診療のモットーを教えてください。
治療を通して、患者さまに笑顔になっていただくことです。そのために、ただ悪い箇所を治療するのではなく、できる限り歯を削らない、痛みの少ない治療に取り組んでいます。患者さまに負担をかけることなく、お口を健康な状態にしていくことが重要だと考えています。そして、患者さまにはご自身の歯でしっかりかめる生活をこれから先も長い間送っていただければと思います。痛みやコンプレックスを抱えたままにするのではなく、一度当院へご相談ください。
初めて来院された患者さまに対して心がけていることがあれば教えてください。
患者さまの話をよくお聞きし、不安やご希望を理解するようにしています。患者さまによって治療に対する要望は異なります。また患者さまの中には、過去に歯医者で嫌な思いをした方もいらっしゃるかもしれません。不安やご希望を理解したうえで治療計画を立てることで、納得のいく治療をご提供することができます。だからこそ当院は患者さまの思いを大切にし、治療を押しつけるといったことはしないように気をつけています。
様々ある歯科治療の中で力を入れて学んだことは何ですか?その理由も教えてください。
私は歯科口腔外科を学ぶことに力をいれてきました。そのため、開業する前には大学病院に入院している患者さまのお口を診ていたこともあります。開業した時に自分の医院だけで治療を完結させたいと思っていたこともあり、勤務医時代に経験を積んでおこうと考えたからです。
その時に歯科医院から紹介で来ている患者さまが大学病院には多くいらっしゃることも知りましたが、紹介先の医院に再度足を運んでもらうのでは患者さまに負担をかけてしまうことになります。普段、仕事で忙しいビジネスマンだと仕事を休む必要が出てくるかもしれません。患者さまの負担をできる限り減らすという意味でも、ひとつの場所で治療を完結できることは意味があると考えています。
またインプラントについても力を入れてきました。インプラントは天然歯に近い感覚でかむことができます。歯を失った方にももう一度食事を楽しんでいただきたいという想いで治療を行っておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
スタッフの自慢できる点を教えてください。
スタッフ全員が明るい性格であるところだと思います。患者さまに日々明るく笑顔で接しているので、歯医者に苦手意識を持っている患者さまの緊張も次第にほぐれていくのではないでしょうか。
スタッフのおかげで、院内が明るくなっている部分もあると感じています。
また「患者さまのために」という思いを強く持っていることです。そのため当院のスタッフは皆、自ら勉強会に参加して、知識や技術を身に付けています。そして学んだことを院内で発表したり、治療やメンテナンスに生かしたりしてくれています。
スタッフ教育で力を入れているところはありますか?
スタッフのモチベーションを上げることです。医療は日々進化しているので、新しいものを学ぶことが必要となります。歯科医師だけでなく、スタッフもやる気を持って取り組まなければなりません。さまざまな働きかけをしてきた結果、今ではスタッフが自ら休日に勉強会に参加することもあります。
また接遇の面においてもしっかり教育しています。そのため、患者さまにやさしく、丁寧な対応をすべてのスタッフが心がけています。
今後力を入れていきたいと考えている治療について理由と共に教えてください。
歯周病治療に力を入れていきたいと考えています。私は歯をできるだけ残していくことを大切にしているので、歯周病の知識を今後も継続して身に付けることが必要だと思っています。そのため、歯周病の初期段階の方から重度の方まで、幅広い症状の患者さまのお口を健康な状態に戻して、歯を失う方が減っていくように取り組んでいきたいと考えています。