咬み合わせが原因で起こりうる体の不調を挙げましたが、咬み合わせが悪いことで発生する可能性が高くなるお口の中の症状がいくつかあります。まずは、虫歯です。歯の汚れは、食べ物を咬むことや歯と歯がぶつかることでつきにくくなります。しかし、咬み合わせが悪いと歯が当たる部分が減り、しっかり咬めずに汚れの落ちやすさが変わります。それによって、虫歯になりやすくなるのです。そのほか、本来ならまっすぐ加わるはずの咬む力が全体的にまっすぐ加わらず、咬んでいる歯に負担がかかったり、歯が揺さぶられたりします。それにより、歯周病が進行しやすくなったり、顎関節症のリスクが上がったりすることが挙げられます。場合によっては、せっかく治療しても歯が割れてしまうなどのトラブルも発生することもあります。
当院でもう1つ力を入れているのが、「根管治療」というものです。あまり耳慣れないという方も多いかもしれませんが、根管治療とは「歯の根っこの内側」に行う治療です。歯には、普段から目に見える頭の部分と、目に見えない歯茎の内側の根っこの部分があります。この根っこの部分の内側には、神経が通っているという構造です。虫歯の治療において、虫歯がひどくて神経に達しているので、神経を取るという話を聞いたことがある方は多いと思いますが、神経を取った後、この根管治療をしっかり行わないと、後々トラブルを招いてしまうのです。そのため当院では、根管からしっかり治療することにしっかりとこだわって治療を行っています。
歯周病は、多くの人がかかっていると言われています。歯周病の恐ろしいところは、進行すればご自身の歯を失いかねないにもかかわらず、初期の段階では自覚症状がないというところです。
歯周病の原因は、大きく分けてお口の中の歯周病菌の増加と生活習慣です。生活習慣でよく挙げられるのは食後の歯磨きですが、それ以外の原因として、まず抵抗力が低下するような生活習慣が挙げられます。お仕事などで疲れていたりすると体の抵抗力が落ち、極端に歯周病が増える場合があります。また、喫煙していると歯周病になる確率が高くなります。また、病気ではありませんが、妊娠中はホルモンバランスの影響でお口の中が炎症を起こしやすいと言われています。歯周病の治療に関しては、基本はお口の中のクリーニングです。そのため、当院でもエアースケーラー等を用いた歯石除去を地道に続けていく形で治療を行っています。
歯科医院で美容診療というと、ホワイトニングをイメージされる方が多いと思いますが、当院では被せもので歯並びを綺麗にすることも含んでいます。被せもので歯並びをきれいにする場合、歯の神経を抜く場合はありますが、歯自体は抜かずに対応しています。
当院にお越しになる患者様の中には、治療に対して強い恐怖心を抱いている方もいらっしゃいます。ご希望の場合は、治療の際に笑気吸入鎮静法という麻酔を用いる方法で恐怖心や痛みを和らげる処置も可能です。この方法は、行っている間は普段より頭がぼーっとして恐怖心が抜け、あまり痛みを感じなくなりますが、こちらの指示はすべてわかる状態になります。特にお子様の治療や嘔吐反射の強い方の治療で有効です。
当院では、患者様に対してのみではなく、スタッフ全員に挨拶するようにし、コミュニケーションをとるようにしています。また、診療室や待合室には絵や花を飾っていますが、こちらも毎月変えて患者様をおもてなししています。そのほか、一人一人に対して滅菌消毒をしっかり行うのはもちろんのこと、それを明記することで患者様にリラックスしていただけるよう配慮しています。
ホワイトニングは、ご自宅で行えるホームホワイトニングと、当院内で行うオフィスホワイトニングの両方を扱っています。私のおすすめはホームホワイトニングです。ホームホワイトニングはご自身のタイミングで行っていただける上に、色が戻ってきてしまっても、マウスピースがまだ使用できれば、再度ご自身でホワイトニングを行っていただけます。ただし、白くなりすぎると却ってお肌が濃く見えてしまうので、ご自身でホワイトニングをやめていただくタイミングを調整する必要もあります。
医院の診療状況により、
※日時の変更の際は必ずご連絡くださいませ。
※当医院にかかったことのある方は、医院へ直接ご連絡をお願い致します。
またネット上では枠が埋まってしまっている場合でも直接医院へご連絡ください
ご状況により受付可能な場合もございます。
【キャンセルポリシー】
当院の診療は、ご来院いただく患者様のために時間を空けてお待ちしております。
キャンセル、変更等は原則行わないようにお願いしております。
患者様のご都合によりご来院できない場合、必ずお電話を頂きますようお願い申し上げます。
また、当院の基準以上に日時の変更を行う場合、利用制限がかかります。あらかじめご了承ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 | ||
ネット仮予約・空き状況確認 |