3.8いいね!

口コミ17

最寄駅
出屋敷駅
東出口 徒歩9分

住所 兵庫県尼崎市昭和通8-286地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

歯周病

さとう歯科 歯周病

自覚症状がなくても定期検診で歯周病を予防しましょう

歯を失う主な原因の一つである「歯周病」は、成人の方の多くが軽度~重度までの歯周病にかかっている可能性が高いため、定期的な歯周病検査でお口をチェックすることが大切です。
軽度の段階では自覚症状がほとんどなく、長い時間をかけて少しずつ進行する歯周病は、気づいたときにはかなり進行していることも少なくありません。歯を支えている骨が溶ける段階まで進んでしまうと、残念ながら歯を抜かざるを得なくなる危険性のある病気です。
歯周病は生活習慣やストレス、噛み合わせなど多くの要因が重なって発症リスクが高まりますが、主な原因の「細菌性プラーク」を取り除くことで予防ができます。当院で特に力を入れているのは、定期的に歯垢や歯石を除去するクリーニングです。毎日のセルフケアはもちろん歯科衛生士によるプロフェッショナルケアもプラスして、さらにより良い歯周病を予防しましょう。
また、重症度が高い患者さまで骨が溶けて痩せてしまっている場合は外科的な措置も行っております。生活習慣病でもある歯周病はできるだけ早い段階で発見し、治療を継続していくことがとても大切です。

ドライマウス

唾液が減ってしまう口腔乾燥症(ドライマウス)の治療

唾液の分泌量が低下する口腔乾燥症(ドライマウス)は、最近増え続けているお口のトラブルの一つです。ご自身ではなかなか気づかないこともありますが、お口が渇いて「話しにくい」「食べにくい」「食べ物を飲み込みにくい」などの症状がある方はドライマウスかもしれません。また、ドライマウスの症状として、口臭や粘つき、舌の痛みなどの症状が出ることもあります。
現代病とも言われるドライマウスの原因は、ストレスや全身疾患、お薬の副作用、筋力の低下などさまざまです。特にご高齢の方は、たくさんのお薬を服用していることが多く、そのお薬の副作用が原因で唾液が少なくなっている場合もございます。
唾液が減少すると虫歯や歯周病になりやすいだけではなく、免疫機能の低下によって感染症にもかかりやすくなるため注意が必要です。また、ご高齢の方はうまく飲み込めないことで誤って食べ物が気道に入ってしまい、「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」を引き起こすこともあります。気になる症状がある方はお早めに当院にご相談ください。
当院では唾液がどのくらい出ているかの検査を行い、お口がどのくらい乾燥しているかを診ております。そして、唾液分泌を促進するための唾液線マッサージやお口の保湿剤の使うなどの治療を行います。もしお薬の副作用が原因の場合は、かかりつけの先生に相談してお薬を少し変更していただくなどの対応も可能です。

顎関節症

さとう歯科 顎関節症

若い方をはじめご高齢の方にも多い顎関節症の治療

当院では「口を大きく開けられない」「口の開け閉めで音がする」「顎が痛い」などの症状が出る顎関節症の治療も行っております。顎関節症の患者さまは、20~30代の若い方をはじめご高齢の方にも多いことが特徴です。顎関節症の原因は様々ですが、軽度の場合は痛み止めのお薬を飲んでいただき様子を見えることがあります。重度の場合には「マウスピース」を装着することも一つの治療方法です。特にご高齢の患者さまは、顎の関節部分の摩耗や変形によって痛みがクセになることが多いため、できるだけ「マウスピース」を装着して治療を行っております。また、痛みが強いときには痛み止めのお薬を飲んでいただき、痛みが治まってから開口訓練や運動療法などを行うこともあります。顎に痛みがあるなどの症状にお悩みの患者さまがいらっしゃいましたら、ご相談いただければ幸いです。

歯科検診

さとう歯科 歯科検診

3カ月に1回の定期健診で虫歯を防ぎましょう

歯周病だけではなく、虫歯も歯を失うリスクが高まるお口の病気です。お口の中の細菌がつくる酸によって歯のカルシウムが溶けている状態のことを「虫歯」と言います。
歯の表面の歯垢(プラーク)の中にはたくさんの細菌が住みついています。その細菌が飲食物の中の糖質(砂糖やパン、お米など)を栄養にして酸を出すため、この酸によって歯が溶かされてしまうのです。実はそれだけではなく歯は自然にも溶けていて、これを「脱灰(だっかい)」と言います。
その一方で、カルシウムやリン酸を含んだ唾液は失ったカルシウムを補充して歯を修復しています。これがよくCMなどで耳にする「歯の再石灰化」です。歯は常にこの「脱灰(だっかい)」と「再石灰化」を繰り返してバランスをとっていますが、歯を磨かずにいることでこのバランスが崩れて虫歯になってしまいます。
虫歯は放っておけば修復されるというものではありません。加えて、虫歯の治療で削ってしまった歯も二度と元には戻りません。しかし、しっかり歯を磨いて虫歯を防げば、歯を長持ちさせることができますし、痛い思いをすることもありません。また、もし虫歯になってしまっても定期検診で早めに発見できれば歯を削らずに済むこともあります。

