4.6いいね!

口コミ103

最寄駅
天神橋筋六丁目駅
12番出口 徒歩1分

住所 大阪府大阪市北区天神橋5-8-12 大河崎ビル2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
06-6358-4023  

噛めることはもちろん、自然に笑えるような入れ歯をご提供します

当院の特徴(入れ歯・義歯)

痛みや話しにくさなど、一人ひとりのお悩みに寄り添った治療を行います

痛みや話しにくさなど、一人ひとりのお悩みに寄り添った治療を行います

装着時の痛みや、会話がしにくいといった入れ歯に関するお悩みをしっかり聞き取り、一人ひとりにオーダーメードの治療を提供するよう心がけています。例えば金属のバネがなく、痛みの出にくい入れ歯もあります。どうぞご相談ください。

使い始めの大事な1週間をしっかりサポートします

使い始めの大事な1週間をしっかりサポートします

入れ歯を快適に使っていただけるよう、取り外し方法や噛み方などをしっかりお伝えいたします。また、使い始めてからの違和感や痛みを確認するため、完成1週間後に再び来院していただくなど、アフターフォローも手厚く行うようにしました。もし何か問題があれば、いつでも遠慮なくご相談いただければと思います。

定期的な歯科検診を通じ、お口も入れ歯も快適な状態を維持しましょう

定期的な歯科検診を通じ、お口も入れ歯も快適な状態を維持しましょう

入れ歯を極力長く快適に使ってもらうために、当院は定期的な検診の利用を呼びかけています。歯周病などによって口内状態は変化するため、噛み合わせをはじめ、お口全体をチェックして入れ歯の調整を行います。おいしい食事や、笑顔での会話を楽しめるよう、しっかりサポートいたします。

当院の考え方(入れ歯・義歯)

患者さまのお気持ちに寄り添い、作製後のサポートまで手厚く行います

患者さまのお気持ちに寄り添い、作製後のサポートまで手厚く行います

歯という生まれ持ったお身体の一部分を失うことは、誰にとっても悲しく嫌な出来事かと思います。こうした点を踏まえ、当院は初めて入れ歯を使う方の不安や、歯を失って落ち込む患者さまのお気持ちに寄り添うことを大切にしています。

コミュニケーションを重視し、製作中はもちろん、完成後のアフターフォローまで手厚く行います。入れ歯を快適に使っていただけるように、お手入れ方法もアドバイスしますので、ぜひ参考にしてください。

患者さまが毎日の生活を楽しめるよう、入れ歯治療でサポートいたします。一人でも多くの方に喜んでいただければ幸いです。

自由診療の入れ歯・義歯

入れ歯相談 0円(税込)
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) 110,000円 ~ 330,000円(税込)

保険診療の入れ歯・義歯

レジン床 【部分入れ歯】〇  【総入れ歯】〇
マグネットデンチャー 【部分入れ歯】〇  【総入れ歯】〇

入れ歯・義歯治療一覧(自由診療)

入れ歯相談

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
- - -
リスク・副作用
リスク・副作用はありません。
  • 見た目を重視
  • 金属不使用

ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

  • ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

    \110,000 ~ \330,000(税込)

    金属のバネがない、目立ちにくい入れ歯です。金属アレルギーのリスクがありません。弾力性のある素材でできているため、お口にフィットしやすく割れにくいことも特徴です。

耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
- 1カ月 2-3回
リスク・副作用
担当歯科医師
松井 孝介(Kosuke Matsui) 院長
お支払いについて(自由診療)

現金/クレジットカード/電子マネー

入れ歯・義歯治療一覧(保険診療)

  • 見た目を重視

レジン床

  • 治療部位

    【部分入れ歯】〇  【総入れ歯】〇

装置の特徴
お口の粘膜に触れる部分がプラスチックで作られた入れ歯です。ほとんどの症例に対して使用することができます。万が一割れたり欠けたりした時、修理がしやすいこともメリットです。
耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
- 1カ月 2-3回
リスク・副作用
強度を保つために床の部分を厚くするので、食べ物の温度を感じにくくなります。また劣化しやすく、変色したり臭いが付着したりする可能性があります。
担当歯科医師
松井 孝介(Kosuke Matsui) 院長
  • 見た目を重視

