歯周病の治療内容|中央歯科クリニック

お気に入り

4.0いいね!

口コミ11

最寄駅
江南駅(愛知県)
出口 徒歩5分

住所 愛知県江南市古知野町千丸228地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

歯周病は自覚症状がなく進行するため、早期発見、早期診療が必要です

歯周病は自覚症状がなく進行するため、早期発見、早期診療が必要です

歯周病は年齢を重ねるほど重症化のリスクが上がっていきます。歯周病は、骨が溶けてしまい、歯を失ってしまう可能性もある疾患です。ほとんど初期では自覚症状がなく進行していきます。そのため、検診などで早期発見、早期診療が必要になってきます。当院では、歯周ポケットを測定し、レントゲンを撮影し、歯を支えている骨の状態を見ていきます。現在、骨がどういう状態になっているのかを説明し、治療方針を決定していきます。

歯周病の特徴

予防方法、治療方法とは

歯周病は生活習慣にも大きく影響を受けます。生活習慣や口腔内環境に気を付けることが大切です。重要なことは定期的に専門的なクリーニングを行うことです。特にスケーリングと言われる歯石を除去することは欠かすことができません。プラーク(歯垢)が菌を増殖し、炎症を起こしてしまう疾患です。すべて取り除くのは不可能で、それらが歯と歯茎の間で歯石化しブラッシングでは除去できなくなってしまいます。そのような細かな部分は、歯科医院にて定期的に除去し、口腔内環境をコントロールする必要があります。歯磨きの仕方もお教えするので、ご自宅のケアも組み合わせて歯周病を予防していきましょう。

医院からのお知らせ
※自由診療の受付について※
「インプラント」「矯正歯科」「ホワイトニング」
初回相談のみweb受付可能でございます。
2回目以降については、検査や治療内容によって
所要時間が異なる為、
当院まで直接ご連絡いただくようお願いします。

※事業者検診をご希望の患者様へ※
通常の受付枠ではない為、
当院まで直接ご連絡をお願いします。

ネット予約・空き状況確認

2025年1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
-
24
-
25
-
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内