矯正歯科の治療内容|三木歯科医院

お気に入り

4.3いいね!

口コミ14

最寄駅
樟葉駅
出口 徒歩8分

住所 大阪府枚方市南楠葉1-6-8 プレザントハウス3F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お口の健康も守りながら、きれいな歯並びを手に入れませんか?

「前歯がデコボコしているからきれいにしたい」 「歯と歯の間があきすぎているのを直したい」 「ねじれている前歯をまっすぐにしたい」など、一部の歯並びが気になっているという方は多いのではないでしょうか。そんな方には、当院の部分矯正がおすすめです。

矯正治療というと、高額で時間もかかるというイメージがあると思います。しかし、部分矯正なら全体の矯正治療に比べると費用は抑えられますし、期間も短くなるケースがほとんどです。

また、当院は上下のどちらかだけの矯正治療や、全体の矯正治療も行っていますので、自分の歯並びにはどんな治療が向いているのかを知りたい、という方もぜひお越しください。詳しい検査を行ったうえで、患者さまに合った矯正方法をご案内いたします。

歯並びがそろっていないと、見た目だけでなくお口の健康にも影響します。歯ブラシが届きにくい場所は汚れが残りやすいので、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

当院は幅広い歯科診療を行っていますので、お口の健康にも配慮しながら歯並びを整えてまいります。ご相談は無料ですので、矯正治療に興味がある方は気兼ねなくご来院ください。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

美しい仕上がりのため、矯正中のメンテナンスを重視

美しい仕上がりのため、矯正中のメンテナンスを重視

せっかく歯並びをきれいにしても、虫歯ができて歯を削ることになってはもったいないと思います。当院は幅広い診療を行っていますので、お口の健康をトータルで見守りながら矯正治療を進めていくことが可能です。

矯正治療中のメンテナンスは、仕上がりも左右する重要なポイントだと考えています。そこで、当院は歯科衛生士を担当制としました。一人のスタッフが継続してメンテナンスを行うことで、責任を持って患者さまのお口の中の管理をすることができますし、少しの変化にも気付きやすくなるため、虫歯などの早期発見・早期治療にもつながっています。

さらに、矯正治療を成功させるためには、歯科医師による定期的なチェックも重要だと考えています。当院は矯正治療担当の歯科医師と院長がしっかり連携し、スムーズに矯正治療が進むよう努めています。

矯正治療をきっかけに、お口全体の健康に対する意識も高めていただきたいと思っています。歯並びもお口の中の環境も一緒にきれいにしたいとお考えの方は、ぜひ当院にお越しください。

気兼ねなくお越しいただけるような、アットホームな歯科医院

気兼ねなくお越しいただけるような、アットホームな歯科医院

当院は、地域密着型の歯科医院となることを目指して、矯正治療に取り組んでまいりました。治療前の検査に必要な「セファロレントゲン」という頭部全体を撮影する機器も導入しています。

地域の皆さまのお悩みに幅広くお応えするためには、院内の設備もしっかり整えることが大切だと考えたからです。

また、矯正治療へのハードルが少しでも下がるよう、料金設定もなるべくシンプルになるよう工夫しました。その中でも、部分矯正は取り組みやすい料金だと思います。治療を押し付けることはありませんので、気兼ねなくご来院ください。

なんでもご相談いただけるよう、アットホームな雰囲気を大切にしています。患者さまの歯並びやお口の健康を改善し、笑顔や元気を増やしたいと思っています。

女性歯科医師が、ニーズに合わせた矯正治療をご提案

女性歯科医師が、ニーズに合わせた矯正治療をご提案

お口に関するデリケートなお悩みを、男性の歯科医師に相談することに抵抗がある、という女性も多くいらっしゃるのではないでしょうか。当院で矯正治療を担当するのは女性の歯科医師ですので、お口のお悩みを相談しやすいと思います。

同じ女性の視点から、患者さまのお悩みやご希望をくみ取って、ニーズに合わせたご提案やアドバイスを行うことが可能です。もちろん矯正治療に関しての深い知識も持っておりますので、治療に関するご質問にもしっかりお答えいたします。

また、当院は地元の複数の大学病院や医師・薬剤師などと連携し、協力しながら患者さまのお口の健康をお守りするようにしています。

地域の皆さまに頼っていただける歯科医院でいられるよう、今後も知識や技術の研さんに努めてまいります。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料、診断料】 ¥33,000

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料、診断料: 33,000円(税込)

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
三木 哲英 院長

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥442,200 ~ ¥866,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥33,000

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥715,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥118,800

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
金属製の装置は目立ちますが、他の装置と比べると強度が高いので、装置を小さくすることができます。そのため、見た目よりもお口の中の違和感を小さくしたいという方におすすめです。また、費用も他の装置より抑えられるため、なるべく費用をかけずに矯正治療を受けたいという方にもおすすめします。

