予防歯科の治療内容|上田歯科医院

お気に入り

口コミ1

最寄駅
百舌鳥駅
東口 徒歩1分

住所 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町3-141-1地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
072-259-1301  

虫歯・歯周病を予防して歯の健康を保ちましょう

虫歯や歯周病は、歯を失ってしまう可能性がある病気です。これを防ぐためには、お口の中に汚れをためないことが大切だといえます。毎日歯を磨いていても歯石はたまっていきますので、半年に1回は歯科医院でのお掃除とチェックを受けましょう。

当院では歯科衛生士によるお口のクリーニングと、ブラッシング指導に力を入れております。これらをしっかり行うことで、歯の寿命がぐっと長くなるからです。患者さまごとのお口の環境に合わせた予防方法をご提案できますので、まずは一度お口の状況をお見せいただければと思います。

虫歯などの症状やトラブルがなくても、定期的に通院していただくことで、より歯の健康を保ちやすくなります。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

歯科衛生士が担当制で対応いたします

歯科衛生士が担当制で対応いたします

当院の予防歯科では、歯科衛生士が担当制で患者さまのお口のケアを行います。担当制のメリットは、お口の状況や清掃状態、歯磨きの癖などをしっかりと把握できることです。通院するごとにコミュニケーション回数が増えるため、信頼関係も築きやすいといえるでしょう。

また前回の通院時から変化があった場合、担当制であればいち早く気付けます。これが早期治療の開始へとつながり、患者さまのご負担軽減にもつながるはずです。ご自身で気付いたこと、心配なことがあれば、どうぞ遠慮なく担当スタッフまでご相談ください。

患者さまが定期的に通院できるように、当院では情報発信を行うなどの工夫も取り入れています。

ご家庭でのケア方法についてもアドバイスが可能です

ご家庭でのケア方法についてもアドバイスが可能です

お口のトラブルの原因は、患者さまごとに異なります。そのため当院では、治療やクリーニングだけでなく「患者さまのライフスタイル」についても詳しくお話をお伺いするようにしています。食事のとり方・歯の磨き方などを見直すことで、より具体的な予防プランをご提案できるからです。

また当院では、歯間ブラシやフロス・洗口液など、お口のケアアイテムの活用を推奨しております。普段の歯磨きと組み合わせて使い、お口の中を清潔に保ちましょう。詳しい使い方などは、通院時にスタッフが説明させていただきます。

ご家庭でのケアと歯科医院でのケアを両立することが、虫歯・歯周病予防の第一歩です。

口臭が気になる方もご相談ください

口臭が気になる方もご相談ください

お口の中の臭いが気になる、口臭予防をしたいという方も、ぜひ当院にご相談ください。お口の中を詳しくチェックしたうえで、治療・予防プランをご提案できます。

口臭の原因はさまざまですので、まずは原因を突き止めることが大切です。虫歯が原因の場合はしっかりと治療を行い、歯の汚れが原因の場合はフッ素入りの歯磨きを使った1日3回の歯磨きと歯間ブラシなどを用いたお掃除を継続しましょう。

取り外し式の義歯などを使用している場合は、義歯の汚れが原因となるケースがあります。就寝時には取り外し、翌朝はていねいに洗ってから装着するなどの工夫が必要です。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
上田 俊夫 院長
  • 歯周病予防
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
上田 俊夫 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは治らないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方をご説明し、患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

まずは問診を行い、患者さまのご希望や生活スタイルについて詳しくお伺いします。その後はお口の状態を確認して、患者さまごとにあった予防プランをご提案させていただきます。気になることがあれば何でもご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用して、クリーニング(歯の清掃)を行います。磨き残しが多くある場合はセルフケアの見直しを行い、歯ブラシや歯間ブラシの使い方などをていねいに説明させていただきます。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認し、ご希望の方には歯質を強化するフッ素を塗ります。今後も定期的にお越しいただくことで、歯の健康を保ちやすくなります。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯磨きは毎食後3分以内に行い、3分間以上の時間をかけて行うとよいでしょう。できるだけ早めにていねいにやることで、歯石を作りにくくなります。
虫歯、歯周病予防において食事で注意するポイントはありますか?
偏食をしないこと、糖分を控えることが重要です。できるだけ野菜を多く摂り、バランスのよい食生活を心がけましょう。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
遺伝などの要素もありますが、基本的には毎日お口の中を清潔にしておくことが大切です。汚れを残したまま生活していると、虫歯になりやすくなります。
妊娠すると虫歯になりやすいですか?
個人差があるため一概にはいえませんが、妊娠中は口内バランスが崩れて虫歯になりやすくなる傾向はあります。歯肉炎などの症状が出るケースもありますので、心配な場合はご相談ください。
歯ブラシの交換時期を教えてください。
歯ブラシの交換時期は、3カ月ほどが目安です。使い続けているうちに毛が開いてきますので、3カ月経っていなくても毛の開きが目立ってきたら交換しましょう。
医院からのお知らせ
こちらは堺市北区の上田歯科医院です。ご連絡の際はお間違いのないようお願いします。

ネット予約・空き状況確認

2025年6月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
-
21
22
23 24 25
26
27 28
29
30

2025年7月

1 2
3
4 5
6
7 8 9
10
11 12
13
14 15 16
17
18 19
20
21
22 23
24
25 26
27
28 29 30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

072-259-1301 
掲載のご案内