治療方針

さとう歯科 治療方針

患者さまのご要望に添った治療法をご提案いたします

残念ながら虫歯が進行してしまった場合は、歯を削って取り除くことがあります。そして「つめもの」や「かぶせもの」で削った部分を補う治療が必要です。また、止むを得ず歯を抜かなくてはならなかった場合は、「ブリッジ」や「入れ歯」などで失った歯を補います。
いずれの治療法においても、見た目の美しさと機能面の両方からのご要望にお応えできるよう努めます。たとえば見た目が気になる場合には、ホワイトクラスプやアタッチメントなどを使用して金具が見えないようにすることが可能です。また、入れ歯の違和感や痛みが気になる場合には、薄くて違和感が少なく痛みも出にくい金属床をご提案するようにしております。

医院設備

さとう歯科 医院設備

カフェのような快適空間と痛みの少ない治療

不安や緊張感を抱いてご来院される患者さまにもできるだけリラックスしていただけるよう、当院では居心地のよい快適な空間をご用意いたしました。まるでカフェのような外観の当院は、初めてご来院される患者さまでも気軽に入りやすい優しい雰囲気が特長です。明るい日差しが射し込む開放的な院内には、ところどころに心安らぐ観葉植物や可愛らしいぬいぐるみを置いております。キッズスペースやキッズスペースを見渡せる診察台をご用意しているため、お子様連れの患者さまも心置きなく治療を受けていただけます。
また、院内感染から患者さまをお守りするために、滅菌器や医療用の空気清浄機を導入しております。個人情報の保護にもしっかり取り組み、患者さまの個人情報は慎重に管理しております。
さらに当院では、歯を削るときの痛みや麻酔注射を打つときの痛みをできるかぎり軽減する工夫をしております。注射を打つ前には表面麻酔をするため、チクっとした痛みを感じることはありません。さらに、注入速度を調節できる注射器でゆっくりと注射を打つことで痛みを緩和いたします。

小児歯科

さとう歯科 小児歯科

お子様を歯医者さん嫌いにしないための配慮

小児歯科では、歯医者さんに対する苦手意識を植え付けないように細心の注意を払っております。3歳くらいまでの小さなお子様の治療はなかなか難しい場合もあるため、当院ではいきなり治療に入ることはいたしません。歯医者さん嫌いにしないために、まずお口の中に器具などを入れるところから始めて治療に慣れてもらうことが大切です。小さな頃から「歯医者さんは怖い・痛い」というイメージを持つと、治療がトラウマになってしまうこともあります。その結果、将来お口の状態が悪くなったり、虫歯だらけになってしまったら、大人になった際に苦労をしてしまいます。当院では最初は歯ブラシで歯のお掃除をしたり、器具でちょっと磨いたりするところから始めます。そして、そろそろ治療ができるかなという段階で、少しずつ削るなどの治療に入っていきましょう。当院では保護者さまも治療に付き添うことができます。
また、「歯を磨かないと痛くて怖い歯医者さんに連れて行くよ!」などとお子様を怖がらせないでください。過度な恐怖心を与えることで、本当に虫歯になってしまったときの治療がとても困難になります。キッズスペースで楽しく遊んだり、スタッフとお喋りしたりすることで「歯医者さんは怖くないところ」だと理解してもらうことが大切です。
当院ではお子様用の動画などもご用意して、できるだけリラックスしながら治療が受けられるように配慮しております。また、お子様の虫歯の検査には、レントゲンによる放射線量を極力減らすために「レーザー虫歯検査機」を使っております。レーザー光を歯に当てるだけで虫歯の進行状態を診断できるため痛みも少ないです。また、見た目やレントゲン検査ではわからないような隠れ虫歯も発見でき、虫歯の早期予防にも役立ちます。

ネット予約・空き状況確認

今日 明日 明後日
受付不可 可能 可能

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
-
19 20
21
22 23 24 25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット仮予約・空き状況確認
掲載のご案内