マグネットデンチャー

  • 治療部位

    【部分入れ歯】〇  【総入れ歯】〇

装置の特徴
磁力で入れ歯を固定するので、金属のバネが不要です。そのため、入れ歯を装着していることが気づかれにくくなります。保険の入れ歯と比べて安定感があり、使いやすいことも特徴です。
耐用期間目安 治療期間目安 治療回数目安
- 1カ月 2-3回
リスク・副作用
固定のためのマグネットがすり減った場合、付け替える必要があります。金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
担当歯科医師
松井 孝介(Kosuke Matsui) 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

まずはカウンセリングを行い、治療に対するご希望や不安などをお聞きします。患者さまによっては、お身体の健康状態を確認することもあります。不明点や心配なことがありましたら、ご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

検査・診断

検査・診断

カウンセリング後は、レントゲン撮影などの検査を行います。虫歯や歯周病の有無を確認し、必要であればそちらの治療を先に行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療方法の説明

治療方法の説明

検査結果を参考にして治療プランを作成します。お口の現状や治療内容、かかる費用や期間をお伝えするので、患者さまのご希望をお聞かせください。入れ歯を使用する際の注意点や取り扱い方法なども、分かりやすくご説明します。何でもご質問ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

型取り・入れ歯の作製

型取り・入れ歯の作製

口内の型取りを行って模型を作り、噛み合わせの位置を決めます。そして歯科技工士と連携を取って入れ歯を作製します。

来院回数目安
2回
所要時間目安
30分

メンテナンス

メンテナンス

入れ歯が完成したら、患者さまに実際に装着していただき、違和感がないかを確認します。1週間ほど実際に使用してもらい、改めて噛み合わせや痛み、違和感のチェックを行います。問題がなければ終了です。

また、入れ歯を快適に使い続けていただくために、定期的なメンテナンスをご案内しています。メンテナンスの際には虫歯・歯周病のチェックやクリーニング、ブラッシング指導を行っています。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
45分

よくあるご質問

別の歯科医院で作った入れ歯を修理できますか?
修理できます。別の歯科医院で作った入れ歯でも、不具合や問題が生じたら遠慮なく持ってきてください。
過去に作った入れ歯が痛くて噛めません。痛みの少ない入れ歯にできますか?
できます。可能な限り違和感や痛みが少なくなるように調整をさせていただきます。
入れ歯製作後、歯科検診は必要ですか?
とても大切です。入れ歯は多少なりとも天然歯に負担をかけているため、歯などお口の状態変化をチェックするために歯科検診を受けましょう。ペースは1カ月から6カ月に1回まで、患者さまのお口に合わせてお伝えします。
入れ歯のお手入れ・洗浄方法について気を付ける点はありますか?
汚れが目立ってきたら、台所洗剤の使用を提案しています。入れ歯も箸やフォークと同じように食事をするための道具です。使い終わった食器を洗うように、台所洗剤とブラシでタンパク質や唾液の汚れ、食べ物のカスをきれいにできます。ただし入れ歯は熱に弱いため、熱湯は使わないでください。
入れ歯は、どのくらいの期間でできあがりますか?
大きさや種類で変わりますが、だいたい1カ月でできあがります。
医院からのお知らせ
当院は大阪市北区の天神橋筋沿いにある松井歯科医院です。

火曜日の午後は往診日にあたりますので、お電話に出られないことがございます。予めご了承ください。

ネット予約・空き状況確認

2025年7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 12
13
14 15 16
17
-
18 19
20
21
22 23
24
-
25 26
27
28 29 30
31
-

2025年8月

1 2
3
4 5 6
7
-
8 9
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15 16
17
-
18 19 20
21
-
22 23
24
25 26 27
28
-
29 30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
06-6358-4023 
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内