口コミ5

最寄駅
出町柳駅
出口 徒歩6分

住所 京都府京都市上京区梶井町448-55 ヴェルデ御所東1階地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
ネット仮予約 24時間受付中
075-211-6904  

治療方針

お口の中の清掃性を高める治療をしています

やまもと歯科 治療方針

基本的に心がけるべきことは、口腔内の清掃性を高めることです。普段より、お口の中についてのケアをしっかりすることを念頭に歯磨きを行えば、口腔内を綺麗に保てます。

元々もっているご自分の歯は汚れが付きにくいのですが、つめ物やかぶせ物は汚れが付きやすいうえに、セラミック(※)も歯をよりきれいにするためのかぶせ物を雑に扱ってしまうと、清掃性が低くなります。当院では、お口の中が清潔に保てるよう指導します。口内を清潔な状態に保てれば、虫歯にも歯周病にもなりにくい口内にできます。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

歯周病

自覚症状が起きる前に歯科医院へ

やまもと歯科 歯周病

歯周病を避けるためには、継続して歯のクリーニングを行うことが大切です。やみくもにただいつも通りの歯磨きを続けるのではなく、ていねいに時間をより多くかけて、隅々までクリーニングすることで、これから起こり得るお口の病気の予防につなげることが可能です。

歯周病は、年齢や性別を問わず、誰もがなり得る疾患です。ライフスタイルというのは個人差があるため、時期などは患者さまごとに異なりますが、悪くなる前にケアをする必要があります。しかし、歯周病は初期の自覚症状がほぼないのです。「まだ大丈夫」と思わずに、検診だけでもいいので、歯医者に行くことが大事です。定期的に来院していただき、歯がきれいに磨かれていれば、歯ブラシ指導だけで終わります。

小児歯科

歯科医院に慣れることから一緒にはじめていきます

やまもと歯科 小児歯科

歯医者に慣れることから一緒にはじめていきます
お子さまの場合は、歯科医院に来ること自体を嫌がることも多く、無理矢理に親御さまに連れて来られても怖がるだけです。そのため、治療ができるようになるまでは、練習を積み重ねます。最初は歯科衛生士が歯磨きの指導から始めます。

歯科医院の雰囲気に徐々に慣れ、ユニットに座ることに怯えなくなったら、手で虫歯を取ります。それから、機械を使って削るようにします。抑えつけて治療を行うと、嫌な思い出が残り、大人になってからも歯科医院に行こうと思わないことがあるため、怖い場所という印象を植え付けないように行います。三歳児からの乳歯ケアは大切です。将来的なことを考えて、早めに歯科医院に行き、定期的に検診することを推奨します。

インプラント

神経を張り巡らせて行うインプラント治療

やまもと歯科 インプラント

インプラン治療(※)トは、歯を失ったときに行う選択肢のひとつです。骨に対して人工的に穴を掘って、ボルトを入れます。後に、感染症やトラブルが起きないよう、慎重に行うよう心がけます。

患者さまによっては、適応症があり、骨が少ないために人工的に骨を増やすこともします。ただ、当院においては、患者さまのリスクをできるだけ下げるために、治療に対しての判断を慎重に行います。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

美容診療

機能性と見た目を兼ね備えた治療に努めます

やまもと歯科 美容診療

さまざまな治療内容で患者さまにご納得いただけるような医院を目指しております

美容診療は補綴の分野で、セラミック(※)の選択を含めて幅広い治療方法があります。
美容診療は主に、自由診療です。かぶせ物ひとつにしても、さまざまな素材があり、どの素材にするかを患者さまとご相談のうえで決めます。美容診療においては、歯の形や色を気にされる方が多く、見た目の美しさは当然重要ですが、噛み合わせなどの機能面も満たす治療を心がけております。

セラミックでの保険内治療と自由診療の違いについて、患者さまから質問があります。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

ホワイトニング

患者さまのご希望に合わせた白い歯を提供します

やまもと歯科 ホワイトニング

ホームホワイトニング(※)とオフィスホワイトニング(※)の両方を行っています。それぞれメリットとデメリットがあります。オフィスホワイトニングは医院で行うため、ホームホワイトニングと比べ短期間で白い歯が手に入ります。

一方、ホームホワイトニングは、自宅で行うようにしています。ライフスタイルに応じて、ご自分のご都合の良い時間帯に行うことができるので、手を出しやすいです。オフィスホワイトニングのように、短時間で結果が出ることはないものの、徐々にご希望の白さにすることができ、働きも持続します。患者さまとご相談して、ライフスタイルに合ったものを提供します。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

入れ歯・義歯

患者さまのご要望と口腔内環境に合わせた入れ歯治療を提供しています

やまもと歯科 入れ歯・義歯

歯周病により歯を失ったときに、補う方法として、入れ歯・ブリッジ・インプラント(※)があります。ご年配の方は、入れ歯をされる方が多いです。入れ歯にも、保険診療内と自由診療の両方がありますが、保険の範囲の設計には行えることに限界があります。

見た目にも機能的にも、患者さまの思いに合わせた歯に近い形を求める場合には、どうしても自由診療になります。“噛める”ということを重視するのであれば、やはり自由診療の方が患者さまの思いに合わせた歯に仕上げることが可能です。経済的な事情もあるため、患者さまにとってどのようなタイプが合っているかをご相談しつつ進めていきます。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

医院設備

院内の衛生管理に力を入れています

やまもと歯科 医院設備

当院では、院内の殺菌・消毒には気を配っています。滅菌・殺菌・消毒には、院内でルールを設け、それに沿って行います。

最近ではどの医院においても行われていますが、「歯を削る器具類は患者さまごとに滅菌パックに入れて、患者さまの目の前で開封する」ということを、当院でも実施しています。また、お口をすすぐコップやエプロンは使い捨てのものを使用しております。

予防歯科

今ある歯をしっかりと維持し、お口のトラブルを繰り返さないよう、予防にも力を入れております

やまもと歯科 予防歯科

虫歯や歯周病は、繰り返さないことが何より重要です。当院では患者さまの歯をお守りするために、予防やメンテナンスのための通院をご提案しております。「治療が済んだら終わり」ではなく、治療後も一緒に予防を継続していきましょう。

予防において大切なのは、歯に汚れを残さないことです。そのためには、毎日のブラッシングと歯科医院でのケアが欠かせません。当院の予防歯科では、歯科衛生士がお口の中をていねいにチェックし、歯の汚れをクリーニングで落としていきます。また、患者さまとのコミュニケーションを密にすることで、一人ひとりのお口に合わせたサポートをさせていただきます。

虫歯

精密な診断を行い、「なるべく歯を残していく治療」を心がけております

やまもと歯科 虫歯

虫歯の治療は、悪い箇所を削り取って、つめ物やかぶせ物を施すのが一般的です。症状が進んで重症化すると、歯を抜くことにもなりかねません。そうならないために、当院ではレントゲンや歯科用CTを用いた画像検査で、虫歯の状態をチェックするようにしています。

また、患者さまご自身でも歯を大切にしてほしいと考えています。歯を抜いてしまえば痛みは治まるかもしれませんが、その歯が再び生えてくることはないからです。治療前にはそのことも含めて、歯を残すことのメリット・デメリットをお伝えしています。ご要望やご不明な点がございましたら、いつでもご相談ください。

医院からのお知らせ
【注意】
2週間先まで受付が混み合っております。
痛みがひどい場合など、急を要する場合は直接医院へお電話ください。

ネット予約・空き状況確認

2025年1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

075-211-6904 
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内