■装置の特徴
ブラケットと呼ばれる装置を歯に取りつけ、そこにゴムなどを使ってワイヤーを固定して、力を加えることで歯を動かしていきます。幅広い症例に対応することができます。ブラケットが金属でできているため目立ちますが、他の装置よりも費用を抑えられるという点がメリットです。
リスク・副作用
装置を最初につけたときや、調整を行ったときに痛みを感じることがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たることで傷ついたり、口内炎ができてしまったりすることがあります。その場合は痛み止めやワックスをお出しするなどして対処いたします。
担当歯科医師
三木 哲英 院長

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥497,200 ~ ¥976,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥33,000

【装置料】 ¥385,000 ~ ¥825,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥118,800

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
なるべく矯正装置を目立たせたくないという方におすすめします。

■装置の特徴
ブラケットと呼ばれる装置を歯に取りつけ、そこにゴムなどを使ってワイヤーを固定して、力を加えることで歯を動かしていきます。幅広い症例に対応することができます。ブラケットが透明なプラスチックでできているため、金属製のものよりも目立ちにくいという点がメリットです。
リスク・副作用
装置を最初につけたときや、調整を行ったときに痛みを感じることがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たることで傷ついたり、口内炎ができてしまったりすることがあります。その場合は痛み止めやワックスをお出しするなどして対処いたします。
担当歯科医師
三木 哲英 院長

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥497,200 ~ ¥976,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥33,000

【装置料】 ¥385,000 ~ ¥825,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥118,800

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
なるべく矯正装置を目立たせたくないという方におすすめします。

■装置の特徴
ブラケットと呼ばれる装置を歯に取りつけ、そこにゴムなどを使ってワイヤーを固定して、力を加えることで歯を動かしていきます。幅広い症例に対応することができます。ブラケットが歯の色に近い、白いセラミックでできているため、金属製のものよりも目立ちにくいという点がメリットです。
リスク・副作用
装置を最初につけたときや、調整を行ったときに痛みを感じることがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たることで傷ついたり、口内炎ができてしまったりすることがあります。その場合は痛み止めやワックスをお出しするなどして対処いたします。
担当歯科医師
三木 哲英 院長

ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥497,200 ~ ¥976,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥33,000

【装置料】 ¥385,000 ~ ¥825,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥118,800

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
できるだけ治療期間を短くしたいという方におすすめします。

■装置の特徴
通常のワイヤー矯正の場合、ゴムなどを使って装置にワイヤーを固定しますが、この装置にはワイヤーを通すためのクリップのようなものがあらかじめ備わっています。ワイヤーがブラケットに固定されないため摩擦による抵抗が少なく、比較的スムーズに歯を動かすことができるという点が特徴です。その結果、治療期間を短くすることも期待できます。
リスク・副作用
装置を最初につけたときや、調整を行ったときに痛みを感じることがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たることで傷ついたり、口内炎ができてしまったりすることがあります。その場合は痛み止めやワックスをお出しするなどして対処いたします。
担当歯科医師
三木 哲英 院長

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥162,800 ~ ¥292,600

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥33,000

【装置料】 ¥110,000 ~ ¥220,000

【調整料】 ¥19,800 ~ ¥39,600

半年-2年 6-24回
治療内容
■このような方におすすめ
前歯だけ、1本の歯だけなど、一部の歯並びだけが気になるからきれいにしたい、という方におすすめします。また、イベントを控えているなどで治療期間や費用をできるだけ抑えたい、という方にもおすすめです。

■装置の特徴
整えたい部分だけに作用するように、全体に装置を装着するのではなく、関連する箇所だけに装置を取りつけて歯を動かしていきます。全体に装置を取りつける矯正治療よりも、治療期間や費用を抑えられることがメリットです。ブラケットはメタル、クリア、セラミックからお選びいただけます。
リスク・副作用
装置を最初につけたときや、調整を行ったときに痛みを感じることがあります。また、装置が頬や唇の裏側に当たることで傷ついたり、口内炎ができてしまったりすることがあります。その場合は痛み止めやワックスをお出しするなどして対処いたします。
担当歯科医師
三木 哲英 院長

その他の料金

※インプラントアンカー:1本/110,000円(税込)

検査料は診断料に含まれます。
保定装置料は装置料に含まれます。

お支払いについて

現金 / 院内分割払い
※院内ローンは無金利で、50回までの分割が可能です。

治療の流れ

無料相談

無料相談

相談は無料なので、気兼ねなくご相談ください。患者さまのライフスタイルやご要望をしっかり伺ったうえで、ご提案いたします。
部分矯正や上下どちらかだけ、全体の矯正治療などさまざまな矯正治療方法がございますので、気になったらご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

検査・診断

検査・診断

レントゲン・セファログラムの撮影、お口の型取りなどを行い、診断いたします。虫歯・歯周病の検査も行います。
検査・診断料は合わせて33,000円(税込)です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療計画のご提案

