豊中駅徒歩5分の
好立地!
阪急宝塚本線が乗り入れる豊中駅より徒歩5分という立地が魅力といえ、梅田方面でお勤めの方も気軽に足を運べます。
歯科用CTで
精密な治療に対応!
口腔内を立体的に見れる歯科用CTがあるため、インプラントや噛み合わせの問題など、精密な検査と治療が行えます。
バリアフリー対応
バリアフリー対応の歯医者さんで専用駐車場が3台分設けられているため、車いすやベビーカーをご利用の方も快適に通院できます。
医院からのお知らせ
※医院間違いが多発しておりますので、住所を再度ご確認の上お問い合わせをお願い致します。
豊中市玉井町1-11-22
平日の診療時間に関しまして、通常よりも時短での診療を行っております。
ご予約患者様がいない場合、診療を切り上げることがございますので
事前にご予約をお願いいたします。
時短診療については2021年3月まで検討しております。
何卒よろしくお願いいたします。
全身に影響をもたらす重要な部分だからこそ、お口の健康や噛み合わせのバランスは、当院がしっかりサポート
いたします。
●口を開けた時に痛みがあったり、頭痛・腰痛にお悩みの方へ
●歯ぐきの腫れや痛みでお悩みの方へ
●健康な口元で素敵な笑顔を取り戻したい方へ
阪急宝塚本線が乗り入れる豊中駅より徒歩5分という立地が魅力といえ、梅田方面でお勤めの方も気軽に足を運べます。
口腔内を立体的に見れる歯科用CTがあるため、インプラントや噛み合わせの問題など、精密な検査と治療が行えます。
バリアフリー対応の歯医者さんで専用駐車場が3台分設けられているため、車いすやベビーカーをご利用の方も快適に通院できます。
一人でも多くの患者様に笑顔で過ごしていただけるよう、全身の健康を考えた歯科医療をご提供しております。
噛み合わせや歯周病などの他に、美容的なお悩みを解消する治療にも取り組んでおります。
自信を持って素敵な笑顔を作っていただけるよう、私たちが精一杯サポートいたしますので、些細なことでもまずは気軽にご相談ください。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
歯医者・歯科への電話予約についての注意事項
※お客様が予約専用電話番号に発信した電話番号は、予約確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社であるEHC(株)が取得します。
※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。
おすすめ時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:30~17:00 | ● | ● | ● |
ご予約のお時間どおりに診療が行えるように努力しておりますが、状況により少しお待ち頂くこともございますので、予めご了承ください。
阪急梅田駅から豊中駅まで11分と梅田方面からも通いやすいです。
豊中自動車教習所方面からお越しの際は線路沿いの道を豊中駅に向かって進むと右側に当院が見えてきます。
※駐車場が3台分ございます。
(軽自動車:1台 普通車:2台)
【最寄駅・エリア情報】
阪急宝塚本線豊中駅 北口から徒歩5分
近隣エリアのランドマーク情報
エトレとよなか
サークルKサンクス豊中駅西口店
肩や首の痛み、頭痛や腰痛などでお悩みの方は多くいらっしゃるかと思います。実は、噛み合わせが良くなかったり、偏った噛み方をしていたり、またストレスで無意識に歯を食いしばったりしている場合、そういった身体の不調にまでつながることがあります。噛み合わせのバランスは身体のバランスにも影響してきますので、当院では、左右均等に、できるだけ偏りなく両側で噛んでいただくよう患者様にアドバイスをしております。
身体に対してはすぐに影響が出る方と出ない方がいらっしゃいますが、噛み合わせが悪いと歯周病が進行しやすくなり、においや歯石の原因にもなります。また、インプラントも不安定になるなど様々な悪影響が考えられますので、食事の際はバランス良く両側で噛むように、普段からセルフケアを行うことをおすすめいたします。
偏りなく両側の歯で噛んでいただくことが重要です。噛み合わせのバランスは、全身のバランスにもつながります。
歯周病菌が身体に影響し、全身の様々な病気を引き起こすことが近年の研究ではわかってきています。しかし、身体の不調は気にかかっても、お口の中は二の次になってしまうという方がほとんどではないでしょうか。
身体の健康を保つためには、口腔内環境の改善を行いお口の健康も同時に保っていくことが大切です。当院では、現状の歯で特に不自由なく噛むことができる患者様に対しても、歯周病の原因となる汚れが付きにくいお口の環境作りを行い、状態が悪くならないよう定期検診や予防を行っています。生活習慣を整えていくことと合わせて、予防歯科としての基本的なブラッシングやクリーニングにも取り組んでいただき、患者様の病気に対する予防にもつながるようサポートをしております。
定期検診や予防歯科で継続的にケアを。口腔内環境と生活習慣を合わせて改善していくことで、健康を保っていきましょう。
当院の美容診療では、患者様の笑顔を作ることを何よりも大切に考えております。患者様の中には、ご自分の口元に自信が持てず、「笑顔ができない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。口元が美しくなると、自信を持って口を開けることができるようになるため、自然と明るい表情になり、笑顔が出るようになっていきます。
素敵な笑顔と健康、それらが患者様の充実した生活にもつながると考え、患者様のニーズに合わせた美容診療に取り組んでおります。患者様自身のお気持ちをお聞きながら、機能面にも配慮した話し合いを行い、お一人おひとりにご納得いただける治療をご提案いたします。一人でも多くの患者様に笑顔になっていただけるよう、当院が精一杯お手伝いをさせていただきますので、言いにくいことでも遠慮なさらずにご相談ください。
患者様の笑顔と健康をお手伝いをするため、お一人おひとりのニーズに合わせた治療をご提供いたします。
銀歯ではなく白い歯にしたい・・とお悩みの方はいませんか?
