小児矯正の治療内容|高田歯科医院

お気に入り

4.3いいね!

口コミ20

最寄駅
富雄駅
出口 徒歩1分

住所 奈良県奈良市富雄北1-3-5 キタダビル2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

患者さまに「気付き」を促し、信頼関係を築いていけるように心がけています

小児矯正は、幼少期に顎を矯正して骨格を整えていく治療です。そのため、永久歯に生え替わった後も、歯並びや噛み合わせが悪くなりにくいとされています。乳歯の頃から手を加えることで、ワイヤー矯正に代表される、大がかりな成人矯正を避けることができます。噛み合わせの位置を調整することによって、将来出っ歯になるリスクを防ぐことが可能です。

そもそも、お口は栄養を摂り入れるための重要な器官、言うなれば命の入り口です。そのお口を大切にしていただくために、今のお口の状況やトラブルの原因、これから必要な処置などについての気付きを促すような説明に努めています。

それらの気付きを通じて、患者さまと信頼関係を築いていけるよう心がけておりますので、気になることがあれば何でもご相談ください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

患者さまご自身のやる気を大切にしています

患者さまご自身のやる気を大切にしています

小児矯正は長期にわたることも珍しくないため、根気の要る治療です。そのため、歯科医院からの一方通行な治療ではなく、患者さまご自身の意識や関心も保つ必要があります。当院では治療する側だけでなく、ご本人のやる気を促すよう工夫しています。

歯科検診では、虫歯の有無や歯茎の状態などを拝見します。お口の中の汚れを確認することで、歯周病になりやすいかどうかも分かります。早期に異常を察知し、どのような処置を施せば良いかを見極めるようにしています。その際、口角の対称性や、噛み合わせにズレがないかどうかもあわせてチェックしています。

また、ブラッシング指導をする際は、患者さまご自身がその重要性に気付いていただけるような説明を心がけています。歯並びやお口の形などによって、注意すべきポイントはそれぞれ異なります。磨けていない部分をどうしたらきちんと磨けるようになるか、一緒に考えています。

お口のケアや食事のアドバイスも行います

お口のケアや食事のアドバイスも行います

歯並びを整える以外に、必要に応じてMFT(口腔機能訓練療法)も行っています。吸盤やひもなどの必要な道具を親御さまにご準備いただき、ご自宅で無理なく続けられるトレーニングを実践していただきます。

例えば、唇を閉じる力が弱いお子さまには、唇をぎゅっと閉じる訓練をしていただきます。口元の筋肉を鍛えることで、将来出っ歯になるのを防ぐことができます。このようなトレーニングの提案には、別途費用はいただいておりません。

また、栄養学の見地から、お菓子や飲料などの摂り方についてもアドバイスしています。お子さまが大きくなっても定期的に通い続けたくなるような、頼りがいのある歯科医院となれるよう心がけています。

近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩1分の好立地です

近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩1分の好立地です

当院は、近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩1分の場所にあります。当駅は生駒や大阪方面からもアクセスしやすくなっており、お出かけなどの用事のついでにも通いやすい立地です。

小児矯正の場合、初めは虫歯治療を理由に来院され、その後に矯正治療も始めたいとなるケースがあります。当院では口コミがきっかけでお越しになるケースもあります。

そのような方にとって、通いやすさは魅力に感じていただけるのではないでしょうか。お子さまの歯並びで気になることがあれば、何でもご相談いただけると幸いです。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■初診料: ※保険診療内で費用が発生する場合があります。
■検査料: ※矯正治療費に含まれます。

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
高田 利之 院長

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥378,400 ~ ¥484,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥66,000

【装置料】 ¥154,000

【調整料】 ¥158,400 ~ ¥264,000

3-5年 72-120回
治療内容
■このような方におすすめ
床矯正とは、「床」という歯の土台部分のスペースをひろげ、歯が並ぶスペースを作る矯正装置です。強い力をかけずにゆっくりと床を広げていくので、ワイヤー矯正と比べて痛みは少ないのではないかと考えています。お子さまがまだ小さいうちに歯並びを整え、大人になってから大規模な矯正治療をするのをなるべく避けたいという親御さま、お子さまの歯並びや噛み合わせ、骨格、口もとの癖が気になるという親御さまに、お子さまに拡大床による矯正治療を受けていただくようおすすめしています。

■装置の特徴
装置は取り外しが可能なため「食事の際に物がはさまって食べにくい」ということはありません。授業中は発言する機会が多いため、学校に通っている時間も外してから登校いただくようにお伝えしています。一般的なワイヤー矯正と比べて費用が抑えられるのも特徴のひとつです。
リスク・副作用
担当歯科医師
高田 利之 院長

その他の料金

※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

お支払いについて

現金(一括・分割)

