初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.8いいね!
口コミ26件
住所 京都府向日市寺戸町初田25-1 正一ビル1F3号地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
A.治療が苦手な方でも落ち着けるように痛みに配慮することを忘れないようにしています。 治療時には、できる限り痛みを抑えて処置を進めるよう心がけています。 ご来院いただく患者さまの中には、歯科医院に対して苦手意識を持っている方もいらっしゃいます。そうした方々ができる限り落ち着いて治療を受けられるようにするために、痛みに配慮することはとても大切だと考えています。 また、治療を受けていたただいたあとは、笑顔で帰っていただきたいという思いがあります。患者さまの立場になって、無理をすることのない治療のご提供に努めています。
A.不安を取り除くことで患者さまと信頼関係を築き、気兼ねなく通院していただけるよう心がけています。 虫歯の進行度に関わらず、痛みに配慮することで患者さまを不安にさせないよう注意しています。 当院には、症状が重度まで進行してしまって、神経を抜かざるをえない状況になっている患者さまも多くご来院されます。その場合、患者さまの不安が大きいことも少なくありません。だからこそ、ていねいに治療をすることで、少しでも患者さまの気持ちに寄り添えるよう心がけています。 治療を終えたあとは、歯科衛生士から正しい歯磨き方法をお教えします。ご自宅でしっかりと歯に意識を向けながら歯磨きを行ってもらい、歯を健康なまま維持していただけるようにし、さらに予防の大切さもお伝えするなど、入念な指導に取り組んでいます。
A.普段の歯磨きでは落としきれない汚れを専用の器具で落とし、お口全体を清潔な状態にしています。 健康な歯を長く維持していただけるように、予防に対しては特に力を入れています。治療が終わった方に対してだけでなく、特に歯に異常がない方に対しても、お口の環境を清潔な状態で保てるよう取り組んでいます。 例えば専用の器具を使って、歯と歯茎(はぐき)の隙間など通常の歯磨きでは行き届かない汚れを落とすPMTCで、虫歯や歯周病のリスクの軽減をしています。 お口のメンテナンスをしっかり継続すれば、虫歯や歯周病などに悩まされない生活につながります。ご自宅でのケアと併せて、患者さまには定期的なチェックのためにご来院いただくようお願いしています。
A.歯科医院に対して怖いイメージを植え付けないように、練習から始めてゆっくり治療を進めています。 お子さまは治療を怖がっていることが多いので、無理に治療を進めることはしていません。まずは、口を開けて治療を受けるということに対して練習をしていきます。 あくまでも歯科医院での治療がトラウマにならないように、押さえつけるといったことはせずにゆっくりと慣れていただいています。親御さまにも治療の進め方についてご説明し、ご理解いただいています。 お子さまの虫歯治療では、親御さまのご協力が欠かせません。ご自宅でしっかりと歯を磨くことができたら褒めていただきたいということ、小さいお子さまであれば歯医者さんごっこなどをして歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことなど、歯科治療に対する抵抗感を抑える取り組みと親御さまにお願いしています。
A.服装が変化するなど、お口元以外に精神面にも影響があるようです。 歯を白くするホワイトニング(※)は、見た目に好影響を与えることはもちろんですが、何よりもお口元に自信を持っていただくことができる治療だと考えています。コンプレックスを払しょくすることで、笑顔も自然と増え、周囲の方に対してより明るい印象を与えるきっかけにつながります。 実際に、ホワイトニングを行った患者さまの中には、ファッションに変化が起きた方もいらっしゃいます。お身体の一部分であるお口がきれいになることで、全体の見た目への意識も高まるのかもしれません。歯の色にお悩みの方は一度ご相談ください。 ※は自由診療。料金は料金表をご確認ください。
当院は妊娠中の方に配慮した治療を行っています。麻酔の使い方一つとっても工夫を凝らし、診療台の角度にも気を配ります。 出産時期に合わせて治療計画を立てることも可能です。例えば出産前にある程度の応急処置は済ませておき、産後にすぐ治療を再開できるように調整することもできます。 キッズルームを併設した個室の診療室もあるので、お子さまが生まれてからも通いやすいと思います。当院は親御さまと、これから親になる方々の、どちらにも寄り添える歯科医院を目指しています。
2023年12月
2024年1月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可