ホワイトニングは、歯を抜かず、削らずに見た目を美しくできます
ホワイトニングは、歯をより白く美しくさせられます。見た目だけではなく、機能面もしっかりと追求し、いつまでもご自身の歯に自信を持っていただきたいと考えています。また、当院がホワイトニングに注力しているのは、歯をなるべく削らないことや抜かないことを大切にしているからです。白い歯を手に入れる方法として、つめ物やかぶせ物の治療(※)やインプラント治療(※)という手段もありますが、それらの治療は天然歯を削ったり抜いたりするため、患者さまへの負担も大きくなってしまいます。ホワイトニングは天然歯を傷つけることなく、美しさも追求できるのです。
当院のホワイトニングは、歯の色味が気になる方や、より笑顔に自信を持ちたいとおっしゃる方からの相談が多く、特に20代から50代の幅広い世代の方にご利用いただいております。ただ、ホワイトニングは個人差があるため、ご希望通りの白さにならない場合もあります。ていねいにカウンセリングしながら患者さまのお気持ちに寄り添った対応を目指しております。
大阪の市街地にあるため、定期的にも通院しやすい歯科医院です。ぜひ気兼ねなくご利用ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
INDEX
ホワイトニングを行う際にはまずカウンセリングから始めます。患者さまのイメージをしっかり確認し、どれくらい白くなるのかイメージを共有するためです。「あまり白くならなかった」「イメージと違う」ということにならないためにも、ていねいに話し合いを行います。
まずは、患者さまのお口の状態をチェックし、シェードガイドという色見本で歯の明るさやトーンを見ていきます。その際、何回ホワイトニングをすればどの程度色が変わるのかもお伝えいたします。また、ホワイトニング前後に写真撮影することで、変化なども見ていただけます。
院内で行うオフィスホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングのほか、それらを併用するデュアルホワイトニングなど種類はさまざまですので、メリットやデメリットをお伝えしながらご要望に合ったメニューをご提案いたします。「自分のペースで行いたい」「できるだけしっかり白くしたい」などまずはご要望をお聞かせください。
しっかりと白さを感じていただくため、院内で施術を行うオフィスホワイトニングをご提案いたします。院内で施術するメリットは、ホワイトニング前にお口のチェックができることや、歯科医院でしか使えない薬剤を使用できることです。また、ホワイトニング前に歯の表面の着色や汚れをクリーニングできるため、より変化を感じられるでしょう。イベントを控えている方や、短い回数で白くなりたい方はまずオフィスホワイトニングからご検討ください。
ホワイトニングの施術を行っても、奥歯は変化が現れにくい場合もあります。患者さまのご要望があれば追加料金なしで再度施術を行うことも可能ですので、まずはご相談ください。
当院は、ホワイトニングだけではなくつめ物やかぶせ物の治療も行っております。特に最近では、つめ物やかぶせ物の治療前にホワイトニングをされる患者さまも増えてきています。つめ物やかぶせ物はホワイトニングをしても色に変化はなく、白くなった歯に合わせてつめ物やかぶせ物を作製できるからです。
当院の院長は、自由診療のつめ物やかぶせ物の治療を得意としています。患者さまの口内の状態や治療する箇所、色味などを考えながら素材をご提案いたします。歯科技工所と連携を取りながら、患者さまの納得がいくまでていねいに調整いたします。
当院は、時間と費用をかけていただいた分、良い状態が維持できるような治療を目指しております。そのためには、ご自身のよるメンテナンスと定期的な歯科医院でのクリーニングが大切です。気持ち良く通っていただけるよう、真心を込めた対応を心がけております。治療が終わった後も、ぜひ定期的な通院にお越しください。
カウンセリング・クリーニング
まずはカウンセリングを行います。シェードという色見本を使ってどのくらい白くしたいかなどのご要望を伺いながら、患者さまに合わせたホワイトニング方法をご提案いたします。また、お口の中の状態を確認したうえでクリーニングも行います。
オフィスホワイトニング1回目
1回目のオフィスホワイトニングを行います。薬剤を塗布し、10分経過したら洗い流します。この工程を3セット行い、納得できる色味にならなければ、再度お越しいただいて2回目の施術を行います。また、痛みやしみを感じた場合には、調整を行うか施術を中止する場合もあります。
オフィスホワイトニング2回目
1回目では色味の変化が足りなかった場合は、2回目のオフィスホワイトニングを行います。施術後も、進行具合やしみ、痛みの有無をチェックするためにも、定期的に通院してチェックを受けていただくことをご提案しております。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|