小児矯正の治療内容|なかじま歯科

お気に入り

4.5いいね!

口コミ6

最寄駅
都島駅
5番出口 徒歩11分

住所 大阪府大阪市都島区友渕町1-6-3 1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

将来まで歯を残すために、お子さまのうちから矯正治療を始めましょう

成人してからの矯正治療の場合は抜歯を伴うケースがよくありますが、小児矯正の場合は歯が生え変わる時期に、永久歯を残すことを目的に行いますので、抜歯をすることは基本的にありません。当院は「歯を残すこと」を重視しているため、小児矯正にも力を入れております。

当院は床矯正という方法を用い、お子さまの発育を利用して顎を広げ、永久歯がきれいに並ぶ土台を作っていく、という治療を主にご提供しています。

成人の一般矯正のように健康な歯を抜いて歯を動かすスペースを作る必要がほとんどなく、当院がご提供しているマウスピース矯正より費用も抑えられるため、お子さまへのご負担はもちろん、経済面での負担も抑えやすい方法です。

歯並びが乱れていて歯磨きがしづらければ、虫歯のリスクも高まってしまいます。また、歯並びを整えず放置してしまうと、将来、お子さまのコンプレックスになってしまうかもしれません。そのため当院は、お子さまのうちに矯正治療を開始することをご提案しています。

お子さまの歯並びや噛み合わせで気になることがあれば、ぜひ一度、当院にご相談ください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

床矯正とマウスピース矯正をご用意しています

床矯正とマウスピース矯正をご用意しています

お子さまの顎が小さいと、永久歯が生えるスペースが足りず、歯並びが乱れる可能性が高まります。そこで当院は、お子さまの発育する力を利用して顎を広げる「床矯正」という方法をご用意しました。

床矯正によって永久歯がきれいに並ぶスペースを作ることができれば、将来、抜歯を伴う矯正治療を受けるリスクの軽減につながります。これから生えてくる永久歯を、ある程度正しい位置へと誘導することも期待できます。

また、床矯正のように乳歯と永久歯が混在している時期に行う矯正治療をⅠ期治療と呼び、永久歯が生えそろった後に行う矯正治療をⅡ期治療と呼びますが、当院でⅡ期治療に移行したお子さまには、マウスピース矯正を行います。

透明なマウスピースを装着していただくことで歯を動かしていくという方法です。マウスピースはお子さまご自身で取り外しができ、お食事や歯磨きも普段通り行っていただけます。

矯正治療中の虫歯の治療や予防にも力を入れています

矯正治療中の虫歯の治療や予防にも力を入れています

「永久歯に生え変わるから、乳歯は虫歯になってもいい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、乳歯の虫歯が永久歯に感染すれば、再び虫歯になるだけでなく、永久歯の発育に影響する可能性もあるのです。

大人でも歯磨きは難しいものですから、小さなお子さまの場合はなおさらだと思います。そこで当院は、お子さまや親御さまに正しいブラッシング方法を身につけていただけるよう、歯科衛生士が詳しいブラッシング方法をご指導するようにしています。

また、当院は虫歯の治療や予防といった歯科診療も行っておりますので、万が一、矯正治療中に虫歯ができてしまっても、矯正治療と並行して治療を行うことが可能です。

さらに、奥歯の溝を埋めることで汚れがたまらないようにするシーラントという処置を行うなど、虫歯予防にも努めています。

歯科医院への苦手意識を減らせるように

歯科医院への苦手意識を減らせるように

「歯科医院は怖い」と小さい頃に感じてしまうと、大人になっても歯科医院への苦手意識が続いてしまうかもしれません。また、一度嫌な経験をしてしまうと、再び挑戦する際には精神的に大きく負担がかかると思います。

そのようなことがないように、当院はお子さまに少しずつ歯科医院の雰囲気に慣れていただきたいと考え、楽しい場所として「リラックスしてもらえること」をコンセプトに、さまざまな工夫を行っています。

待合室には絵本をご用意しておりますので、待ち時間も楽しく過ごしていただけると思います。また、診察中にはチェア付属のモニターに、DVDをお流しすることも可能です。

無理なく治療に取り組んでいただけるような環境作りに努めておりますので、歯科医院が苦手というお子さまにも、一度足を運んでいただければ幸いです。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■初診料:※保険診療内で発生します。
■検査料: 0円

- -
リスク・副作用
リスク・副作用:リスク・副作用はございません。
担当歯科医師
中嶋 作治 院長

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥104,000 ~ ¥137,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥5,000

