当院では、幼児のお子様をお持ちのお母様方でも気兼ねなく通っていただけるように2階には、広々とした託児室を設置し、午前中だけですが保育士がいますのでお子様を預けて治療を受けて頂くことができます。児童のお子様をお連れの方へは、キッズスペースをご用意させていただいておりますので、そちらで遊んで待っていただいても結構ですし、診療室は個室もありますので、一緒に診療室に入っていただき治療を受けていただくことも可能です。
末永くご自身の歯で食事をし、生活していただくことが幸せだと考えております。歯は一度削ったり失ってしまうと元に戻ることは無いので、少しでも削る量を減らし、歯を抜かなくて済むようにするためには、日々の口腔内のケアが大切です。
普段の歯ブラシでしっかりと磨けていなければ意味が無く、それなりに磨けていたとしても細かな汚れや着色は、なかなか落とすことができません。人によって多少の違いはありますが、三ヶ月から半年に一度は、歯医者へ来ていただき歯科衛生士によるクリーニングやブラッシング指導で口腔内のケアを推奨させていただいています。
クリーニングでは、器具を使用して普段の歯磨きでは落しきれていない汚れや着色を取り除きます。
ブラッシング指導では、磨き残しやすい個所に対して歯ブラシをどのような角度や強さ、持ち方で当てれば汚れが取りやすいかを指導させていただき患者様の口腔内のケアのサポートをさせていただいております。
患者様には貴重な時間をいただいてご来院いただいていますので、いただいた予約の時間を大切にし、患者様をお待たせすることがないようにしています。
急患の患者様についてもほとんどお待ちいただくことなく対応させていただけるよう努めています。
歯科治療はお口の中に直接触れますので、衛生には注意しています。
患者様に治療で使用する器具に関しては、使用後、超音波洗浄をおこない、洗浄器で歯科用器具を洗浄・消毒し、それぞれをパックに入れて、滅菌器で細部まで滅菌を行い患者様に使い回しをすることなく、患者様毎に洗浄、滅菌処理をおこなっています。
その他、コップやエプロンは、紙の使い捨てを使用し、治療をおこなう時には、患者様毎にグローブも変えて治療をおこなっております。
このような衛生管理をおこなうことで院内感染の予防に細心の注意を払い治療をおこなっています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 |
![]() |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名