の治療内容|渡辺歯科

お気に入り

4.5いいね!

口コミ21

最寄駅
前後駅
出口 徒歩1分

住所 愛知県豊明市前後町善江1720-8地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
0562-97-7314  

治療方針

8020達成を目指して

渡辺歯科 治療方針

80歳で20本以上の歯を残すために、乳幼児期から80歳になるまで、それぞれの年代にあったお口の健康管理を行います。
いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れや意識が大切です。
80歳になっても20本以上の歯があればより良い食生活ができるかと思います。
80歳を超えても健康で元気な歯を残すことの大事さをしっかりお伝えし、歯を残すためのサポートに力をいれた診療を行います。

衛生管理

院内感染防止対策

渡辺歯科 衛生管理

患者さまの不安に配慮した治療のために、器具はすべて高圧蒸気滅菌器や薬剤で滅菌し、それ以外の物はディスポーザブル(使い捨て)を使用します。
清潔な環境を心がけ、患者さまにも心地よく診療を受けていただくために院内感染防止を大切にしています。

医院設備

歯科医療技術の導入に努めております

渡辺歯科 医院設備

歯科医療技術は日々ますます変化しております。
より良い医療技術を日常の診療で提供できるよう研さんし、歯科医師と歯科衛生士の意識の向上を図っています。
2017年7月、より高画質な撮影が可能な歯科用CT装置を導入しました。
より詳細な診断と治療で、より良い歯科治療の提供を目指します。

予防診療

1本でも多くご自身の歯を残せるよう、予防診療に注力しています

渡辺歯科 予防診療

当院は、治療だけでなく予防診療にも力を入れて取り組んでいます。虫歯の要因を排除することで、お口の環境をより良い状態で保つことができると考えているからです。

定期検診を受けていれば、虫歯のリスクも軽減できます。万が一、虫歯になっていたとしても、歯科医院であれば痛みが出る前の小さな虫歯も見つけることが可能です。そうすれば、白いプラスチックをつめるといった少しの治療で済むこともあるでしょう。

定期検診は、その方のお口の状態に合わせて1カ月から6カ月に一度のペースでご案内しています。お子さまからご年配の方まで幅広く対応しておりますので、予防に取り組みたい方はぜひお越しください。

入れ歯・義歯

お口になじむ入れ歯を製作。さまざまな種類の入れ歯をご用意しました

渡辺歯科 入れ歯・義歯

当院の副院長は、入れ歯に関して学びを深めてきました。身につけた知識や技術を活かし、患者さまに快適にお使いいただけるような入れ歯作りに努めています。

ひと言で入れ歯と言っても、プラスチック素材のものやマグネットデンチャーなどの保険適用となるものをはじめ、ノンクラスプデンチャー(※)や金属床(※)、チタン床(※)などの自由診療のものまでさまざまな種類があります。患者さまにも各素材の特徴をご理解いただき、ご希望に合う選択をしていただけるようご説明させていただきます。

ご説明の際には、模型や実物の入れ歯を手に取っていただいています。その方が素材の違いや重みなどを知っていただきやすいからです。入れ歯の種類にお悩みの方も、ご遠慮なくご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

矯正歯科

小児と成人矯正の両方に対応。詳しい歯科医師が治療を担当します

渡辺歯科 矯正歯科

当院では矯正治療を行っており、矯正について詳しい矯正担当歯科医師が対応しております。矯正中に装置が口内にあたって痛む場合など、緊急の際は常勤の歯科医師でも対応できますので、何かありましたらいつでもご相談ください。

小児矯正(※)では拡大床やヘッドギア、マウスピース型矯正装置などの中から、お子さまのお口の状態に合わせたものを選択し、ご提案することが可能です。お子さまのうちに矯正を始めることで、発育に合わせて骨格をコントロールしながら、永久歯が極力きれいに生えてくるよう、土台を作っていきます。そうすることによって、小児矯正後に成人矯正に移行する場合も抜歯せずに済んだり、土台ができているので治療時の患者さまへの負担が軽減されます。

成人矯正では、幅広い症例に対応できるワイヤー矯正(※)を行っています。また装置の見た目が気になる方のために、ホワイトワイヤーやセラミックのブラケットなど目立ちにくいものもご用意しました。症例によっては、透明で取り外しができるマウスピース矯正(※)にも対応可能です。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。


当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

医院からのお知らせ

①無断キャンセルをされますと、他の患者様が受診できなくなってしまいますので、キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡をお願い致します。

②急患の方はweb受付が空いていない場合でも、お電話を頂ければ診療させて頂く場合もございますのでお電話くださいませ。

③ご希望の診療時間にて受付確定となりますが、受付状況によってご希望のお時間にご案内が できないことがあります。その際、ご連絡をさせて頂き、お時間をご変更して頂く場合がございます。予めご了承ください。


 

ネット予約・空き状況確認

2025年1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0562-97-7314 
掲載のご案内