やぶした歯科の3のこだわり
こだわり
1
治療の事前説明
患者さまが治療内容に納得されてから治療をスタート
当院は、事前カウンセリングを重視しています。きちんとご納得いただいたうえで、治療を受けていただきたいからです。そのため、まずは歯やお口の中の状態を細かく検査し、治療計画を始めから終わりまでていねいに分かりやすくご説明するようにしています。
ご説明の際は、モニターでレントゲン画像をご覧いただいたり、資料やイラスト、歯の模型をお見せしたりするなど視覚的な資料も交えながらお話ししていきます。また、専門用語などわかりづらい言葉はできる限り使わず、分かりやすい言葉で簡潔にお伝えすることも心がけています。ご理解いただけるまで何回でもご説明いたしますので、分からないことがあれば遠慮なくお尋ねください。
こだわり
2
先生の専門性・人柄
コミュニケーションを大切に、話しやすい雰囲気づくりに注力
歯の健康を守るためには、歯科医院へ継続して通院する習慣を持つことも大切です。そのため当院は、患者さまに気兼ねなくご来院いただけるよう、話しやすい雰囲気づくりに注力しています。歯科医師やスタッフは患者さまとのコミュニケーションを第一に考えており、歯やお口のことなら何でもご相談いただけるような歯科医院でありたいと考えていますので、ぜひいつでもお声がけください。
また、痛みなどの症状はいきなり現れるものではなく、だんだんと悪化して、その結果症状が出てくるものです。お口の中の診察や検査では現状を知ることしかできないため、そこまでに至った経緯を知ることは困難です。そこで当院は患者さまとよく会話をして、治療のヒントを得ることを重視しています。
生活習慣といった患者さまのバックグラウンドも把握することで誤診を防ぎ、より良い診断や治療につながるよう努めていますので、ご自身でも気がついたこと、考えていることなどがあれば、遠慮なくお話しいただければ幸いです。
こだわり
3
痛みへの配慮
治療中の痛みや不安を、できる限り軽減できるよう配慮
麻酔注射や抜歯など、痛みを伴う可能性が高い処置を行う際は、患者さまの雰囲気や表情に気を配り、工夫してお声がけをするようにしています。お子さまに限らず、患者さまが不安や恐怖心をお持ちの状態で処置を進めることはございません。患者さまが心身共に落ち着いた状態で治療に臨めるようお気持ちに寄り添って、無理のない範囲で進めることを大切にしています。
また、ペースメーカーを入れているなど、全身疾患をお持ちの方については特に細心の注意を払い、体調にも変化がないか目を光らせるようにしています。治療内容や患者さまのお身体の状態を考慮しながら、一人ひとりに合わせて臨機応変に対応するよう努めています。
現状、受付が混みあっております。
大変お手数ですが、直接医院に連絡をお願いします。