当院では歯が欠けてしまった場合や虫歯を削った際に、見た目に優れている
セラミック素材を推奨しております。
それに合わせてCAD/CAMシステムを導入したセラミック治療を行っております。
従来のセラミック治療では被せ物・詰め物の日数がかかりましたが、CAD/CAMシステムを使用することにより1日で完成させることが可能となりました。
もちろん本数や症状次第で時間をいただくこともありますが、それでも従来よりも期間を短くすることができます。
治療した時は白い歯にしたい、銀歯をセラミックに変えたいなどのご要望をお持ちの方にオススメです。
また美容面だけではなく、セラミックは金属の詰め物のように虫歯再発の可能性が低くなります。
自分の歯を長持ちさせるためにも優れている素材といえるでしょう。
歯を長持ちさせるためには素材も大事です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
まずは患者様が思ってることをお聞きして、なんでも相談できる、話し合える医院を目指しています。患者様それぞれに対するニーズを引き出して、それであればどう治療していったらいいか、ご納得いただけるようにしっかりと話し合いをして治療を開始するように、いつも心がけています。相手の身に寄り添うっていうのかな。患者様に寄り添って、治療に対応できるようにっていうのは常に意識していますので、気軽になんでもご相談いただければ嬉しいなと思っています。
まず患者様が思ってることをお聞きして、その上で今の状態をお伝えして、そこから患者様に納得していただける治療をご提案するようにしています。最初に来られた時に、「こういうことが気になります」、「こういうところを治して欲しいんです」っていうような疑問やご要望を一通りお伺いして、「それなら、こうしていく方がいいですよ」ってお話をするような流れですね。
患者様のおっしゃってる言葉が、「歯が痛いんです」だったら、まずその日はその部分がどういう状況かっていう説明をして、処置して、翌日以降に落ち着いてきたら、こういうところに原因があって、こういう治療をした方がいいですよってご提案をします。「被せ物が外れてるんです」っておっしゃって来た方だったら、何故外れたかっていうことをお聞きして、原因がそこだけなのか、別の原因も考えられるかっていうことも導き出して、じゃあこのままでいいのか、あるいはどうして行くことが良いか・・・状況と治療方法をご説明して、患者様が「わかりました」って納得されたら対策をやっていくようにしています。
だから常に、これですよって決まったターゲットへ向けた治療を考えるのではなくて、患者様それぞれに対するニーズを引き出して、そのニーズに対してちょっと掘りを持たせた上で、それであればどうしていったらいいか、っていう内容をお話しています。
首とか、肩とか、手のしびれとか、腰痛とかっていう関連は、やっぱり治療をしていく段階で、患者様のお話として出て来ることがあります。痛みがある患者様もいらっしゃいますね。
わかりやすい話で言ったら、立った時にまっすぐになっている状態の人と、常に少し傾いた状態の人とでは、後者の方に健康トラブルが多くあります。歪みという表現が良いかどうかわかりませんけど、しっかり噛めるようにすると、その歪みとかにやっぱり何か変化が出てきたって言われることが多いですね。首とか大分ましになったよ、とか。
患者様は自分の身体のしんどいところを楽にするために、例えば整形外科に行かれてる場合もあるし、それと並行して神経内科に行かれる場合もあります。該当するというわけではありませんが、お口の噛み合わせなどのバランスと合わせて、身体全体のバランスも見させてもらうこともあります。腰痛とかでお困りの場合、そういったお口のご相談もしていただいた方がいいかもしれないですね。
やっぱり、患者様が笑顔になってくれることが楽しさですね。だから、「良くなりましたよ」とか、「食べれましたよ」という声を聞くと、すごく嬉しいです。
むずかしさは、患者様が治療に通っていても、ちょっと良くなったら途中でも治療を中断してしまうことですね。そうなった方は、症状が再発して、より症状が複雑になってしまうことも少なくありません。
医院と患者様の間にはっきりとした利害関係があったら違うとは思うんですけど、そうではないのでどうしても挫折があったりするんですよね、やっぱり。
