当院の院長にも子どもがおりますので、お子さまの歯の治療は、ご本人も、ご家族にもとてもつらく大変であることを知っています。そのため、当院では、まずは場所に慣れてもらうことから始めます。最初は治療をせずにキッズスペースで遊んで帰るだけでもかまいません。押さえつけるなどの無理に行う治療は、歯科医院に対して恐怖心を与えるだけです。緊急時以外はお子さま一人ひとりに合わせて治療を行います。歯科医院や歯みがきを好きになり、末永く通い続けていただけるようにお子さまやご家族の気持ちに寄り添った治療を心がけています。
モバイル顕微鏡です。専用台に置いたスマホのカメラ機能でお口の中にいる菌などを観察することができます。
当院では、治療のほかに、お子さまへの歯みがき指導や親御さまへの仕上げみがき指導、食事指導も併せて行っています。お子さまを虫歯や歯周病にさせないためには、3歳までに親からの虫歯菌、歯周病菌を移さないように気をつけることが重要です。虫歯菌、歯周病菌がお口のなかで常在菌となることによって虫歯、歯周病になってしまうからです。当院では、歯みがきの仕方はもちろん、おやつを食べる時間帯やキシリトールのとり方など普段の生活についてもアドバイスいたします。0歳から親子で虫歯にならない習慣づくりのお手伝いをいたします。
投稿者さんの口コミ (大阪府/30代/女性)
2022年1月 投稿
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 経済的配慮 子供への配慮 |
治療 | 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 治療後の経過 |
防菌 | 飛沫対策 混雑の回避 換気対策 スタッフの感染防護対策 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|