Q. 歯科医師をめざしたきっかけを教えて頂けますか?
私の誕生日が6月4日、虫歯予防デーということが一つあるんですが、それに気がついたのは多分、中学校の頃だったと思います。その前からも「医療に携わりたい」ということは思っていて、自分の誕生日のことに気がついて、初めて「歯科医師が自分の天職かな」と意識した感じです。
もともと医療関係の仕事を意識していたのは、もっと小さいころに、祖母に付き合って、よく歯科医院に一緒についていったことも影響していると思います。祖母はいつも、「ここに来れば痛みがあっという間に取れる」と言っていましたから。
たとえば膝が痛くなった時などは、整形外科の先生に診ていただいても、瞬時に痛みが取れるということは無いじゃないですか。それが、神経の治療になるような虫歯の治療の場合、悶えるような痛みでも、治療をしてその後麻酔が引けば、あれほど痛かったものが、ほぼ無くなってしまっているわけです。祖母はそういう喜びを、無意識でしょうけれど、いつも僕に伝えていたので、小さいながらも、「ああ、歯医者というのは、そんなに喜んでもらえる仕事なんだなあ」と思って、憧れていたんでしょうね。
Q. 患者様にリラックスできる空間を心がけられていると思いますが、井上先生が一番リラックスできる時間はどんな時ですか?
私は趣味が旅行に行くことなんですが、旅行のプラニングをする時などは、すごく楽しいですし、リラックスできる時間ですね。もちろん旅行中もそうですね。好きな車で、好きな曲を聞きながら、好きな景色を求めて出かけるというのは、年に数回だけのことなんですけれど、すごくリフレッシュできますし、大切にしている時間です。
最近も九州とか北海道とか、けっこう遠くに行ってきました。連休があれば日本中どこでも、車で出かけていますね。
Q. 井上先生が虫歯になって歯医者さんを探す際に選ぶポイントを教えてください。
やはり、できるだけ新しい設備で、新しい治療を心がけておられるような医院を探しますね。そして、周りの友人たちの評価や、インターネットでの評価というのもとても気にします。そういう時にまず見るのは、院長先生の人柄ですね。ホームページなどもしっかりチェックして、いろんなところから情報を得てから行っています。やっぱり、自分で納得して行きたいですからね。
初めて訪れる医院というのは、緊張するし戸惑われる部分もあるかと思います。ですから、私どもの医院に来られる際にも、ぜひホームページなどで情報を得ていただいて、ご自分に合っていると思われたら、ぜひ、ご来院いただければと思います。
Q. 開業されて30年ほどになるかと思いますが、長岡天神のおすすめスポットを3つほど教えてください。
まずはもちろん、「長岡天神」でしょうね。あとは、「光明寺」と、「柳谷観音 楊谷寺」。お寺ばかりですけれど、これが3つ、お薦めですね。長岡辺りのことを、地元では西山と言っていますけれど、西山は緑が多くて、静かで、歴史もあり、でも、交通の便もすごく良くて、観光に来られても良いですし、暮らすにも、とても環境が良いところだと思います。
Q. 初めてご来院される患者様へ「井上歯科医院って、こんなとこだよ」とメッセージをお願いします。
医院のモットーとしては、「目配り、気配り、心配り」という言葉を掲げているのですが、一言で言えば、そんな医院です。患者様はそれぞれに、いろいろな心配をお持ちになって、医院に来ていただいているかと思いますが、私たちはその「心配」を、「り」という言葉を付けて「心配り」に変え、目配り、気配り、笑顔とともに、対応させていただいています。そして最後には患者様も一緒に笑顔になって、「ありがとう」と言って帰っていただけるような、そんな歯科医院を目指しています。