治療計画のご提案

診断の結果をもとに、治療計画をご提案いたします。使用する装置や期間、注意点などについてお話しいたします。
患者さまに合わせた方法で進めていくことが可能です。治療計画に同意いただけたらスタートとなります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

必要に応じて治療前の処置(歯周病・虫歯治療)

必要に応じて治療前の処置(歯周病・虫歯治療)

検査で虫歯や歯周病が見つかった場合は、先にその治療を行います。お口の状態により、来院回数や所要時間は異なります。

来院回数目安
1-2回
所要時間目安
30分

矯正治療開始(装置の装着)

矯正治療開始(装置の装着)

装置を装着します。つけ始めは違和感があるかもしれませんが、徐々に慣れていくと思います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

装置の調整

装置の調整

1カ月に1回のペースでお越しいただき、装置の調整やクリーニングを行います。部分矯正の場合は半年から2年、全体の矯正治療の場合は2年から3年かかりますので、患者さまとは長いお付き合いになりますが、アットホームな環境なので、通いやすさを感じていただければと思います。

来院回数目安
24-36回
所要時間目安
15分-30分

装置の取り外し

装置の取り外し

矯正治療を終えたら装置を取り外し、リテーナー(保定装置)の型取りを行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

保定

保定

完成したリテーナーをお渡しし、保定の注意事項をお伝えします。後戻りを防ぐために保定を行いますが、期間は患者さまによって異なりますので様子を見て決めていきます。

来院回数目安
12-24回
所要時間目安
30分

治療終了・メンテナンス

治療終了・メンテナンス

保定期間が終了したら、歯科検診で引き続き皆さまのお口の健康を見守ってまいります。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

矯正中に虫歯になってしまった場合、ストップになるのでしょうか?
ストップにはなりません。当院は一般的な歯科診療も行っていますので、矯正治療と並行して虫歯治療を行うことができます。
歯並びをきれいにする以外にも矯正治療のメリットはありますか?
歯のデコボコや重なりがなくなれば歯磨きがしやすくなりますので、長い目で見ると虫歯や歯周病を予防することにつながります。また、きれいな歯並びは精神面にもプラスに作用すると思います。性格や雰囲気が明るく変わっていく患者さまを見るとことは、私にとっても楽しみの一つです。
矯正治療ができない場合はどんな時ですか?
歯を動かすためには定期的に装置を調整する必要がありますから、定期的な通院が困難な方にはおすすめしません。また、重度の虫歯や歯周病がある場合は、まず先にその治療を行う必要がありますので、すぐに矯正治療をスタートできません。
痛みはどれくらい続きますか?
装置を初めて取りつけたときや、ワイヤーの調整を行ったあとに痛みが出る場合があります。徐々に慣れていくと思いますが、痛み止めをお出しすることもできますので、無理に我慢せずご相談ください。
矯正治療を始めるおすすめのタイミングはありますか?
気になったときが、その方にとって良いタイミングだと思います。早く矯正治療を受ければ、そのぶん長くきれいな歯並びで人生を過ごすことができますので、思い立ったらなるべく早く歯科医院に相談することをおすすめします。
治療のシミュレーションは見せてもらえますか?
シミュレーションではありませんが、矯正治療に関する用紙をお渡しして、そちらをお見せしながらご説明するようにしています。
長い期間がかかりますが、注意点は?
装置に汚れがたまりやすいので、毎日の歯磨きはしっかり行っていただきたいと思います。また、装置がお口の中に当たって痛みが出たり、口内炎ができたりすることがありますが、その際は保護用ワックスをお渡しします。ブラケット一つに対して小豆大くらいの大きさにちぎって貼りつけていただきます。歯が汚れているとうまくつかないので、歯磨き後に貼りつけてください。
矯正治療の調整はどんなことをするのですか?
まずお口のクリーニングを行い、ワイヤーやゴムを交換します。歯を思い通りの位置に移動させることで、見た目を整えるだけでなく、歯磨きしやすく虫歯や歯周病になりにくい口内環境にすることを意識して調整を行っています。
”自信”につながった出来事を教えてください。
患者さまのお口を美しく健康な状態へと改善して、お喜びいただけることが何よりうれしいですし、自信につながります。これからも地域に根づき、皆さまに頼っていただける歯科医院であり続けたいと願っています。
矯正治療を受けたことはありますか?
はい。ワイヤー矯正を小学生から中学生のころに行っていました。当時は子どもでしたから「嫌だな」と思うときもありましたが、その後は快適な状態が続いていますので、今では「あの時やっておいて良かった」と心から思っています。
医院からのお知らせ
急患対応している医院になりますので、少しお待ちいただく可能性があります

ネット予約・空き状況確認

2023年6月

1
2
3
4
5
6
7
8 9 10
11
12 13
14
15 16 17
18
19 20
21
22 23 24
25
26 27
28
29 30

2023年7月

1
2
3 4
5
6 7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17
18
19
20 21 22
23
24 25
26
27
-
28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9802-786314無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内