予防歯科の治療内容|本多歯科医院

お気に入り

4.6いいね!

口コミ137

最寄駅
丹波口駅
徒歩11分

住所 京都府京都市下京区大宮通丹波口下る大宮1-554地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

きれいで健康的な歯を守るために、予防歯科にも取り組んでいきましょう

歯に付着した細菌が繁殖して固まると「プラーク」と呼ばれる汚れとなり、見た目を損なうだけでなく、むし歯や歯周病、さらには口臭の原因となります。毎日きちんと歯磨きが行えていないと、お口の中にプラークが残留することとなり、「歯石」という歯磨きでは落とせない汚れに変化してしまいます。

このようなリスクを抑えるためにも、当院は患者さまに歯科医院での定期的な健診およびメンテナンスをご案内しております。

定期的にお口の中の状態を確認することにより、むし歯を始めとしたさまざまなお口のトラブルの早期発見、早期治療につなげることができます。歯石除去や歯面研磨、フッ素塗布などのメンテナンスを継続して行うことは、むし歯や歯周病の予防になります。
歯周病がある程度進行している場合は、進行を遅らせるためにも定期的なメンテナンスが必要となります。
また、検査や施術と併せて、患者さまのお口の状態に合わせたブラッシング指導も行っております。
メンテナンスの間隔は3カ月に1回が標準ですが、お口の状態によって異なりますので患者さま一人一人にあった間隔をご案内します。

むし歯や歯周病の予防には、クリーニングしやすい環境を整えることも重要です。むし歯や歯周病になりやすい原因がないかを調べて、改善が必要な場合は改善方法をご提案いたします。一緒に、健康的なお口を守っていきましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

トレーニングを受けた歯科衛生士が施術を担当いたします

トレーニングを受けた歯科衛生士が施術を担当いたします

プラークが歯石の状態になると、患者さまご自身によるセルフケアでは落とせなくなるため、歯科医院での処置が必要となります。主に「スケーラー」と呼ばれる器具を用いて歯石を取り除きます。この際、歯の表面の弱くなっている部分がしみたり、歯ぐきに炎症のある部位から出血したり、痛みを感じることがあります。

そこで当院は、事前に歯科衛生士にトレーニングを行い、できるだけ患者さまに不快な思いをさせないような施術のご提供に努めております。患者さまの様子を確認しながら細心の注意を払って施術を行っております。

歯周病が進行しており、残しておくと周囲の歯に悪影響を与えるような歯がある場合は、抜歯が必要となることがあります。その場合でも、全身的な要因あるいは患者さまのご希望によっては、できる限り抜歯を行わない方針で治療を進めることも可能ですので、気兼ねなくご相談ください。

お口の状態に合わせた歯磨き方法を指導!

お口の状態に合わせた歯磨き方法を指導!

毎日きちんと歯を磨いているつもりでも、歯と歯が重なった部分や奥の歯の裏側といった磨きにくい箇所は、磨き残しができてしまうことあります。そのため、ご自身のお口の状態に合わせた正しい歯磨き方法を実践していただくことが大切です。

当院は、歯科衛生士によるブラッシング指導を行っております。お口の状態に合わせた歯の磨き方や歯ブラシの選び方、電動歯ブラシをお使いの場合は磨く際のコツなどをお伝えし、デンタルフロスや歯間ブラシといった清掃補助用具の活用についてもご案内いたします。

むし歯や歯周病の大きな原因となるプラークを除去するには、毎日ていねいな歯磨きを行っていただくことが大切です。正しい歯磨き方法を習得して、日々のセルフケアを向上させましょう。

患者さまにとって必要な治療や施術を見極めてご案内

患者さまにとって必要な治療や施術を見極めてご案内

問診の際に、患者さまの気になっておられることが何かを確認し、治療に対するご要望やお考えを出来るだけ詳しくお伺いします。そして、お口の中を拝見した結果、患者さまが気になっておられることの改善方法はもちろんのこと、ご自身では気付いておられなかった問題点についても説明させていただき、必要な治療について説明させていただきます。患者さまの歯を長持ちさせるために、歯科医院からはどのようなアプローチが必要となるのか、さらに患者さまに何を頑張っていただく必要があるのかを丁寧にお伝えいたします。

診断や治療は歯科医師が行いますが、メンテナンスに関しては主に歯科衛生士が担当いたします。
当院には明るい性格のスタッフが多く、患者さまとコミュニケーションを取りながら、施術を進めてまいります。当院は担当歯科衛生士を基本的には固定しておりませんが、患者さまからのご要望があれば、いつも同じ歯科衛生士が担当させていただくことも可能ですので、ご希望があればお申し出ください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯の表面のプラーク(歯垢)の付着状況、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の深さ、歯肉出血・排膿の有無、歯の動揺度を調べ、歯周病の進行度合いを診断します。
このような方に適用
歯周病の方や、歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

歯石除去・歯面清掃

メニュー内容
超音波スケーラーを用いて、歯石を除去します。歯石の付着状況によってハンドスケーラーも使用してしっかり汚れを取り除きます。歯石が歯ぐきのなか深くまで付いている場合はルートプレーニングという歯根表面の清掃を行います。歯石を除去した後は歯の表面が滑沢になるように研磨を行います。着色が多い場合はパウダー噴霧式歯面清掃器を使用して着色の除去を行います。施術後は、歯の表面がツルツルとした仕上がりとなるため、新たな汚れや細菌が付着しにくくなります。
このような方に適用
むし歯や歯周病の予防。口臭予防。歯周病が進行している場合は進行防止。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金

