A.患者さまのお声に極力耳を傾けて、気持ちに寄り添った治療を進めていくことです。
当院では歯科医師だけでなく歯科衛生士とスタッフが一丸となって、患者さまの気持ちに寄り添った治療ができるように心がけております。お口の中の掃除をはじめ、治療までを流れ作業で行うのではなく、患者さまのご希望やご要望に耳を傾けて行います。そうすることで、患者さまのご不安な気持ちを取り除くことに努めています。
虫歯や歯周病などの確認だけでなく、じっくりと時間をかけてお話をしたいと考えております。気になること、ご不安なことなどは、何でもお話しください。患者さまとの信頼関係を築いたうえで、長い目で見て不安なく通える歯科医院でありたいと願っています。
A.痛くなってから治療するのではなく、虫歯を未然に防ぐためです。
患者さまの中には、歯科医院へ普段から通うことができず、虫歯が痛くなってから来院される方がいらっしゃいます。痛みなどの症状が出てからでは、歯を削らなければなりませんし、一度削ってしまった歯は元の状態に戻すことはできません。重度の場合では、麻酔をかけて神経を抜く必要があったり、大切な歯を失ったりする可能性もあります。
そうなる前の早期発見と早期治療を行うために、定期的なメンテナンスに通っていただきたいのです。お口の掃除をするときに、初期の歯周病や虫歯を発見できることがあります。患者さまがご自身の歯で長く暮らせるように、長い目で見たお口の健康サポートをさせていただければ幸いです。
A.自覚症状に乏しいので、歯を失うことになる前に早期発見することが重要だからです。
歯周病は歯茎や歯を支える骨が破壊されていく病気で、放置していると歯が抜け落ちることにもなります。初期の段階では自覚症状や痛みもほぼないので、知らぬ間に進行している可能性があります。重度の場合には歯茎を開いて手術を行ったり、大切な歯を抜歯したりといったことになりかねません。自分は大丈夫だと思わず、まずは気兼ねなく検査をご検討いただければと思います。
歯と歯茎の間の、歯周ポケットといわれる部分の汚れが原因で発症する病気なので、ご家庭のケアに加えて継続的な検診とメンテナンスが大切です。当院では虫歯の治療と並行して、歯周病の治療を行うことができます。継続的に受診していただき、お口の健康を保ち、1本でも多く健康な歯を残していただきたいと考えています。
A.オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを患者さまのご要望にあわせてご提供します。
ホワイトニングは健康な歯を削らず、薬液を使ってご自身の歯の白さを取り戻すことができる治療で、当院では二つの方法をご用意しております。
一つはオフィスホワイトニング(※)という、歯科医院で高濃度薬剤を使う方法で、1日に3回まで施術することが可能です。施術前に色の見本をお見せして患者さまのご要望に合わせて行い、1回ごとに作用をご確認いただきながら色を調整していきます。より白さを求められる場合には、定期的な通院も必要となります。
二つ目はホームホワイトニング(※)で、オフィスホワイトニングの10分の1の濃度となる薬剤を使って、ご自宅で行えます。白くなる変化はゆるやかですが、ご自身のペースで、ご家庭でホワイトニングを始めたい方も行っていただけます。
患者さまのご都合の良い治療法をお選びいただき、白い歯を手に入れましょう。ご不明点などは気兼ねなくお尋ねください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
休診日 |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |