できるように準備しております。
また、「入れ歯が合わない」と言った違和感をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。入れ歯は歯科医師や歯科技工士としっかり話し合う事でより良いものを製作する事が可能です。
現在入れ歯でお困りの方も、入れ歯を作ろうかと検討されている方もお気軽にご相談頂ければと思います。
~入れ歯の必要性~
歯は抜けたままの状態にしていると、噛む力の低下を招きます。そればかりではなく、残った健康な歯に大きく負担をかけてしまうため、歯の噛み合せが悪くなったり、残った歯に虫歯ができやすくなったり、歯周病を引き起こす可能性も高まります。
入れ歯を着用する事でものを噛む事ができるようになり、ご飯をおいしく食べられるようになります。
~入れ歯の種類~
まず、入れ歯は大きく分けて総入れ歯(総義歯)と部分入れ歯(部分床義歯)と2つに分かれます。また、保険治療内の入れ歯に関しましては、プラスチック製のもののみのご提供となります。噛む機能に関しましては、保険治療内のものと自費治療のものとで大きく差はありませんが、より快適さや食べ物の味わいを追求したい方は自費治療の入れ歯をおすすめします。自費入れ歯は種類も多くございますので、入れ歯をお考えの方はまず一度ご相談下さい。
ネット予約・空き状況確認 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月
2025年2月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |