痛みや違和感の少ない入れ歯作りに注力。どのような症例でもご相談ください
INDEX
当院は保険診療・自由診療を問わず、できるだけ違和感の少ない入れ歯作りを心がけています。今使っている入れ歯が痛くて使えない方や、入れ歯の作製が難しいと診断された方にも対応可能です。「形を小さくしてほしい」といったご要望も気兼ねなくお聞かせください。
入れ歯の品質を保つために、技術面において特に優れていると判断した歯科技工所へ作製を依頼しています。また、患者さまが不便に思う期間を少しでも短くできるよう、密に連携をとりながらできるだけ早く仕上げるよう努めています。
インプラントオーバーデンチャーは、入れ歯をインプラントで固定する治療方法です。高い安定感が得られるためよく噛めるようになり、噛む時の痛みも軽減されます。また当院であれば、顎の骨が少ない場合にも対応が可能です。入れ歯作製においてはできる限り痛みや違和感に配慮していますが、それでも合わないと感じる方はご相談ください。
当院は基本的に保険診療の治療を行っていますが、治療方法でお悩みの方には自由診療の治療をご提案することもあります。見た目や耐久性、不快感の出にくさなど、あらゆる面で保険適用の治療法では得難いメリットがあるからです。
さらに当院は総合的な治療が可能ですので、入れ歯以外のお悩みも遠慮なくご相談ください。ご希望があればホワイトニング(※)やセラミックのワイヤー矯正(※)などをご案内し、各分野において研さんを積んだ歯科医師が治療を担当します。もちろん無理強いはせず、説明の上でご納得いただける治療方法をお選びいただく方針です。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | 100,000円 ~ 300,000円(税込) |
金属床(部分入れ歯) | 250,000円 ~ 300,000円(税込) |
金属床(総入れ歯) | 250,000円 ~ 300,000円(税込) |
シリコーンデンチャー(部分入れ歯) | 350,000円 ~ 400,000円(税込) |
シリコーンデンチャー(総入れ歯) | 350,000円 ~ 400,000円(税込) |
インプラントオーバーデンチャー(総入れ歯) | 1,200,000円 ~ 2,000,000円(税込) |
レジン床 | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】〇 |
カウンセリング・検査
まずはカウンセリングを行います。「今使っている入れ歯が痛くて使えない」「新しい入れ歯を作りたい」など、お悩みやご要望をお伺いします。またレントゲン撮影や口内の診査も行い、どのような治療が必要か、どの素材で作るかなどご相談いたします。
型取り・咬合採得
治療方針が決定したら、入れ歯が必要な箇所の型取りを行います。また、噛み合わせの記録もとります。
試適(仮装着)
試しに装着していただき、患者さまのお口に合うかを確認します。歯の色や形、大きさなど細かく合わせていきます。
装着
完成した入れ歯を装着していただき、色合いや形などが患者さまのご希望に添っているかを確認していただきます。問題がなければ、使用を開始していただきます。
調整・メンテナンス
入れ歯は値段に関わらず、装着してすぐお口にピッタリ合うものではありません。お口の状態によって、使い心地も少しずつ変わってきます。そのため、使っていく中で生じた違和感を少しずつ調整していくことで、ピッタリと合う入れ歯が完成します。痛みや違和感がある場合は、その都度お知らせください。
おかわりさんの口コミ
2017年9月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 内装・設備 駐車場 |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 |
治療 | 丁寧さ 痛みへの配慮 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|