1986年の開院以来、地域に密着した歯科医院として親子3代でお越しくださる方や、遠方からわざわざ足を運んでくださる方もいらっしゃいます。
患者さまにできる限り負担が少なく通っていただけるよう、当院では待ち時間を少なくすることや集中的に治療して終わらせるようにするなどの工夫を行っています。また、治療の際にも表面麻酔塗布後に33ゲージの細い針と刺激が少なくなるように温めた麻酔液を、患者さまの表情を見て調整しながら注入することで麻酔時の痛みを抑えています。あらゆる配慮と、予防を含めた口内の管理に主眼を置いた治療でお待ちしておりますので、長く付き合える歯科医院をお探しの方はぜひ当院へお越しください。
INDEX
1986年開院以来、この場所で歯科医院を営んできましたので、長く当院で治療をしていただいている患者さまがいるのも当院の特徴です。小さな頃から通っていただいている方、中には親になって、お子さまをお連れになるということも少なくありません。もちろん、遠方からの患者さまもいらっしゃいますが、地域に密着した医院であることが当院の特徴です。
開業当時と比べて街は様変わりしましたが、患者さまには、変わらずに長くご来院いただいております。地域の方々に支えていただいているおかげで、医院を続けてくることができました。今後もこの地で治療を行いながら、これからも長きにわたって患者さまとの強い信頼関係の構築を心がけていきます。
患者さまのご希望を活かした治療を心がけます
当院は「あと何回来院が必要か」「保険外での治療が可能か」など、患者さまのさまざまなご希望や疑問にしっかりお応えすることをモットーにしています。例えば、虫歯の治療一つであっても、当日中に終わる治療もあれば、何度か来院していただくような治療が必要な場合もあります。また、歯石の除去など、虫歯の治療後に必要な処置などもございます。美容を目的とした治療であれば、保険外の処置も行っています。これら治療のすべては、患者さまと密に話し合いをしながら治療方針として、全体の方向性を決めていきます。
京都市右京区は、東映太秦映画村や嵐山など、京都の有名な観光地が多数ありますが、当院「湯浅歯科医院」がある帷子ノ辻駅周辺は、住宅がならぶ静かな街です。患者さまのほとんどは近隣に住まわれている方々なので、当院自身も「街の歯医者さん」として、歯の治療を行えるアットホームな居心地のよい医院づくりを心がけています。
患者さまが具体的にどういった治療を希望されているのか、なるべく治療時間を短縮したいのか、それとも治療後のスケーリング(歯垢除去)などもふまえて、時間をかけて治療をされたいかなど、患者さまとの対話を重要視して治療にあたっています。治療方針について心配ことや相談ことがある方は、なんなりとおっしゃっていただければと思います。口内の健康状態とご希望をすりあわせながら、患者さまと一緒に治療を行います。
やはりお口の中を第三者に見られるというのは、どなたであっても少なからず緊張されるものです。緊張すると、痛みを感じやすくなることもありますので、治療時には、患者さまとコミュニケーションを密にとることを心がけています。いまからどういった処置を施すのか、それがわかれば患者さまも落ち着けます。また、時には世間話など、治療以外の話題で会話を交わしながら治療することもあります。「歯科医院」という怖いイメージが先行する場所を、明るくカジュアルな空間にしたいという思いもあります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|