治療をしている最中は、それはもう患者様と一緒打開策を考えています。患者様の健康のためにも最後まで治療をして欲しいので、お話をしっかり聞いて、親身になって患者様の症状やお悩みと向き合っています。
鍵とは違うかもしれないけど、好きな物を食べて好きなことをするための健康は、お口の中から全身にもつながっていますよってことかな。
最近よく言われてるのは、よく食べることで、物忘れが少なくなるというのはありますね。よく噛むことで、脳の働きにつながると言われています。だから、機能があるものをなくさないように、やっぱりお口のケアとか全身管理は、もう本当に大事です。
どうしても歯医者って口の治療だけって思われることが多いから、歯医者を単独で考える方が多いんですけど。結局お口は身体とつながっていることを忘れてしまいがちなんですよね。それは当然、市民検診とかね、定期検診っていうのは受診されてるのがいいし、早期発見・早期治療ができますよっていうことは言えますね。
患者様がまずは何でも相談できる、話し合える医院を目指しています。お口の中で気になってることとか、困ってることを伝えていただけるように親身になってお話をききますし、相談し合って一緒に考えた打開策や解決策ができるような治療を目指して、いつも診療に励んでいます。
ご予約を入れていただいた際も、じゃあいついつに来てください、で終わってないんですよ。例えばね・・・どうしても患者様が忙しくて通院をやめてしまわれる、というのは仕方がないかもしれませんが、メールなどで治療に関する症状をお伺いしたり、ちょっとしたアフターフォローやアドバイスなんかもお伝えしたり、分からないことは何でも聞いていただけるようにとか、しっかり通院して治していただけるような努力はしています。相手の身に寄り添うっていうのかな。患者様に寄り添って、治療に対応できるようにっていうのは常に意識しています。
やっぱり患者様に笑顔になってお帰りいただきたいですし、食べる楽しみを多くの方に知っていただきたいんですよね。これからもそのために努力して行きますので、患者様にも気軽になんでもご相談いただければ嬉しいなと思っています。
副院長 原 眞仁(Masahito Hara)
当院では、患者様に寄り添った治療をご提供し、より多くの方に笑顔になってお帰りいただけるよう、日々診療に取り組んでおります。
まずは患者様のお話をしっかりとお伺いし、何でも相談し合える医院を目指しておりますので、気になることはどんなことでも、ぜひお気軽にお話しください。親身になって皆様の症状やお悩みと向き合い、一緒に改善していけるよう打開策を考えてご提案させていただきます。
患者様にご納得いただける治療を第一に考え、皆様の食べる楽しみと全身の健康をサポートして行けるようこれからも努力してまいりますので、お口に関する疑問やお困りごとなど、何でもご相談ください。
副院長経歴
院長 原 一仁(Kazuhito Hara)
院長経歴
医院名 | 原歯科医院はらしかいいん | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開院年月日 | 1970年 | |||||||||||||||||||||||||||
予約 | ||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | 阪急宝塚本線豊中駅 北口 徒歩5分 | |||||||||||||||||||||||||||
診療受付・休診日 |
混雑時間帯:平日/午前土/午前 | |||||||||||||||||||||||||||
診療項目 | 保険診療 入れ歯・義歯 虫歯 歯周病 小児歯科 予防歯科 インプラント 美容診療 ホワイトニング ホームホワイトニング オフィスホワイトニング 顎関節症 レーザー治療 障がい者治療 クリーニング PMTC つめ物・かぶせ物 | |||||||||||||||||||||||||||
施設規模 |
| |||||||||||||||||||||||||||
お問合わせ | 06-6855-4824 |
データ更新日:2020年1月15日
施設情報 | バリアフリー|駐車場あり |
---|---|
備考 | 急患対応OK |
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名