治療の流れ

問診・歯周病検査

問診・歯周病検査

お口のことで現状お困りの内容や、これまでの経過についてヒアリングし、治療方針の決定に反映します。
全身の健康状態や治療に対するご要望などもお伺いいたしますので、気になることがあれば気兼ねなくお伝えください。
その後、お口の中を拝見し、歯周病検査を行います。必要に応じてX線写真撮影を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

ブラッシング指導

ブラッシング指導

患者さまのお口の状態に合わせたブラッシング方法を指導いたします。歯磨きの際に気をつけていただきたいことをお伝えする他、歯間ブラシやデンタルフロスといった清掃補助用具のご説明も併せて行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
10分

スケーリング(歯石除去)・ルートプレーニング

スケーリング(歯石除去)・ルートプレーニング

「超音波スケーラー」や「ハンド・スケーラー」という器具を使用して、歯の表面に付着した歯石を除去します。歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっている場合は、歯周ポケットの奥深くの汚れを丁寧に除去する「ルートプレーニング」を行います。歯石をしっかりと除去した後は、歯の表面をツルツルに磨き上げます。着色が多い場合はパウダー噴霧式歯面清掃器を使用して着色の除去を行います。お口の中に不適切なつめ物やかぶせ物が見受けられる場合は、必要に応じて治療をご提案させていただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20-40分

メンテナンス

メンテナンス

お口の健康を維持するためには、定期的なメンテナンスがおすすめです。
メンテナンスの間隔は、3カ月に1回が標準となります。歯周病が進行している場合は、その進行度に応じて、1カ月あるいは2カ月に1回のメンテナンスを提案させていただきます。若い方などで歯周組織が健康な場合は6カ月に1回程度で問題ありません。患者さまのお口の状態に合わせて適切なメンテナンス間隔をご提案いたします。

来院回数目安
3カ月/1回
所要時間目安
10-30分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯磨きの際は、あまり力を入れ過ぎず、大きく動かさないように気をつけながら磨いていただくと良いでしょう。毛先が大き過ぎない歯ブラシを選んでいただくと、丁寧に磨きやすいかと思います。
電動歯ブラシのメリットは何ですか?
説明書に記載されている使用方法を守っていただければ、手先が不自由な方でもきちんと歯磨きができ、歯の表面もツルツルとした仕上がりになりやすいです。ただし、歯と歯の間は、電動ブラシでは磨きにくいため、必要に応じてフロスや歯間ブラシを併用していただくとよいでしょう。
どのような人がむし歯になりやすいですか?
歯磨きが不十分であればむし歯のリスクが高くなりますが、幼少時からむし歯があった人は、お口の中に病原性の高いむし歯菌が潜んでいる可能性が高く、特に注意が必要です。また、砂糖を含む飲食物を頻繁に摂取するとむし歯のリスクが高くなります。
甘いものが好きです、食べていいタイミングや気をつけるべき点があれば教えてください
むし歯予防の観点からは、甘いものは食べる量よりも食べている時間が問題となります。砂糖などの糖類を含む飲食物は摂取する時間を区切り、ダラダラ飲んだり食べたりしないようにしましょう。また、食べた後は速やかに歯磨きをした方がよいです。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けばいいですか?
3カ月に1回が標準となります。歯周病が進行している場合は、1カ月から2カ月に1回程度。お口の中に大きな問題がない場合は、6カ月に1回程度の間隔で良いと思います。お口の状態を確認させていただければ患者さま一人一人に合った間隔をご提案します。

関連口コミ

ヒロケッタさんの口コミ (女性)

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌-
よかった点
施設 清潔感 内装・設備 アクセス 駐車場
対応 人柄・気づかい
治療 説明 丁寧さ 痛みへの配慮
治療内容
歯周病 / 予防歯科

問題があれば直ぐに医師が診てくれるし、歯科衛生士はどなたもしっかりとアドバイスして、掃除してくれます。

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です
医院からのお知らせ
新型コロナウィルス感染予防のため、以下の対策にご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

〇 来院時に体温の計測をお願いいたします。
37.5度以上の発熱がある場合や、咳など呼吸器の症状がある場合は、回転切削器具・超音波歯石除去器具等を用いた診療を控えさせていただき、投薬等の応急処置のみとさせていただきます。

〇 37.5度以上の発熱が4日以上継続しており、強いだるさや息苦しさなどがある場合は、速やかにご帰宅をお願いします。そして、新型コロナウィルス感染症専用窓口にお電話いただき、今後の対応をご相談ください。

〇 予約枠の調整を行い、院内の滞在者数が多くならないように配慮しております。予約外で直接来院された場合、待合室の状況によっては一旦お帰りいただく場合があります。

〇 パウダー噴霧式の歯面清掃器具の使用は、エアロゾル感染予防のため当面中止いたします。

ご不明の点があればスタッフまでおたずねください。

ネット予約・空き状況確認

2024年3月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29 30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内