治療期間を極力短縮し、患者さまの負担を軽減できるよう努めています
矯正治療は、他の治療と比べて通院期間が長い傾向にあります。通院期間は長引くほど、患者さまのモチベーション低下につながります。そこで当院は、なるべく短期間で治療を終えられるような取り組みを行っています。
例えばお口のチェックを2週間や3週間に1回行い、小まめに装置の調整をするようにしました。これにより状態の悪化や歯の後戻りなどを防げるようにしています。患者さまにとっても、短い期間でしっかりと治療ができることは、大きなメリットになると思います。
きれいで健康的な歯並びは、その方の第一印象を大きく変えるものだと考えています。歯並びや噛み合わせが気になる方は、ぜひ一度ご相談にお越しください。患者さまが前向きな気持ちで充実した日々を過ごせるよう、矯正治療によって貢献させていただければ幸いです。
矯正治療というと、金属のワイヤーを装着する方法を連想される方も多いかと思います。処置時の見た目が気になり、治療に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういった方々に向けて、当院はマウスピース矯正をご提供しています。
これは着脱可能で透明なマウスピースを使うもので、装置が目立ちにくく周囲に治療中だと気づかれにくい方法です。まずは光によって口内を読み取る口腔内スキャナーを使い、歯の型取りを行います。ガムのような印象材を使わないため、吐き気を催しやすい方にも向いています。処置後の予想をコンピューター上でシミュレーションすることもでき、事前にゴールを見据えることも可能です。
その他、目立ちにくい素材を用いたワイヤー矯正にも対応しています。検査から治療後まで、しっかりとサポートを行わせていただきます。
口内状態や治療内容について、分からないことがあると患者さまに不安を感じさせてしまいかねません。そういった事態に陥らずに済むよう、当院は目で見て分かりやすい資料を使った説明を大切にしています。
まずは、パノラマレントゲンや横顔の様子が分かるセファロレントゲン、口内を光によって読み取る口腔内スキャナーなどを使い、お口の状態を細かく把握していきます。得た検査結果や治療内容は、画像や動画で患者さまにご覧いただくようにしました。
口頭だけではイメージしにくいことも、視覚的な情報を併用することでより理解していただけると考えています。もし分からないことや不安なことがあれば、何でもお尋ねください。
矯正治療は定期的な通院が必要であり、さまざまな装置を用いる点から処置を受けることをためらっている方もいるかもしれません。そういった不安感に寄り添えるよう、当院は分かりやすい説明を欠かさず、追加費用が発生しない料金体系を整えています。
患者さま一人ひとりのお気持ちを踏まえ、責任を持って治療を提供したいと考えています。不安なことやお悩みがあれば、いつでもご相談ください。
当院は、御堂筋線の東三国から徒歩1分の場所にあり、土曜診療も行っています。患者さまのご都合に合わせ、無理なく通院いただければと思います。
相談・カウンセリング
まずは患者さまのご要望をお伺いします。それから口内状態を踏まえて、およその治療期間や料金など詳しくご説明します。治療への不安や日々のお悩みなど、何でもお申し付けください。ご相談は無料です。
精密検査
治療前に口内の検査を行い、歯並びの状態を確認します。パノラマレントゲンや横顔を撮影できるセファロレントゲン、マウスピース矯正の場合は口腔内スキャナーなども使い、しっかりと診査と診断をしていきます。
また矯正治療中には虫歯や歯周病が進行しやすくなるため、そちらの検査も行います。
治療計画のご提案、方針の決定
検査から1週間後を目安にお越しいただきます。診断結果を基に治療の方法や期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。治療内容に同意をいただければ矯正治療を開始します。
もし虫歯や歯周病が見つかった場合には、事前にそちらの治療を行う必要があるのでご了承ください。
矯正治療開始
クリーニングを行ったうえで、装置をつけて矯正治療を開始します。装置は場合によって上下で分けて装着します。治療期間中の注意点なども詳しくご説明をしますので、不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。
矯正治療中
矯正中は毎月1回お越しいただき、クリーニングと装置の調整を行います。定期的にお越しいただくことで治療期間や結果にも差が出ます。当院もできる限りのサポートをしますので、一緒に頑張りましょう。
保定
2週間を目安にお越しいただき、注意事項をお伝えしたうえで、歯の後戻りを防ぐ保定装置をお渡しします。保定装置はご自身で取り外しができますが、後戻りしないよう装着時間を守ってください。
また保定期間が終わっても、歯の健康を守るために3カ月に1回は歯科検診を受けていただくことを呼びかけています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|