歯周病の治療内容|河原歯科クリニック

お気に入り

4.5いいね!

口コミ22

最寄駅
高槻駅
南口 徒歩3分

住所 大阪府高槻市紺屋町7-27 桃陽ビル2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
歯周病の再発を防ぐようにしっかりと治療

歯周病の再発を防ぐようにしっかりと治療

歯周病は細菌による感染症のため、一度治療しても再度細菌が繁殖してしまうと歯周病は再発します。再発でよくあるケースは、歯周病の病巣を取り除き切れずにその部分から歯周病が再発することです。歯周病治療では、病巣の取り残しが無いようにしっかりと丁寧に治療を行うことが大切です。

当クリニックでは、CTスキャンを用いて歯周病の全体像を把握するとともに、病巣をしっかり除去するためマイクロスコープを用いて丁寧に治療しております。CTスキャンやマイクロスコープは、歯周病治療のみではなくインプラントにも用いておりますので、インプラントに関しましても事前の確認から処置、そして処置後の経過観察までしっかりと行うことができます。

歯周病の特徴

日々の研さんと幅広い知識がもたらす技術力

私自身、定期的に歯科関係のセミナーで講師を務めさせていただいており、同じ歯科医師の方々に対して講義を行っております。そのため、日々勉強を行っており、講義のために得た知識は治療にも活かしております。

講義は、歯周病の治療から予防歯科、そして歯周病と予防歯科を包括した内容となっております。スタッフの歯科衛生士達も研修や勉強会に参加しており、歯周病や予防の意識と知識を持っておりますので、当クリニックでは歯周病のみならず予防歯科も力を入れております。

重度の歯周病でも歯を残すための再生療法

歯周病は、重度になると歯周病菌が顎の骨を侵すため、歯の根元が膿んでいる状態になります。この状態では骨が歯を支えることが出来なくなり、遠からず歯が抜けてしまいます。これまでの歯科治療では、歯は一度抜けてしまうと元通りにはできないので、歯が抜けたあとはインプラントやブリッジ、入れ歯等の義歯が必要となりました。

しかし、再生療法を用いることで、歯周病で少なくなってしまった顎の骨や組織を再生させることができるようになり、重度の歯周病でも歯を残せる可能性が高くなっております。当クリニックでは、患者さまのご希望により再生療法を用いて歯を残す治療を行っておりますので、興味をお持ちの方は当クリニックにご連絡ください。

関連口コミ

ミーさんさんの口コミ (女性)

EPARKで予約

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌-

 この口コミは投稿から2年以上が経過しています。

治療内容
歯周病

レントゲンなど見せてもらいながら丁寧に状況及び治療について説明してもらえました。ビルの2階なのですが、ここから入っていいのか迷いました。

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です
医院からのお知らせ
予約のキャンセルや変更がある場合に関しては、前日までに医院にお電話で連絡していただくようお願いいたします。

ネット予約・空き状況確認

2023年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30 31

2023年6月

1 2
3
-
4
5 6 7
8
9
10
-
11
12 13 14 15 16
17
-
18
19 20 21
22
23
24
-
25
26 27 28 29 30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット仮予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-216423無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内