患者さまにご納得いただいてから治療を開始。治療のご負担軽減にも努めています
矯正治療は歯に力を加えて動かす治療なので、「痛みが気になる」という方もいらっしゃると思います。また、強引な勧誘が心配で、ご相談をためらっている方もいらっしゃるかもしれません。
当院は、患者さまのお身体へのご負担軽減を心がけており、強引な勧誘もいたしません。患者さまのご希望をしっかり伺った上で、治療内容や料金、期間などを丁寧にご説明し、ご納得いただいてから治療を始めるようにしています。
装置が透明で目立ちにくいマウスピース矯正を中心に、症例によってはワイヤー矯正もご提供可能です。スケジュールや費用面、タイミングなど、できる限り患者さまのご負担とならないよう配慮した治療計画を立て、ご提案いたします。
矯正治療は歯並びだけでなく噛み合わせの改善もできますし、ケアのしやすい口内環境となれば虫歯や歯周病のリスク軽減にもつながります。現在はお口の中に問題がなくても、矯正治療を受けていただくことで、より健康的なお口に近づけることができると考えています。
虫歯治療などと比べて、矯正治療は期間や費用の負担が大きいですし、「治療方法が分からない」といった不安があり、治療を諦めたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方は、ぜひ当院の無料相談をご利用ください。
矯正治療の概要、装置の種類とそれぞれのメリットやデメリット、費用、治療期間などをご説明しています。
ワイヤー矯正は、歯の表側に装置を取り付ける方法だけでなく、裏側に取り付ける方法にも対応可能です。装置を固定したくない、という場合は取り外しできるマウスピース矯正をご案内するなど、患者さまのご希望も伺います。もちろん、ご質問にもお答えいたします。
分からないことや不安なことをクリアにし、ご納得いただいた上で治療を始めます。
専用装置の作製や治療期間が長いことから、矯正治療は経済的な負担が大きくなりがちです。また、定期的な通院もあるため「通院のたびに支払いが必要なのでは」と思っている方もいらっしゃると思います。
当院はトータル制を採用しており、通院ごとの調整料はいただいておらず、当初の予定より治療が長引いた場合も追加料金は発生しません。できるだけ患者さまの経済的負担によるストレスを軽減したい、という考えからトータル制を導入しました。
お支払い方法についても、現金はもちろんクレジットやデンタルローンにも対応しています。患者さまはそれぞれご都合もあると思いますので、費用面についても気になる方はまずご相談ください。
歯並びがきれいになったことで、お口の中全体への興味や関心がより高まる方がいらっしゃいます。
「歯の色を明るくしたい」「今後に向けて、歯の健康のことをもっと考えたい」「虫歯や歯周病にならないようにしたい」など、その内容は患者さまによって様々ですが、当院は幅広い歯科診療をご提供しており、一人ひとりのご要望にお応えできるよう体制を整えました。
虫歯や歯周病治療はもちろん、ホワイトニング(※)やインプラント治療(※)などにも対応することが可能です。矯正治療も含めて各分野について深く学んできた歯科医師が、連携して治療にあたっています。
お口のトータルケアが行える環境であることは、当院の強みの一つだと考えています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
問診・ヒアリング
まずは問診にお答えいただきます。お悩みや治療に関する質問、不安など、ご遠慮なくお話しください。その後、口内のチェックを行い、治療方法、期間、費用などをご説明いたします。
ご説明内容をじっくりご検討の上、治療を受けるかどうかをご決断ください。治療をご希望の場合は、精密検査を受けていただきます。
精密検査
歯の型取り、レントゲンや歯科用CTの撮影、お顔やお口の中の写真撮影を行い、骨格のバランスと歯並びの関係を詳しく把握していきます。
検査料は当日にお支払いいただきます。
治療計画のご提案、方針の決定
精密検査の結果をもとに患者さまに合わせた治療計画を立て、詳細をご説明いたします。患者さまにご納得いただけたら、治療を開始いたします。
この段階で治療を受けないという選択をしていただいても問題ありません。
矯正治療開始
お口のクリーニングを行ってから、ワイヤー矯正の場合は装置を装着し、マウスピース矯正の場合は装置をお渡しして着脱の練習を行います。
また、特にワイヤー矯正の場合は装置により歯磨きがしづらくなるため、丁寧なブラッシング方法や注意点などもご説明いたします。
調整
月1回程度のペースで通院していただき、治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを行います。
通院を怠ると治療が長引く原因となりますので、定期的な通院にご協力ください。
保定
計画通り歯が動いたら、後戻りを防ぐための保定期間に入ります。歯並びや噛み合わせの後戻りを防ぎ、治療後の状態を安定させるために保定装置を使用していただきます。歯周病予防も兼ねています。
まさきさんの口コミ (和歌山県/20代/男性)
2017年8月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 |
対応 | 電話・受付対応 |
治療 | 説明 痛みへの配慮 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|