【装置料】 ¥99,000 ~ ¥132,000

装置料の料金は平均132,000円(税込)ほどです。症状により増減することがございます。

1年-3年 12-36回
治療内容
■このような方におすすめ
歯が生え変わる6歳から9歳くらいまでのお子さまが対象です。顎が小さく、永久歯が並ぶスペースが足りないと判断したお子さまにご提案しています。
装置の特徴
小さい顎を正しい位置と大きさに広げて、永久歯がきれいに並ぶよう土台を作っていくという方法です。取り外し可能な装置を、1日14時間以上装着し続けていただきます。
基本的に、永久歯を抜歯することはありません。取り外しができるため、お食事や歯磨きは普段通り行っていただけます。
リスク・副作用
取り外しが可能なぶん、お子さまご本人のやる気とご家族のご協力が必要です。
治療を始めるタイミングが遅いと、治療期間が長くなってしまう場合があります。
担当歯科医師
中嶋 作治 院長

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥401,000 ~ ¥533,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥5,000

【装置料】 ¥396,000 ~ ¥528,000

装置料は月22,000円(税込)の平均1年6カ月で396,000円(税込)ほどです。
症状により増減することがございます。

2年 18-24回
治療内容
■このような方におすすめ
主に、Ⅰ期治療からⅡ期治療に移行したお子さまに行う矯正方法です。
装置の特徴
取り外しができる透明のマウスピースを装着することで、歯を動かしていきます。1日の装着時間は、睡眠時間を含めた1日8時間から10時間です。
装置に尖った部分がないため、固定式のワイヤー矯正と比べるとお口の中を傷つける心配はほとんどありません。また、マウスピースは自由に取り外しができ、お食事や歯磨きも普段通り行うことが可能です。
リスク・副作用
お子さまご自身でも外すことができるため、外す時間が長くなってしまうと治療がうまくいかなくなる場合があります。
治療中と治療後の見た目に個人差が大きく現れる治療です。また、歯科医師との見解の相違も起こりえます。歯科医師とよくご相談ください。
担当歯科医師
中嶋 作治 院長

お支払いについて

現金/クレジットカード

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

歯並びの気になる所やご希望を伺い、小児矯正についてご説明いたします。その後、診断模型を作製するための歯の型取りと、レントゲン撮影を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療プランの説明

治療プランの説明

診断模型とレントゲンを確認しながら、治療プランをご説明いたします。また、費用や治療期間などを記載した申込書をお渡しいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
40分

矯正治療開始

矯正治療開始

お顔とお口の中の写真を撮影し、矯正装置を作製するための歯の型取りを行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

矯正治療期間

矯正治療期間

お口の状態を確認し、装置を調整するため、月1回のペースでご来院いただきます。

来院回数目安
12-36回
所要時間目安
20分

保定期間

保定期間

矯正治療が終了したら、治療後の状態を安定させるための保定期間となります。
後戻りしていないかの確認を行うため、1年に3回から6回ご来院いただき、保定用のマウスピースのお渡しと、次回お渡しする保定装置を作製するための歯の型取りを行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
20分

よくあるご質問

装置の装着時間はどのくらいですか?
床矯正の装置は1日14時間以上装着し続けていただきたいので、基本的に、学校から帰宅したら装着するようにしてください。
子どもの時に矯正治療を受けるメリットは何ですか?
歯が生え変わる時期に、永久歯をきれいに並べることを目指して治療を行うので、抜歯を行うことがほぼないという点はメリットだと思います。また、お子さまの骨は成長途中で大人の骨よりも柔らかいため、歯も動かしやすく、治療の負担や移動に伴う痛みの軽減が期待できる点などが挙げられます。
小児矯正を始める時期は何歳頃からがおすすめですか?
開始時期は、歯が生え変わる6歳から9歳頃をご案内しています。ただ、生え変わりのタイミングには個人差があり、それ以降でも開始可能な場合もありますので、まずは当院にご相談ください。
通院のペースはどのくらいですか?
装置を装着してから問題がなければ、月1回、調整のための通院だけで大丈夫です。もし何かあれば、遠慮なくご来院ください。
乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいですか?
乳歯だからというよりは、歯をうまく磨けていないことで虫歯になりやすくなると考えています。当院は正しい歯磨きができるように、お子さまと親御さまへのアドバイスも行っています。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
-
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8 9 10 11
12
13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内