初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
4.5いいね!
口コミ33件
住所 大阪府河内長野市南花台1-1-11地図
歯の治療は、その一本を治療すればよいというものではありません。その歯が悪くなった理由は患者様の状況によってさまざまです。どうして歯が悪くなってしまったのかということが重要で、同じ疾患を繰り返さないためにも原因をきちんと考察し、ひとりひとりにあった治療を行う必要があります。予防に繋げていくためにも歯が悪くなった原因を明らかにすることは欠かせないことです。模型や見本、口腔写真を使いながら説明し、現状から将来的な予測も行い、どんな治療や今後のケアが必要であるかを提案いたします。
歯の治療は症状が改善されたら終了ではありません。一生自分の歯で食べるためには、歯を悪くしないために定期的なメンテナンスが欠かせませんので、当院ではメンテナンスを重視しています。歯が健康で綺麗になった状態を維持するために、虫歯のなりやすさや歯石の溜まりやすさなどに応じてひとりひとりにあった周期での定期的なメンテナンスを奨めています。 メンテナンスで行われるクリーニングは痛みなどなく大変快適なものです。普段のブラッシング清掃で行き届かない部分を綺麗にすることで大きく虫歯や歯周病のリスクを減らすほか、異常の早期発見にも繋がります。症状が酷くなる前に対処ができるので、歯の負担も少なくすみます。 また医院でのメンテナンスだけでなく、セルフケアの基本となるブラッシングについても随時指導を行っています。お口の中の状態はひとりひとり違います。歯科衛生士が患者様にあった歯磨きの方法をお教えします。
補綴物(被せ物)は噛み合わせに影響を及ぼすことや、境目からの虫歯発生のリスクもありますので、基本に忠実に歯を削り、精密に型をとり、正確な補綴物を作成し、装着します。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングは薬液の濃度が高いものを使用できるため早く結果を出すことができますが、歯のツヤが失われてしまうという欠点があります。一方家庭で行うホームホワイトニングは後戻りが少ないという利点がありますが、効果があらわれるまでに時間がかかります。そこで当院ではオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングを併用し両者の利点を生かしたデュアルホワイトニングを採用しています。ゆっくりと確実に白くしていくホームホワイトニングの併用によってより歯を白くすることができ、週に1度の通院、1か月ほどで十分な効果を得ることができます。また知覚過敏を最小限に留めるため薬剤の濃度にも工夫を行っています。
乳歯は虫歯になる前に、虫歯にならないようにするために受診しましょう。乳歯が虫歯になってしまうと、永久歯の歯並びにも悪影響を及ぼします。お子様のうちから正しいケアを行い、予防の習慣を身につけることは大人になってからの歯の健康維持にも役立ちます。 乳歯が虫歯にならないようにするために歯科医院でできる処置には、フッ素コートとシーラントがあげられます。フッ素は虫歯菌の活動を抑え、エナメル質の再石灰化を早め歯質を強化する働きがあります。シーラントは歯の咬合面の歯ブラシが届きにくい部分をあらかじめ充填しておき、虫歯を防ぎます。
歯周病は自覚症状が感じられず、症状を感じた時には進行してしまっていることも多いです。適切な治療を行わず放置しておくと進行して歯を支える歯槽骨を次第に溶かしていき、最終的には歯を失うことになってしまいます。歯茎の腫れや出血、歯の動揺や強い口臭を感じている場合には歯周病が疑われますので、早めにご相談ください。 歯周病は、歯垢(プラーク)や歯石に棲む歯周病菌の増殖によって起こるものです。治療は歯石や歯垢を除去するスケーリングやルートプレーニングが中心となります。 当院では全歯科衛生士が高いレベルで歯周病ケアが行えるように研修を行っており、担当者を指定せずとも一定のレベルでケアを受けることができます。 糖尿病などの全身疾患や喫煙やストレス、不規則な睡眠といった生活習慣も歯周病に悪影響を及ぼします。ライフスタイルに応じたアドバイスも行い、治療効率やモチベーションを上げるようにしています。
当院の特徴はスタッフ全員が明るく、和気あいあいとしているところです。アットホームな雰囲気で患者様の緊張をほぐし、治療が終わった後はこの歯科医院に来てよかったと思って帰られるように心がけています。歯科医院は怖い、嫌なところというイメージを払拭し、通うことが楽しくなるような医院をめざしています。
2022年8月
2022年9月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© 2013 - 2021 Empower Healthcare K.K.