4.3いいね!

口コミ26

最寄駅
北野田駅
西口 徒歩12分

住所 大阪府堺市東区西野104-2地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

頼りがいのある地域のホームドクター!お子さまの対応もお任せください

当院の院長は地域の小学校で学校歯科医もしており、小さなお子さまとの接触や治療にも慣れています。お子さまにとって歯科治療は不安を感じることも少なくありません。歯科医院が「痛くて怖い場所」とならないよう、普段から予防歯科に力を入れています。頼りがいのある地域のホームドクターとして、ご家族でお付き合いいただければ幸いです。

また、治療に不安を感じないよう、明るい雰囲気作りを心がけています。お子さまの集中力は、それほど長く続かないという前提で、迅速な治療に努めます。もちろん、お子さまが治療について不安を訴えている際には、親御さまに付き添っていただくことも可能です。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

痛みや不安を軽減するための取り組みをしています

痛みや不安を軽減するための取り組みをしています

お子さまの恐怖心や負担を和らげるため、迅速な治療に努めています。
また、できるだけ明るく親しみやすい雰囲気で処置を進めるよう心がけています。

お子さまの虫歯が初期の症状であれば、進行止めを使用して経過観察をする場合もあります。しかし虫歯が進んでいれば、削ってつめるなどの治療が必要となります。

痛みが予想される治療であれば、事前の説明を丁寧に行い、不安を取り除く努力をしてまいります。お子さまが必要とされた場合、親御さまの付き添いの下で治療を受けていただくことも可能です。

和やかな雰囲気でリラックスしていただけるよう心がけています

和やかな雰囲気でリラックスしていただけるよう心がけています

お子さまを怖がらせないため、目線を合わせ優しく丁寧に接するようにしています。
また、お子さまごとの個性を踏まえて話しかけるなどの配慮も忘れません。

お子さまに歯科医院という場所に慣れてもらうことを優先するため、ブラッシングの指導やフッ素塗布などから始めます。検診を通じた交流の中で、歯の状態や必要な治療を見極めています。

当院は、お子さまの集中力が続く15分以内になるべく検診や治療が完了するよう、迅速な対応を心がけています。お子さまの「歯科医院は怖い」といった不安感が解消され、定期的に通う大切な場所となれば幸いです。

地域のホームドクターとして予防歯科への取り組みをしています

地域のホームドクターとして予防歯科への取り組みをしています

虫歯を防ぐために、定期的に検診を受けることをお願いしています。特に小学生のお子さまは歯が生え替わる時期のため、3カ月から4カ月に1回の間隔でご来院いただけるようアドバイスしています。春休みや夏休み、冬休みといった長期の休みを利用して検診に来ていただくと、忘れずに済むでしょう。

歯科検診ではクリーニングや歯石の除去の他、すでに治療が完了した歯についても、痛みが生じたり壊れたりした部分がないか細かくチェックしています。
また、日常的なケアとして重要なブラッシングについても、歯科衛生士より詳しくアドバイスいたします。

矯正については、ご相談いただければ近隣の矯正歯科をご紹介しています。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 予防

フッ素塗布

治療詳細
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯のリスクを軽減したいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
吉田 剛(Tsuyoshi Yoshida) 院長 / 歯科衛生士
  • 治療

シーラント

治療詳細
歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所にシーラントを行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
吉田 剛(Tsuyoshi Yoshida) 院長 / 歯科衛生士
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使い、歯面に付着している汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 予防

ブラッシング指導

治療詳細
汚れに対して着色する染め出し液を用いて、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方をご説明し、実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなどの補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 予防

歯石除去

治療詳細
虫歯の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 治療

レーザー治療

治療詳細
炎症が起こっている部分に、レーザーを照射します。治療後数日間で皮膜ができ、炎症部分の接触時に起こる痛みが軽減され、炎症を鎮めやすくします。
また、簡単な外科処置も可能です。出血が少なく抑えられため、術後の痛みが軽減されます。
このような方に適用
歯肉炎など炎症があるお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
吉田 剛(Tsuyoshi Yoshida) 院長
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
抜けて良いはずの乳歯が残っている場合や、乳歯によって痛みが生じている場合は、必要に応じて抜歯します。永久歯の抜歯に比べて負担が少なく、ケースによっては麻酔せずに抜歯を行うこともあります。
このような方に適用
生え変わりによって抜けるはずの乳歯が残っているお子さま、乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
吉田 剛(Tsuyoshi Yoshida) 院長
  • 治療

保隙:クラウンループ/バンドループ

治療詳細
乳歯を失った場合でも、永久歯が生えてくるのに必要となるスペースを維持するために、装置を装着します。
このような方に適用
乳歯から永久歯に生え変わる時期のお子さまに、必要があればご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
吉田 剛(Tsuyoshi Yoshida) 院長
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

治療の流れ

検診・カウンセリング

お子さまの歯や歯茎など、口内の状況を確認します。必要に応じてレントゲン機器を使用し、虫歯のチェックを行う場合もあります。

その後、お口の状況を考慮して治療や予防の計画を親御さまと一緒に立てます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
10分

治療

まずは院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためのトレーニングをして、お子さま自身がリラックスして検査や治療を受けられるようになるまで待ちます。嫌がっているお子さまを押さえ付け、無理やり処置をすることはありません。場合によっては、慣れるまでに数回の通院が必要になるケースもあります。

ただし、お口の状況によっては緊急の処置が必要になることもありますので、ご了承ください。治療回数は1回で済む場合から、5回から6回ほど通っていただくケースまで、症状によってまちまちです。

来院回数目安
1-6回
所要時間目安
30分

アドバイス

治療をした場合は、治療についてのご説明を行います。
また、虫歯などのトラブルが起きないよう、お子さまには歯磨きの練習をしてもらい、親御さまには食生活やケアの方法についてアドバイスします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5分

歯科検診

お子さまのお口の健康を守るために、定期的に検診や歯のクリーニングを受けることをご提案しています。3カ月から6カ月に1回のペースでお越しいただき、口内状況を確認します。お子さま一人ひとりの状態に合わせた予防方法もご案内していますので、一緒にお口の健康を守っていきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
10分

よくあるご質問

子どもが痛みに耐えて治療を受けられるようにするため、保護者にできることはありますか?
最初に痛くないからと言って説得してしまうと、少しでも痛いと耐えられなくなる可能性があります。事前の声かけとしては、がんばろうねと言っていただけると、お子さまなりに覚悟ができると思います。
歯科検診をどれくらいの頻度で受けさせるべきですか?
6カ月に1回は歯科検診を受けていただきたいと考えています。特に歯の交換期である小学校1年生から4、5年生までは、春休みや夏休み、冬休みといった長期の休みごとに検診に来ていただくのが望ましいでしょう。
子どもの歯を丈夫にするためにできることはありますか?
硬い食べ物をしっかり噛んで、顎の発達を促しましょう。スルメなどで噛む力を鍛えても良いかもしれません。
また、食べた後の歯磨き習慣も重要です。
子どもの就寝中の歯ぎしりには、何か問題はありますか?
顎が大きくなる過程で、噛み合わせを補正するための行為なので、特に気にしなくても大丈夫です。歯並びが気になる場合や痛みが伴う場合は、検診時にご相談ください。
子どもの歯ブラシはどのくらいで交換したら良いですか?
交換の目安は2カ月に1回程度です。毛先が開いてきたら、2カ月以内でも交換するようにしましょう。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 27 28
29
30

2024年5月

1
2
3
4
5
6
-
7 8
9
10 11 12
13 14 15
16
17 18 19
20 21 22
23
24 25 26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット仮予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-215144無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内