小児矯正では、まず上の歯列に装置をつけ、その後下の歯列……というように上下別々に始めていくことがあります。その場合、上の歯列をはじめるときに診断料と片方の装置料を含めた143,000円(税込)を、下の歯列の開始時に装置料のみ77,000円(税込)をお支払いいただく、というケースが多いです。もちろん、分割でのお支払いも可能です。親御さまのご要望にそったお支払い方法に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

治療の流れ

矯正・歯並び相談

矯正・歯並び相談

歯並びや歯に関するお悩み、口もとに関して気になることなどをじっくりヒアリングし、模型の型取りも行います。その後、当院で模型の分析を実施し、患者さまに治療方法をご説明するためのさまざまな準備を進めていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-30分

治療に関する説明

治療に関する説明

模型や画像などをお見せしながら、噛み合わせの位置や歯並びなどがどうなっているのかをご説明し、口腔内の状況を理解していただきます。治療法についても詳しくご説明し、ご納得いただけたら治療費の見積書を作成。契約へと進んでいただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

装置の装着

装置の装着

装置ができ上がったら、実際に装置を口に出し入れする練習や、装着時間の説明を行います。紛失を防ぐため、なるべくご自宅から持ち出さないようにとお伝えしています。また、親御さまには「装置を外したときに保管する場所を決める」という宿題を出します。お子さまと一緒に装置を大事にしていただきたいからです。また、歯並びや顔のビフォーアフターがわかるように写真を撮ります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-30分

装置の調整

装置の調整

床矯正の装置を調整します。装置を大きくするには上限があるため、場合によっては改めて型取りをすることもあります。その際の技工料は、6,600円(税込)~11,000円(税込)程度です。虫歯がないかどうかも確認し、必要であればその都度治療します。

来院回数目安
2週間に1回
所要時間目安
10分

矯正治療終了後の定期検診

矯正治療終了後の定期検診

歯がきれいに並んだら、矯正装置を外していただきます。小児矯正の場合保定は特に行いませんが、その後の歯並びの様子を確認するため、検診をかねて定期的にご来院いただくようお伝えしてます。後戻りしていないか、親知らずが生えてきているかなどもその時点でチェックします。

所要時間目安
15分

よくあるご質問

開始する時期は親が決めてしまっても大丈夫でしょうか?
親御さまのご判断に加え、お子さまの意思も矯正治療を進めていくのに重要です。装置を付けたり取り外したりしていただくので、ご本人のやる気がないと矯正治療をしていないのと同じことになってしまう可能性があります。
奥歯が生えそろってから始めた方がいいですか?
乳歯列の後方に第一大臼歯が生えてきたとき、噛み合わせをチェックして矯正治療を始めるかどうか判断しています。乳歯列の場合でも、受け口の患者さまにはその時点で矯正治療を始めることをおすすめします。
歯を矯正治療すると、骨格に変化はありますか?
骨格が崩れたり見た目がおかしくなってしまったり……ということはないと思いますが、歯を矯正治療したりあごの位置を調整したりすることで骨格に変化が起こることはあります。
子どもの頃に矯正治療を終えていても、成人になってから歯並びが乱れてしまうこともありますか?
親知らずが出てきてしまうと、せっかく整えた歯並びが乱れてしまうということがあります。親知らずの状況をしっかりチェックし、必要な処置を行うようにしています。
歯の矯正治療中に控えたほうがいい食べ物はありますか?
矯正装置を外してから食事していただくので、避けるべき食べ物は特にありません。しかしお子さまの健康を考えると、栄養バランスのいい食事を心がけ、菓子類や糖分の多い飲料などは控えることをおすすめします。
子どもの歯は虫歯になりやすいですか?
大人の歯と比べて、歯のエナメル質の厚みが少ない子どもの歯は虫歯になりやすいといえます。スナック菓子やジュースなど虫歯になりやすいものを摂り過ぎないよう注意しましょう。
虫歯にならないために気をつける点はありますか?
お子さまがまだ小さい場合、親御さまが仕上げのブラッシングをしてあげることが重要です。ある程度大きくなってお子さまがご自身で歯磨きできるようになっても、きちんと磨けているかチェックしてあげてください。
子どもの頃になりたかった職業はなんですか?
私が子どもの頃は野球選手になりたいと思っていました。歯科医師を志したのは、大学の医学部を目指して勉強していた親戚のおじさんの影響です。
矯正歯科を学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
私の娘が受け口でした。治療にかかる費用と、矯正歯科の受講費には、さほど差がありません。「自分で矯正治療をしてあげられるようになれば長く面倒をみてあげられるので、学んだほうがいい」と思ったのがきっかけです。
子どもの頃好きだった食べ物は?
親子丼は好きでしたね。「おいしいなあ」と思いながら食べた記憶があります。また、唐揚げやとんかつといった食べ物も好きでした。子どもの頃はそういうものがおいしく感じられるのではないでしょうか。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
-
21
22 23 24
25
26 27
28
29
30

2024年5月

1
2
3
4
5
6
7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内