インプラント(1歯) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\380,000 ~ \450,000 《治療説明》 |
4ヵ月-8ヵ月 | 4-8回 |
リスク・副作用 | ||
・インプラントは、入れ歯の治療とは異なり、外科手術を行う必要があります。また、手術自体受けられない場合もあります。口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善、治療が必要となる場合があります。 ・インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。 ・インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。 ・インプラント治療は、入れ歯、ブリッジ治療とは異なり保険適用外となります。 |
オフィス(上下) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\33,000 《治療説明》 |
1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
<ホワイトニングを避けたほうがいい方> ・妊娠中、授乳中の方(安全性が確立されていないため) ・詰め物や被せ物が多い方、入れ歯・差し歯などの人工の歯のかた、歯にヒビがある方 ・歯の神経を抜いてしまった方、または歯の神経が死んでしまっている方 ・変色の強い方 <ホワイトニングを行ってはいけない方> ・無カタラーゼ症の方(ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解できない病気) |
ホーム(上下) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\33,000 《治療説明》 |
3週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
・患者さんご自身でホワイトニングを行うため、白さの調整が難しい場合があります。 ・オフィスホワイトニングと比較すると、白さを実感できるまでに時間がかかります。 <ホワイトニングを避けたほうがいい方> ・妊娠中、授乳中の方(安全性が確立されていないため) ・詰め物や被せ物が多い方、入れ歯・差し歯などの人工の歯のかた、歯にヒビがある方 ・歯の神経を抜いてしまった方、または歯の神経が死んでしまっている方 ・変色の強い方 <ホワイトニングを行ってはいけない方> ・無カタラーゼ症の方(ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解できない病気) |
ゴールドインレー | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\77,000 《治療説明》 |
1週間-2週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。脱離の可能性がある。 |
ゴールドクラウン(1歯) | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 《治療説明》 |
1週間-2週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。破折の可能性がある。 |
ジルコニアクラウン(1歯) | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 《治療説明》 |
1週間-2週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。破折の可能性がある。 |
ジルコニアインレー | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\77,000 《治療説明》 |
1週間-2週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。破折の可能性がある。 |
メダルボンド | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 《治療説明》 |
1週間-2週間 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。破折の可能性がある。 |
金・銀 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\880,000 《治療説明》 |
1ヵ月 | 5-8回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。 慣れるまで多少違和感がございます。 食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
チタン床 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\440,000 《治療説明》 |
1ヵ月 | 5-8回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。 慣れるまで多少違和感がございます。 食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
コバルト床 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\330,000 《治療説明》 |
1ヵ月 | 5-8回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。 慣れるまで多少違和感がございます。 食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
軟性義歯 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\165,000 ~ \220,000 《治療説明》 |
1ヵ月 | 5-8回 |
リスク・副作用 | ||
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。 慣れるまで多少違和感がございます。 食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
PMTC | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\6,000 ~ \7,000 《治療説明》 |
1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
クリーニング中に、歯茎の腫れや歯肉炎のある方の場合、クリーニング器具があたると、痛み・出血をともなう場合があります。多くの場合、クリーニング後には出血はおさまります。 クリーニングを行っても、その後一生着色汚れ(ステイン)や歯垢・歯石がつかないわけではありません。クリーニング後にも、日々の生活で再付着します。また、歯科のクリーニングだけでは、虫歯や歯周病の予防にはなりません。毎日のブラッシングなどは継続して行う必要があります。 |
CT | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\11,000 《治療説明》 |
1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
微量ですが、放射線が出るため、被ばくによる影響がある恐れがあります。 |
※無断キャンセルは他の患者様へのご迷惑となりますので、キャンセルの際は、必ず医院にご連絡ください。
※当院は【昭和区】の渡辺歯科医院となります。医院間違いにご注意いただきますよう、お願い申し上げます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
休診日 |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |